ブックタイトル名所図会 日本書紀ことはじめ編

ページ
3/32

このページは 名所図会 日本書紀ことはじめ編 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

名所図会 日本書紀ことはじめ編

なら記紀・万葉名所図会日本書紀ことはじめ編情景から感じる『日本書紀』の世界檜原神社・二上山…………………………吉野・宮滝…………………………………雷丘…………………………………………斑鳩…………………………………………P4P5P6P7『日本書紀』とは?…………………………P8本書の使い方…………………………………『日本書紀』のエピソード?巻第一神代あめつちの始まり…………………………P10?巻第三神武天皇神武東征と香具山の土……………………P11饒速日命の帰順?巻第五崇神天皇国の災いを鎮める方法……………………P12恋しい神は小さな蛇として現れた?巻第六垂仁天皇命がけの対決!日本最初の天覧試合……P13聖地を探して神との旅これからは人に替えて土物を立てよ?巻第九神功皇后「倭の女王」とは誰?………………………P14時の大実力者?巻第十三允恭天皇元祖うそ発見器!??巻第十四雄略天皇倭王「武」雄略天皇………………………P15?巻第十六武烈天皇心を寄せた人を失う悲恋に涙?巻第十九欽明天皇「神か仏か」…………………………………P16?巻第二十敏達天皇日本ではじめて出家したのは……………P17P9『日本書紀』をひも解きながら、奈良への旅を心ゆくまで味わってみてはいかがでしょうか。それぞれの思いが多彩に紡がれ織り込まれた地を巡り、奈良に生きた先人の歴史を知り、1300年の時空を超えた今もなお、『日本書紀』は私たちに生き生きと語りかけてくれています。お楽しみいただけることでしょう。訪れるたびに違った顔の『日本書紀』、また違った顔の「奈良」を謎の多い古墳や遺跡などをめぐってロマンを感じてみるなど、心を揺さぶられる不思議な伝説の舞台を訪れ、神秘的な力を感じてみる、人物の足跡を追いかけてゆかり地をたどり、その心情に浸ってみる、そのたびに異なる世界へ私たちをいざなってくれます。また『日本書紀』は様々な切り口から楽しむことができ、そして奈良の奥深さを体感していただけることでしょう。神話から歴史へと移りゆく『日本書紀』の世界、?巻第二十二推古天皇人徳と政治手腕を併せ持つ………………P18蘇我氏の台頭遣隋使と日出処の天子……………………P19?巻第二十四皇極天皇蘇我氏倒れる………………………………P20?巻第二十六斉明天皇狂心の渠……………………………………P21海外派兵で敗戦を喫す?巻第二十八天武天皇大海人皇子の深謀-「翼をつけて放たれた虎」…P22?巻第二十九天武天皇法制度の確立へ……………………………P23?巻第三十持統天皇後を継ぐ皇后………………………………P24『日本書紀』最終巻…………………………P25コラム『日本書紀』と発掘調査…………P25『日本書紀』から現代へ……………………P26もっと『日本書紀』を体感したい!……P27『日本書紀』ことはじめ編名所めぐりMAP………………………………P28本書は初めて触れる『日本書紀』のエピソードを通して『日本書紀』の世界や魅力を身近に感じ、『日本書紀』でめぐる奈良の旅のきっかけとなるようにと願って作成しました。本書は学術的な正確さを追求したり、歴史の舞台を特定・網羅したりするものではありません。※『日本書紀』等の引用文・神名・人名・地名等の固有名詞の表記にあたっては小学館『新編日本古典文学全集日本書紀』の記載に準拠しました。※本文中の漢字表記については、親しみやすさの観点から当用漢字を中心に記載しました。※お出かけ先での怪我や病気、事故等について発行者は一切の責任を負いかねます。交通ルールを遵守し、道路管理者等の指示に必ず従ってください。※記載の情報は2015年12月現在のものです。諸般の事情で現在はスポットの様子が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。C Nara Prefecture All Rights Reserved.各ページの記載記事、写真等の無断転載を禁じます。発行奈良県写真は飛鳥寺西方の風景3