馬見花だより4月

馬見花だより2018年4月27日

thumb01
  ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃの木)が満開になっています。
 突然、木全体が白くなるので、何だろうと思って名前がついた説もあります。
(水鳥と花の広場 / 中央エリア)
thumb02
 あじさいと良く似たオオデマリの花が咲いています。昨日紹介したコデマリの大きな花だと思ってしまいますが、別種のスイカズラ科で、コデマリはバラ科です。
(あじさい園 / 中央エリア)
thumb03
 ベニバナトチノキが満開になっています。西欧のマロニエ(セイヨウトチノキ)とアカバナトチノキの交配種です。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより2018年4月26日

thumb01
  ピンク色が映えるタニウツギが咲いています。
(陽だまり広場 / 中央エリア)
thumb02
 白い小さな花が集まっているミズキも咲いています。
(だんだん広場 / 中央エリア)
thumb03
 林の下のモチツヅジも咲き出しました。その名の通りガクや葉がネバネバして、昆虫から身を守ってます。
(あじさいの小径 / 中央エリア)
thumb04
 アヤメの仲間のシャガが、アジサイの間で咲いています。
(あじさい園 / 中央エリア)
thumb05
 ヒラドツヅジが咲き誇っています。園内の各所で見られます。
(中央口 / 中央エリア)
thumb06
 コデマリの白い花も一面を覆ってます。公園では垣根に使われています。
(中央臨時駐車場 / 中央エリア)

馬見花だより2018年4月23日

thumb01
  公園内には以前、工芸用に植えられた桐の木が何本か残っていますが、薄紫の大きな花が満開です。
(一本松古墳 / 中央エリア)
thumb02
 今年はハナミズキが沢山の花をつけています。キリシマツヅジとのコントラスが綺麗です。
(花の道 / 中央エリア)
thumb03
 花の道のトンネル付近にクレマチスが咲いています。つる性の多年草でつるバラ等と相性が良いです。
(花の道 / 中央エリア)
thumb04
 チューリップは終わってしまいましたが、パンジー類と混植された花壇は再び咲き誇っています。
(馬見花苑 / 北エリア)
thumb05
 ネモフィラが大分広がってきました。チューリップ跡を覆いつくすのも間近です。
(集いの丘 / 北エリア)
thumb06
 新緑が美しい季節です。公園の落葉樹は一斉に若葉が芽吹いています。写真はケヤキです。
(菖蒲園付近 / 中央エリア)

馬見花だより2018年4月18日

thumb01
  チューリップの見頃は過ぎましたが、公園は木々の花が一斉に咲き始めました。写真はフジです。
(大型遊具 / 北エリア)
thumb02
 ブラジルの国花であるイペの花も咲き始めました。イペは木材としてウッドデッキなどに使われていました。
(花の道 / 中央エリア)
thumb03
 ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃの木)の白い花です。もうすぐ木全体を覆います。
(水鳥と花の広場 / 中央エリア)
thumb04
 ライラックが満開です。あたりには香水のような香りが漂ってます。
(水鳥と花の広場 / 中央エリア)
thumb05
 ベニバナトキワマンサクが辺りをピンクに染めています。
(ダダオシ橋下 / 中央エリア)
thumb06
 ツツジが一面に咲いてきました。遅咲きのチューリップとコントラストが綺麗です。
(芝生の丘 / 中央エリア)

馬見花だより【チューリップフェア】2018年4月15日

thumb01
  今日は生憎の雨模様でしたが、午後からは雨が止み、最後のフェアを楽しまれていました。
(花の道/ 中央エリア)
thumb02
 チューリップガイドでは、花の栽培方法を知りたいお客さんが熱心に質問されていました。
(県民協働花壇/ 北エリア)
thumb03
 昨日、今日と園内移動支援のトラムカーが、先導者の後をゆっくりと走っていました。
(花の道 / 中央エリア)
thumb04
 大型テントステージの「トリオ・イリス」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb05
 大型テントステージの「橋本宏子withアシスト」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb06
 大型テントステージの「しゃん・ふう」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb07
 奈良の県花ナラノヤエザクラも例年より早く満開になりました。
(芝生の丘 / 中央エリア)
thumb08
 例年より多くの花をつけたハンカチノキも満開になりました。
(ナガレヤマ古墳前 / 中央エリア)
thumb09
 普段は気づかなかったマルメロの花が咲いていました。
(花笑み橋下 / 北エリア)
thumb10
 八重で房咲きの「エクスクイジット」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)
thumb11
 公園で最も遅く咲き始めた「イズミ」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)
thumb12
 シンプルな紫色の「パープルフラグ」です。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより【チューリップフェア】2018年4月13日

thumb01
  爽やかな青空の下でハナミズキが満開です。花の道ではチューリップと一緒に見られます。
(公園館前/ 中央エリア)
thumb02
 集いの丘のチューリップは大分散ってしまいましたが、楽しめるところもあります。
(集いの丘/ 北エリア)
thumb03
 穏やかな昼時には、のんびりとチューリップを楽しむ団体や家族連れで賑わっていました。。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumb04
 ツボ型の形が特徴の「ホーランドチック」です。
(花の道 / 中央エリア)
thumb05
 エキゾチックな濃紫とオレンジの「スラワ」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)
thumb06
 ピンクの八重で人気の「アンジェリケ」です。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより【チューリップフェア】2018年4月12日

thumb01
  久しぶりに穏やかな天候になり、春の日射しのもとでチューリップは咲き誇ってます。
(芝生の丘/ 中央エリア)
thumb02
 平日にも拘わらず、大勢の人が花盛りのチューリップを楽しんでおられました。
(花の道/ 中央エリア)
thumb03
 チューリップの開花も後半になりましたが、株元にはネモフィラが咲き始めてます。
(集いの丘 / 北エリア)
thumb04
 可憐な姿で匂いのある「バレリーナ」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)
thumb05
 赤と白のコントラストが美しい「アクアエル」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)
thumb06
 チョコレート菓子のような色合いの「ブラウニィー」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)

馬見花だより【チューリップフェア】2018年4月11日

thumb01
  カラフルなチューリップ畑は南エリアにもあり、花畑に入ることもできます。
(南花畑/ 南エリア)
thumb02
 今日は今にも雨が降りそうな曇天でしたが、花色は鮮やかに写ってました。
(花の道/ 中央エリア)
thumb03
 チューリップは花盛りを過ぎてしまいましたが、まだまだ見所はあります。
(彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより【チューリップフェア】2018年4月8日

thumb01
  昨日は雨風の混じる荒天でしたが、今日は風が冷たいながらも、澄んだ青空が広がりました。
(馬見花苑/ 北エリア)
thumb02
 雨水をもらったチューリップは、一斉に花弁が開くようで、よりいっそう色鮮やかに見えます。
(花の道/ 中央エリア)
thumb03
 今年のチューリップは駆け足なので、それを聞きつけたのか、大勢の人々がフェアに来てくれました。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumb04
 大型テントステージの「ピーチジャムティー」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb05
 大型テントステージの「南城姉妹」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb06
 大型テントステージの「キッズダンス」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb07
 花見茶屋前の広場は周辺の食べ物ブースを楽しむ人々で賑わっていました。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumb08
 おやゆび姫の衣装体験は人気で、次週の土日も行ないます。
(総合案内所 / 北エリア)
thumb09
 大道芸はフェアの雰囲気を高めてくれます。次週の土日も観られます。
(彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより【チューリップフェア】2018年4月7日

thumb01
  いよいよチューリップフェアが始まりました。今日から9日間各エリアで楽しい催しが行なわれます。
(大型テント / 北エリア)
thumb02
 ステージは地元の「広陵金明太鼓」を皮切りにジャズ演奏やキッズダンスが繰り広げられました。
(大型テント / 北エリア)
thumb03
 大型テントへ向かう小径は、カーブを描きながらリボンのようにチューリップが続いています。
(集いの丘 / 北エリア)
thumb04
 今日は花冷えの気圧配置になり、チューリップも強風になびいていました。カリヨンの丘は見頃です。

(カリヨンの丘 / 中央エリア)
thumb05
 ハナミズキと新緑、チューリップの組み合わせが清々しい感じを与えてくれます。
(花の道 / 中央エリア)
thumb06
 花の道のチューリップも咲き揃いました。カラフルなチューリップが泉のように広がります。
(花の道 / 中央エリア)