ブックタイトルなら大和路探訪キャンペーン2016

ページ
6/8

このページは なら大和路探訪キャンペーン2016 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

なら大和路探訪キャンペーン2016

古代日本史の舞台・飛鳥探訪ガイドふじわらきゅうせき藤原宮跡てん天む武じ天皇が構想、持とう統[地図:Aー2]天皇が完成させた日本初の計画都市・藤原京の宮跡。約だい1km四方の広さがあり、大ごく極でん殿が中心にもんむげんめい置かれた。持統・文武・元明天皇三代の御世にわたって栄えた。■JR畝傍駅または近鉄畝傍御陵前駅下車徒歩約30分/近鉄大和八木駅→橿原市コミュニティバス「藤原京資料室前」下車徒歩約4分もとやくしじあと本薬師寺跡うの天武天皇が皇后・?の野さら讃ら良[地図:Bー2]ひめみこ皇女(後の持統天皇)の病気平癒を祈って建立を発願した寺院の跡。金堂の礎石や塔の心礎が残る。平城遷都の折、西ノ京の地へ移された現在の薬師寺(奈良市)の前身とも。■近鉄畝傍御陵前駅下車徒歩約9分/橿原市コミュニティバス「飛騨町」下車徒歩約12分あすか飛きゅうせきでんいたあすかぶきのあと鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡)[地図:Bー2]こうぎょくさいめい中大兄皇子の母・皇極(斉明)天皇の宮なかとみのかまたり跡。皇子と中臣(藤原)鎌足らによる蘇我入鹿暗殺の舞台となった。現・史跡は、さらにみやあすか上層の天武天皇が即位した飛鳥浄■近鉄橿原神宮前駅または飛鳥駅→バス「岡天理教前」下車約5分きよみ御■近鉄飛鳥駅→バス「川原」下車すぐ/近鉄橿原神宮前駅→バス「岡橋本」下車徒歩約3分はらの原あと跡であることが発掘調査で分かったとか。かわはらでらあと川原寺跡みや宮[地図:Bー2]斉明(皇極)天皇の川原宮跡に息子・天智天皇が母の冥福を祈って建立したとされる寺院の跡。飛鳥寺・本薬師寺・大官大寺とともに飛鳥四大寺の一つに数えられた官寺。飛鳥資料館には往時の姿の模型も。やまと大さんざん和三山[地図:Aー2/Bー1]うねびやまかぐ『万葉集』にも多く登場する畝傍山・香具やまみみなしやまぬかたのおおきみなかのおおえのみ山・耳成山。額田王を奪い合った中大兄皇こてんじおおあまのみこ子(後の天智天皇)と大海人皇子(後の天武天皇)。その三角関係を三山に見立てて詠んだ中大兄皇子の歌でも知られる。■畝傍山:近鉄橿原神宮西口駅下車徒歩約10分/香具山:JR香久山駅下車徒歩約23分または橿原市コミュニティバス「南浦町」下車徒歩約5分/耳成山:近鉄耳成駅下車徒歩約12分またはJR畝傍駅下車徒歩約16分あすかがわ飛鳥川■飛鳥稲淵:JR・近鉄桜井駅→バス「石舞台」下車徒歩約30分/近鉄橿原神宮前駅または飛鳥駅→バス「石舞台」下車徒歩約30分とゆらのみやあとこうげんじ豊浦宮跡(現・向原寺)がの我すい日本初の女帝・推[地図:Bー2]古代の水運にも使われた飛鳥・藤原の宮都を流れる川。上流のせせらぎは風情いながあり、『万葉集』にも数々の歌が。稲ぶち淵[地図:Bー2]こそ古天皇の宮跡で、蘇いなめくだら稲目が百済から伝来した仏像を祀った「向原(むくはら)の家」を宮にしたとも。それが今の向原寺の始まり。飛鳥寺とも関わりが深い日本最古の仏寺として知られる。■近鉄橿原神宮前駅→バス「豊浦」下車徒歩すぐ辺りに飛び石と呼ばれる石橋があり、傍らには万葉人が恋心の切なさを詠んだ歌碑も。てんむじとうてんのう天武・持統天皇陵■近鉄飛鳥駅→バス「天武・持統陵」下車すぐ■近鉄飛鳥駅→バス「高松塚」下車徒歩約10分または近鉄飛鳥駅から徒歩約15分■近鉄市尾駅下車徒歩約20分りょう[地図:Cー2]持統天皇が亡き夫・天武天皇のために造った八角形の墳墓。新しい国づくりを行なった夫を支え、その遺志を継いだ持統天皇。二人は強い絆で結ばれていたとも。二人は合葬され、今も仲良く眠っている。たかまつづかへきがかん高松塚壁画館は波た多みか甕いじんじゃ[地図:Dー1]井神社[地図:Cー2]高松塚古墳は、キトラ古墳と同じく藤原京時代頃の古墳。壁画館では模写・レプリカで古墳内部を再現。東西壁に極彩色で描かれた人物群像、特に「飛鳥美人」の名で有名な西壁女子群像など見どころも。くすりがり飛鳥時代には“薬猟”が行なわれ、女性は薬草を摘み、男性は鹿角を獲った。『日は本書紀』には、推古女帝がお供を連れて羽た田の山野へ薬猟に出かけた記事も。この羽田の地が、高取の波多と伝わっている。あすか飛鳥寺そ蘇でらがの我ほう寺院。法うま馬こ子■近鉄橿原神宮前駅→バス「飛鳥大仏」下車徒歩すぐ◆地域イベントガイド[地図:Bー2]が建立した日本初の本格的こうじがん興寺・元ごうじ興寺とも呼ばれる。建造には百済から来日した技術者が携わった。飛鳥大仏の名で知られる本尊は日本最古のいるか仏像で知られる。近くには蘇我入鹿の首塚も。いち市おはかやまこふん尾墓山古墳■近鉄市尾駅下車徒歩約5分[地図:Dー1]6世紀初め頃の前方後円墳とされ、古墳時代後期の貴重な古墳とも。平野部に盛土され、高さが約10m、周濠を含めた長さが約100mもある規模から、6世紀初頭にこ活躍した豪族・巨せ勢氏一族の墓との説も。写真はすべてUPフォトス『夢の森フェスティバル』『第28回たかとり城まつり』『古都飛鳥文化祭2016』橿原市高取町明日香村1 0月8日(土)・9日(日)1 1月2 3日(水・祝)1 0月1 5日(土)・1 6日(日)姉妹都市・宮崎市の観光・物産展や宮崎のグルメなど。橿原のシェフたちが腕を競う「橿原グルメグランプリ」も開催!●開催場所:橿原森林遊苑(近鉄畝傍御陵前駅下車徒歩約8分)●お問合せ:橿原夢の森フェスティバル実行委員会(TEL.0744-28-3360)火縄銃・殺陣の実演、大道芸、フリーマーケット、骨董市など、秋の高取を満喫。鎧武者や奴踊で練り歩く時代行列も人気!●開催場所:高取町児童公園および城下町筋●お問合せ:高取町観光協会案内所「夢創舘」(TEL.0744-52-1150)明日香の歴史、芸能、文化などをまるごと楽しめる新たなお祭り。和太鼓「倭」がプロデュース。山車の練り歩き等参加型イベントも予定!●開催場所:明日香村内の各所●お問合せ:明日香村観光交流活性化事業実行委員会(TEL.0744-54-4577)