ebook

ebook page 77/100

電子ブックを開く

このページは ebook の電子ブックに掲載されている77ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
天理・桜井・磯城エリア倭建命歌碑やまとたけるのみことかひ崇神天皇陵(行燈山古墳)すじんてんのうりょう(あんどんやまこふん)ひばら原いでらいけの檜神社の参道にある井寺池ほとりに、日本を代表する近代かわば....

天理・桜井・磯城エリア倭建命歌碑やまとたけるのみことかひ崇神天皇陵(行燈山古墳)すじんてんのうりょう(あんどんやまこふん)ひばら原いでらいけの檜神社の参道にある井寺池ほとりに、日本を代表する近代かわばたやすなりかひの小説家・川端康成が書いた歌碑があります。歌碑には「大和は国のまほろばたたなづく青かき山ごもれるうるはけいこう大和し美し」。父・景行天皇の命令で、国を治めるたやまとたけるのみことのぼのちからつめに東へと向かった倭建命が能煩野で力尽きる前に、よともしび故郷の奈良を思って詠んだ歌です。命の灯が消える前に、なつじょうけいうやまとたけるのみことし懐かしい情景を目に浮かべた倭建命の思いに胸が締め付けられます。すじんはつくに第10代崇神天皇は「初国を知らみまきのすめらみことす御真木天皇」と『古事記』に記すいそくされ、初めて国を統治した実在の天皇ではないかと推測さえきびょうはやれています。即位後、恐ろしい疫病が流行っていたことに心を痛め、夢の中のお告げによって三輪山の神をまつり、へいおんもどのうぜいせい平隠を取り戻したとされています。また、初めて納税の制どきず度を整えるなど、国家の土台を築いたとも。『古事記』にはやまのへのみちまがりのをかあ「御陵は、山辺道の勾之岡の上に在り」と記され、この地にあんどんやますじんすいていある行燈山古墳が現在、崇神天皇陵と推定されています。(写真)山の辺の道の散策(さんさく)に立ち寄りたいスポットMAPP92桜井市三輪檜原JR巻向駅から徒歩約35分(写真)全長242mの前方後円墳MAPP92天理市柳本町JR柳本駅から徒歩約15分海石榴市つばいち7世紀ごろ、初瀬川が流れるこつばいちの一帯は「海石榴市」と呼ばれていました。また、大きな市場があったとされる場所でもあります。さまざまな方面から道が交わる地点であり、なにわぶっさらに難波からの船の終着地でもあったため、多くの物しぼうえきくわたちばなしんじゅ資が集まる貿易の中心でした。桑や橘といった神樹の下こうかんそっきょうで物が交換されたそうです。若い男女が集まり即興でつうたがきくった歌を掛け合いながら求愛する「歌垣」が行われた地でもあります。景行天皇陵(渋谷向山古墳)けいこうてんのうりょう(しぶたにむかいやまこふん)きょだい全長約300mもある巨大古墳。古墳時代前期のものと考えらまるやまこふんれ、奈良県第1位の丸山古墳(橿原市)に次ぐ、県内第2けいこうすいていされ位の大きさです。現在、第12代景行天皇陵と推定すいにんみこやまとたけるのみことています。景行天皇は、垂仁天皇の皇子で、倭建命の父。80人以上の子どもがいたと『古事記』に記される人物でじゅみょうまきむくひしろのみやす。その寿命はなんと、137歳だったとか。纒向日代宮けいこうみこやまとたけるのみことを営んでいた景行天皇は、皇子の倭建命に命令を出し、九州から東国まで広く国を治めました。(写真)遣隋使(けんずいし)の小野妹子(おののいもこ)が帰り着いた港ともMAPP92桜井市金屋JR・近鉄桜井駅から徒歩約30分(写真)県内2位、全国7位を誇(ほこ)る大きな古墳MAPP92天理市渋谷町JR巻向駅から徒歩約20分ぶんげいひょうろんか・まんようしゅうはつようさん境内には、桜井市出身の文芸評論家やすだよじゅうろう白山神社はくさんじんじゃ保田與重郎氏が書いた「萬葉集発耀讃ごうひぼうとうゆうりゃく仰碑」と、『万葉集』の冒頭を飾る雄略きざせきひあた天皇の求愛の歌が刻まれた石碑が立っています。この辺はつせあさくらのみやでんしょうちり一帯は、第21代雄略天皇の長谷の朝倉宮伝承地とされる場所。神社の北東にある「天の森」がその宮だと推ていてき定されましたが、平地が少なく宮を営むには適していなかんばんいとされ、現在は木製の看板が立つのみ。神社の西には、こうほちわきもといせき宮候補地の一つ「脇本遺跡」もあります。すいあなし穴師にいますひょう坐兵ず主神社へと向かう道けいこうそくい中に、第12代景行天皇が即位でんしょうち後に設けたという、宮跡の伝承地があります。初期のヤせいけんマト政権が生まれたとされる場所には、今はひっそりとせきひけいこう石碑が立つのみ。景行天皇が全国統一を進めるにあたっかつやくはりまいなびのおおいらつめて活躍したのは、皇后・針間の伊那毘能大郎女との間にやまとたけるのみことまきむくはっくつ産まれた皇子・倭建命です。纒向遺跡など周辺の発掘まいぞう調査の成果は、桜井市埋蔵文化財センターに展示されています。景行天皇纒向日代宮跡伝承地けいこうてんのうまきむくひしろのみやあとでんしょうち(写真)この神社では菅原道真(すがわらのみちざね)もまつっていますMAPP92桜井市黒崎339近鉄大和朝倉駅から徒歩約15分(写真)景行天皇陵から南へ徒歩約20分のところにありますMAPP92桜井市穴師JR巻向駅から徒歩約25分75