平成25年度 障害者福祉のご案内 (平成25年4月1日現在) 〒630-8501 奈良市登大路町30番地 奈良県健康福祉部障害福祉課 各関係係あてには、直通電話で 自立支援係:0742-27-8513 障害者雇用促進係:0742-27-8514 社会参加促進係:0742-27-8517 療育係:0742-27-8517 総務・施設係:0742-27-8922 ※係がわからない場合は、代表でもつながります。 TEL:0742-22-1101(代表)FAX:0742-22-1814 MAIL   syogai@office.pref.nara.lg.jp HOMEPAGE http://www.pref.nara.jp/1834.htm 目次 第1 障害者総合支援法のご案内   1 障害者総合支援法の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1   2 サービスのしくみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1   3 サービス利用までの流れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5   4 障害者総合支援法における相談支援体制・・・・・・・・・・・・ 7   5 指定事業者・施設について・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9   6 相談窓口について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 第2 手帳の交付を受けるには   1 身体障害者手帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10   2 療育手帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11   3 精神障害者保健福祉手帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 第3 障害者福祉に関する相談について   1 福祉事務所・町村役場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12   2 身体障害者更生相談所・知的障害者更生相談所・・・・・・・・・14   3 こども家庭相談センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14   4 社会福祉協議会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14   5 身体障害者相談員、知的障害者相談員及び民生委員・児童委員・・15   6 障害者110番事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15   7 児童家庭支援センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 第4 補装具・日常生活用具の給付について   1 補装具の交付・修理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16   2 日常生活用具の給付・貸与・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 第5 移動の支援を受けるには   1 駐車禁止規制等の適用除外・・・・・・・・・・・・・・・・・・18   2 移動支援事業の実施・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 第6 住宅の支援を受けるには     福祉向け住宅への入居・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 第7 社会参加の促進のために   1 手話通訳者の派遣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20   2 要約筆記者の派遣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 3 盲ろう通訳・介助員の派遣・・・・・・・・・・・・・・・・・・20   4 中途失明者等生活訓練事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・20   5 身体障害者補助犬の貸与・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20   6 字幕ビデオライブラリー貸出事業・・・・・・・・・・・・・・・20   7 即時情報ネットワーク事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・20   8 郵便等による不在者投票・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21   9 研修会・講習会等の案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21   10 スポーツ・レクリエーション ・・・・・・・・・・・・・・・・ 23 第8 教育に関する相談について     相談の窓口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 第9 雇用・就労のために   1 相談の窓口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25   2 就業・雇用促進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 第10 医療を受けるには   1 相談の窓口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28   2 医療費の助成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28   3 総合支援法による指定医療機関(育成医療及び更生医療)・・・・・31 4 総合支援法による指定医療機関(精神通院医療)・・・・・・・・・33 第11 年金・手当・貸付を受けるには   1 年金・手当・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38   2 生活福祉資金の貸付・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40 第12 税の減免等を受けるには   1 相談の窓口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42   2 税の減免等について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43 第13 運賃等の割引を受けるには・・・・・・・・・・・・・・・・・・46 第14 精神障害者に関する相談・支援について   1 相談窓口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50   2 医療費の助成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50 第15 施設・障害福祉サービス事業所について   1 利用施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51   2 児童福祉施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51     (1)福祉型障害児入所施設・・・・・・・・・・・・・・・・・51 (2)医療型障害児入所施設・・・・・・・・・・・・・・・・・51 (3)福祉型児童発達支援センター・・・・・・・・・・・・・・52 (4)医療型児童発達支援センター・・・・・・・・・・・・・・52   3 障害児通所支援を行う施設・事業所・・・・・・・・・・・・・・52     (1)児童発達支援事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52 (2)放課後等デイサービス事業・・・・・・・・・・・・・・・53 (3)保育所等訪問支援・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54   4 福祉ホーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54   5 地域活動支援センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54   6 自立支援給付を行う施設・事業所 (1)障害者支援施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56     (2)共同生活援助(グループホーム)・・・・・・・・・・・・ 56 (3)共同生活介護(ケアホーム)・・・・・・・・・・・・・・ 57 (4)自立訓練・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58 (5)就労移行支援(一般型)・・・・・・・・・・・・・・・・ 58 (6)就労継続支援(A型、B型) ・・・・・・・・・・・・・・ 59 (7)重度障害者等包括支援・・・・・・・・・・・・・・・・ 60     (8)宿泊型自立訓練・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60 (9)生活介護・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61 (10) 計画相談支援・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63     (11)地域移行支援・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・64     (12)地域定着支援・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66     (13)短期入所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67 (14)療養介護・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68 第1 障害者総合支援法のご案内 1 障害者総合支援法の概要 (1) 身体障害、知的障害、精神障害や難病等※により、障害のある人々が必要とするサービスを利用できるよう、サービスを利用するための仕組みを一元化し、施設・事業を再編します。 (2) 障害のある人々に、身近な市町村が責任をもって一元的にサービスを提供します。 (3) サービスを利用する人々もサービスの利用量と所得に応じた負担を行うとともに、国と地方自治体が責任をもって費用負担を行うことをルール化して財源を確保し、必要なサービスを計画的に充実させます。 (4) 就労支援を抜本的に強化します。 (5) 支給決定の仕組みを透明化、明確化します。 ※難治性疾患克服研究事業(臨床調査研究分野)の対象疾患(130疾患)及び関節リウマチが対象。(詳細P4) 2 サービスのしくみ  障害者総合支援法による、総合的な自立支援システムの全体像は、自立支援給付と地域生活支援事業で構成されています。 ※また障害児に対しての支援は、児童福祉法による障害児通所給付・障害児入所給付で構成されています。 市町村 介護給付 自立支援給付 介護給付▼・居宅介護(ホームヘルプ)▼・重度訪問介護▼・行動援護▼・同行援護▼・重度障害者等包括支援▼・短期入所(ショートステイ)▼・療養介護▼・生活介護▼・施設入所支援▼・共同生活介護(ケアホーム) 訓練等給付▼・自立訓練▼・就労移行支援▼・就労継続支援▼・共同生活援助(グループホーム) 自立支援医療▼・(旧)更生医療▼・(旧)育成医療※▼・(旧)精神通院医療※▼※実施主体は都道府県など 障害児通所給付 障害児入所給付 障害児通所給付▼・児童発達支援▼・医療型児童発達支援▼・放課後等デイサービス▼・保育所等訪問支援▼障害児入所給付▼・福祉型障害児入所施設▼・医療型障害児入所施設 地域生活支援事業   ・障害者等の理解を深めるための研修・啓発  ・意思疎通支援(手話通訳派遣など)   ・相談支援 ・移動支援   ・成年後見制度利用の支援 ・地域活動支援センター   ・日常生活用具の給付または貸与  ・社会参加促進に関する事業  等 上記事業実施のため都道府県が次の内容を支援 ・専門性の高い相談支援  ・広域的な対応が必要な事業  ・人材育成  など ・ 自立支援給付  個々の障害のある人々の障害程度や勘案すべき事項(社会活動や介護者、居住などの状況)をふまえ、個別に支給決定が行われる「障害福祉サービス」と、「自立支援医療」、「補装具」があります。  「障害福祉サービス」は、介護の支援を受ける場合には「介護給付」、訓練などの支援を受ける場合は「訓練等給付」に位置付けられ、それぞれ、利用の際のプロセスが異なります。 ・ 地域生活支援事業  市町村の創意工夫を図るとともに、利用者の状況に応じて柔軟に対応することが求められる意思疎通支援、ガイドヘルプ(移動支援)、地域活動支援センターなどの事業があります。  詳しい事業内容や利用者の負担はそれぞれの市町村ごとに異なります。 障害福祉サービス @訪問系サービス給付の種類サービスの名称内容 居宅介護(ホームヘルプ)自宅で、入浴、排せつ、食事の介護などを行います。 重度の肢体不自由者で常に介護を必要とする人に、自宅で、重度訪問介護入浴、排せつ、食事の介護、外出時における移動支援などを総合的に行います。 行動援護 自己判断能力が制限されている人が行動するときに、危険を 介護給付回避するために必要な支援、外出支援を行います。 同行援護 視覚障害により、移動に著しい困難を有する人につき、外出時において同行し、移動に必要な情報を提供・移動の援護その他外出する際の必要な援助を行います。 重度障害者等 介護の必要性がとても高い人に、居宅介護など複数のサービ包括支援スを包括的に行います。 短期入所 自宅で介護する人が病気の場合などに、短期間、夜間も含め(ショートステイ)施設で、入浴、排せつ、食事の介護などを行います。 A日中活動系サービス給付の種類サービスの名称内容 療養介護医療と常時介護を必要とする人に、医療機関で機能訓練、療養上の管理、看護、介護および日常生活の世話を行います。 介護給付 常に介護を必要とする人に、昼間、入浴、排せつ、食事の介生活介護護などを行うとともに、創作的活動または生産活動の機会を提供します。 自立した日常生活または社会生活ができるよう、一定期間、自立訓練身体機能または生活能力の向上のために必要な訓練を行いま訓練等給付す。 就労移行支援一般企業などへの就労を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識および能力の向上のために必要な訓練を行います。 就労継続支援一般企業などでの就労が困難な人に、働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練を行います。 B居住系サービス給付の種類サービスの名称内容介護給付施設入所支援施設に入所する人に、夜間や休日、入浴、排せつ、食事の介護などを行います。 共同生活介護 夜間や休日、共同生活を行う住居で、入浴、排せつ、食事の(ケアホーム)介護などを行います。 訓練等給付共同生活援助 夜間や休日、共同生活を行う住居で、相談や日常生活上の援(グループホーム)助を行います。 障害児支援給付の種類サービスの名称内容 児童発達支援未就学の障害のあるこどもに、日常生活における基本的な動作の指導や知識技能の付与、集団生活への適応訓練などの支障害児通所給付援を行います。 医療型児童発達支援肢体不自由のあるこどもに、機能訓練や治療、日常生活における基本的な動作の指導や知識技能の付与、集団生活への適応訓練などの支援を行います。 放課後等デイサービ就学している障害のあるこどもに、生活能力の向上のためにス必要な訓練、社会との交流の促進などの支援を行います。 保育所等訪問支援保育所等を訪問し、障害のあるこどもの、障害児以外のこどもとの集団生活への適応のための専門的な支援など、必要な支援を行います。 福祉型障害児入所施障害児施設に入所するこどもに、保護、日常生活の指導及び障害児入所給付設知識技能の付与を行います。医療型障害児入所施障害児施設に入所するこどもに、保護、日常生活の指導及び設知識技能の付与、治療を行います。 第2 手帳の交付を受けるには 1 身体障害者手帳窓口市町村障害福祉担当課  身体障害者福祉法による援護を受けるためには、身体障害者手帳の交付を受けるこ とが必要です。身体障害者手帳は障害程度により、1級〜6級に区分されています。 対象となる障害の種類は、@視覚、A聴覚、B平衡機能、C音声・言語機能又はそしゃく機能、D肢体不自由(上肢、下肢、体幹、脳原性)、E心臓機能、Fじん臓機能、G呼吸器機能、Hぼうこう又は直腸機能、I小腸機能、Jヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の各障害です。 身体障害者手帳の交付に関する診断は、身体障害者福祉法で指定された医師でないとできません。くわしくは、市町村障害福祉担当課におたずねください。 なお、身体障害者手帳の交付申請には、本人の写真(縦4cm・横3cm、上半身、1 年以内に撮影したもの)の添付が必要です。 障 害 種 別1 級2 級3 級4 級5 級6 級7 級   ※) 7級のみでは、手帳交付の対象にはなりません。 2 療育手帳窓口市町村障害福祉担当課 知的障害のある方が様々な援助を受けやすくするために療育手帳が交付されていま す。 障害の程度は、知能の発達・社会性・日常生活動作などを年令に応じて総合的に判 定し、A1(最重度)、A2(重度)、B1(中度)、B2(軽度)とに区分されます。 (平成22年5月31日以前に交付され、平成22年6月1日以降再判定がない場合はA(最 重度、重度)、B(中度、軽度)とに区分されます。) 判定は、18歳未満の方はこども家庭相談センター、18歳以上の方は知的障害者更生 相談所において行われます。また、判定は予約制になっていますので、福祉事務所又 は町村役場に連絡のうえ、予約してください。 なお、療育手帳の交付申請には、本人の写真(縦4cm・横3cm、上半身、3ヶ月以 内に撮影したもの)の添付が必要です。   ※平成22年5月31日以前に発行された手帳は継続して有効です。    以下この「ご案内」において療育手帳の区分の記載がある場合は、「A1及びA2」   は「A」、「B1及びB2」は「B」と読みかえてください。 3 精神障害者保健福祉手帳 窓 口市町村精神障害福祉担当課   精神障害者保健福祉手帳の対象者は、一定の精神障害の状態のために、日常生活や社会生活で制約を受けている方です。 障害の等級は、その程度によって1級から3級に区分されます。 交付申請手続は、所定の申請書に診断書(初診日から6ヶ月以上経過した時点のもの)を添えて、居住地の市町村精神障害者福祉担当課へ提出してください。   なお、精神障害を事由とした障害年金を受けている方は、年金証書(年金裁定通知書と一体になっている証書についてはその部分を含む)及び直近の年金払込通知書又は年金支払通知書の写しを申請書に添付することで手続が可能です。  ※平成18年10月1日より、特別障害給付金を受けている方も同様に@受給資格者証  の写しA国庫金送金通知書B照会についての同意書を申請書に添付することで手続き  ができるようになりました。 第3 障害者福祉に関する相談について 1 福祉事務所・町村役場  障害者が援護を受けたいときや相談したいときは、行政機関の窓口として、福祉事務所や町村障害福祉担当課などがあり、担当職員が必要な助言指導を行っています。 <福祉事務所一覧表> 福祉事務所名〒所  在  地電 話 番 号FAX番号 奈良市福祉事務所 630-8580 奈良市二条大路南1-1-1 0742(34)1111代 0742(34)5080 大和高田市社会福祉事務所 635-8511 大和高田市大中100-1 0745(22)1101代 0745(24)1055 大和郡山市福祉事務所 639-1198 大和郡山市北郡山町248-4 0743(53)1151代 0743(55)2351 天理市社会福祉事務所 632-8555 天理市川原城町605 0743(63)1001代 0743(63)5378 橿原市福祉事務所 634-0065 橿原市畝傍町9-1  0744(22)4001代 0744(25)7857 保健福祉センター内 桜井市社会福祉事務所 633-8585 桜井市粟殿432-1 0744(42)9111代 0744(44)2171 五條市福祉事務所 637-8501 五條市本町1丁目1-1 0747(22)4001代 0747(24)2381 御所市社会福祉事務所 639-2298 御所市1番地3 0745(62)3001代 0745(62)5425 生駒市福祉事務所 630-0288 生駒市東新町8-38 0743(74)1111代 0743(74)1600 香芝市福祉事務所 639-0251 香芝市逢坂1-374-1  0745(79)7151 0745(79)7532(総合福祉センター内) 葛城市福祉事務所 639-2197 葛城市長尾85番地 0745(48)2811 0745(48)3200 宇陀市福祉事務所 633-0292 宇陀市榛原下井足17-3 0745(82)8000代 0745(82)7234 十津川村福祉事務所 637-1333 吉野郡十津川村大字小原225-1 0746(62)0001代 0746(62)0580 第7 社会参加の促進のために 1 手話通訳者の派遣 窓口市町村障害福祉担当  聴覚に障害のある人が社会生活を営む上で必要な場合に、手話通訳者が派遣されます。 2 要約筆記者の派遣  窓口市町村障害福祉担当課  中途失聴や難聴等の障害のある人が社会生活を営む上で必要な場合に、要約筆記者が派遣されます。 3 盲ろう通訳・介助員の派遣 窓口県聴覚障害者支援センター TEL:0744-21-7880 FAX:0744-21-7888 視覚と聴覚の両方に障害のある人が社会生活を営む上で必要な場合に、盲ろう通訳・介助員が派遣されます。 4 中途失明者等生活訓練事業 窓口市町村障害福祉担当課 重度の視覚障害で、自立生活訓練が必要な人に対して、視覚障害者生活訓練指導員を家庭に派遣して、生活相談、援護措置に関する助言、指導並びに歩行訓練、コミュニケーション訓練、日常生活訓練等を行います。 5 身体障害者補助犬の貸与 窓口市町村障害福祉担当課 重度の視覚障害や、肢体不自由、聴覚障害により日常生活に著しい支障がある身体障害 者で、身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を使用することにより就労等社会活 動への参加に効果があると認められる人に対し、補助犬を貸与します。ただし、補助犬の 飼育等にかかる費用は自己負担となります。 6 字幕ビデオライブラリー貸出事業 窓 県聴覚障害者支援センター TEL:0744-21-7881 FAX:0744-21-7888  聴覚障害者に対し情報を提供するため、テレビ番組等に字幕・手話を挿入したビデオテープの貸出しを行います。 7 即時情報ネットワーク事業 窓 県視覚障害者福祉センター TEL 0744-29-0123 FAX 0744-29-0127 視覚障害者の社会参加を促進するため、新聞等による最新の情報を、パソコン通信ネットワークを用いた点字情報や電話を用いた音声情報として迅速に提供します。                    (音声情報提供電話番号 :0744-21-3015) 8 郵便等による不在者投票 窓口市町村選挙管理委員会  次表の障害程度に該当する有権者の方は、郵便等投票証明書の交付を受けたうえで、郵便等による不在者投票を行うことができます。 障  害  の  種  類 障 害 の 程 度 両下肢・体幹の障害、脳原性移動機能の障害1級〜2級 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう・直腸、小腸の障害1級、3級 免疫・肝臓の障害 1級〜3級  代理記載制度があります。 ※身体障害者手帳の交付を受けている方で、障害の程度が上記の障害の程度に該当することについて奈良県知事又は奈良市長が書面により証明した方についても、郵便等投票証明書の交付を受けたうえで、郵便等による不在者投票を行うことができます。戦傷病者又は介護保険法に規定する要介護者については、障害の種類及び障害の程度が一部異なりますので、窓口に確認してください。 9 研修会・講習会等の案内  障害者の社会参加を促進するために、下記のとおり意思疎通支援従事者養成講座や障害者を対象とした講習会・研修会等などが開催されています。 (1)意思疎通支援従事者養成講座 研修会・講習会等内容問い合せ先 点訳・録音奉仕員視覚に障害のある人のための点字図書、声の県視覚障害者福祉センター養成講座図書の製作をするため、点字法や朗読の理論 TEL 0744-29-0123 と実技の講習を行います。 FAX 0744-29-0127 手話通訳者 手話で特定の聴覚障害者との日常会話が可能な方を対象に、手話通訳に必要な表現技術や基本技術を習得するため、理論と実技の講習を行います。県聴覚障害者支援センター 要約筆記者 手話技術を習得されていない、聴覚に障害のある人のために話の内容を伝える要約筆記の理論と実技の講習を行います。盲ろう通訳・介助員 視覚と聴覚の両方に障害のある人のために、通訳や介助を行う盲ろう通訳・介助員の理論と実技の講習を行います。   TEL:0744-21-7881   FAX:0744-21-7888 養 成 講 座 (2)障害者を対象として 研修会・講習会等内容問い合せ先 音声機能障害者養 成 講 座 疾病等により咽頭を摘出し音声機能を喪失した方に対する発声訓練及びその指導者養成を行います。 奈良交声会 池渕方 発声訓練・指導者 TEL 0742-62-3568 FAX 0742-62-3568 聴覚障害者生活訓練講座 聴覚に障害のある人の社会参加促進のため、手話教室などの生活訓練を実施します。 聴覚に障害のある人、とりわけ中途失聴・難聴者の社会参加促進のため、補聴器相談会や口語読話講習会などを実施します 県聴覚障害者支援センター TEL:0744-21-7881 FAX:0744-21-7888 オストメイト(人工肛門・人工膀胱造設者) ストマ用装具の装着者に対して、装具の使用等についての正しい知識の講習及び相談に応じます。 日本オストミー協会 奈良県支部 本間方 TEL 0742-40-0125 社会適応訓練講座 在宅肢体不自由児心理療育キャンプ 脳性小児マヒ等の児童を対象に、集団療法指導及び訓練を行います。 奈良県肢体不自由児・者父母の会連合会 TEL 0744-29-0140 FAX 0744-21-6112 身体障害者療育生活実習訓練事業 身体障害児・者を対象に社会適応訓練を行います。 奈良県肢体不自由児・者父母の会連合会 TEL 0744-29-0140 FAX 0744-21-6112 筋ジストロフィー症児療育キャンプ 筋ジストロフィー症児を対象に、集団療育指導と社会生活適応指導を行います。 日本筋ジストロフィー協会奈良 重症心身障害児(者)交流キャンプ 重症心身障害児(者)及びその保護者を対象に生活への意欲・自立意欲を助長するための事業を通じて、相互の交流を図り、社会参加の促進を図ります。 奈良県重症心身障害児(者)を守る会 江原方 TEL 0742-43-6782 FAX 0742-43-6782 知的障害者本人の会 知的障害者を対象に日常生活において社会性を身につけるための文化講座の開催やスポーツレクリエーション等による交流を行います。 奈良県手をつなぐ育成会▼ TEL 0744-29-0150▼ FAX 0744-29-0151 障害者スポーツ・文化教室 障害者を対象に各種のスポーツ及び文化教室を開催するとともに、ボランテイア活動の推進を図ります。 奈良県心身障害者福祉センター TEL 0744-33-3393 FAX 0744-33-1199 10 スポーツ・レクリエーション 春季 奈良県障害者スポーツ大会 満13歳以上の身体障害者手帳及び療育手帳の交付を受けた者 陸上・水泳・卓球・ソフトボール・バスケットボール・フライングディスク・サッカーの競技を行うとともに、全国大会出場選手を選考します。 奈良県障害者スポーツ協会 TEL 0744-33-3393 FAX 0744-33-1199 秋季 全国障害者スポーツ大会 県大会で選考された者 国体開催地で行われる全国大会に選手を派遣します。平成25年度は東京都で開催。 奈良県障害者スポーツ協会 TEL 0744-33-3393 FAX 0744-33-1199 障害者スポーツフェスティバル 県内にお住まい方(障害の有無を問いません) 軽スポーツを楽しむことを通じて、障害のある人とない人の交流を深めます。 県障害福祉課社会参加促進係 TEL 0742-27-8517 FAX 0742-22-1814 冬季 奈良県障害者作品展 県内の障害者 障害者の絵画、工芸等の作品を県文化会館に展示します。 県障害福祉課療育係 TEL 0742-27-8517 FAX 0742-22-1814 年間 奈良県障害者芸術祭HAPPY SPOT NARA 2013-2014 県内にお住まい方(障害の有無を問いません) 「障害のある人とない人のつながり」をテーマに、美術・音楽・演劇・身体表現など多様な文化芸術活動を通して交流を深めます。 県障害福祉課療育係 TEL 0742-27-8517 FAX 0742-22-1814 第8 教育に関する相談について 相談の窓口 (1)市町村教育委員会 就学に関する相談だけでなく、特別な教育的支援を必要とする幼児、児童、生徒の相談に応じます。  (2) 奈良県教育委員会 教育研究所 特別支援教育部  障害があると思われる子どもとその保護者、及び教員等を対象に教育相談を行っています。 所 在 地 〒636-0345 磯城郡田原本町多722       奈良県総合リハビリテーションセンター内       TEL 0744-32-8201 FAX 0744-33-4980  (3) 県立特別支援学校 障害別学  校  名所   在   地電話番号、FAX番号 視覚障害 盲学校〒639-1122 大和郡山市丹後庄町222-1 TEL 0743-56-3171 FAX 0743-56-9148 聴覚障害 ろう学校 〒639-1122大和郡山市丹後庄町456 TEL 0743-56-2921 FAX 0743-56-8833 肢体不自由・ 病 弱 奈良養護学校〒630-8051 奈良市七条町135 TEL 0742-34-2671 FAX 0742-33-9459 肢体不自由 奈良養護学校整肢園分校〒630-8211奈良市雑司町406-1 TEL 0742-23-6887 FAX 0742-27-7209 明日香養護学校 〒634-0141高市郡明日香村大字川原41 TEL 0744-54-3380 FAX 0744-54-2396 知的障害・病 弱 奈良東養護学校〒630-8053奈良市七条2丁目670 TEL 0742-44-0112 FAX 0742-44-5681 知的障害 奈良西養護学校〒631-0066奈良市帝塚山西2丁目1番1号 TEL 0742-45-1421 FAX 0742-45-1427 二階堂養護学校 〒632-0086天理市庵治町358-1 TEL 0743-64-3081 FAX 0743-64-2962 西和養護学校 〒639-0205北葛城郡上牧町下牧1010 TEL 0745-73-2111 FAX 0745-32-9877 大淀養護学校〒638-0821吉野郡大淀町下渕414-1 TEL 0747-52-7655 FAX 0747-52-8620 高等養護学校〒636-0344磯城郡田原本町宮森34-1 TEL 0744-33-2626 FAX 0744-32-7289 第9 雇用・就労のために 1 相談の窓口  (1) 公共職業安定所   職業紹介等職業に関するあらゆる相談を行います。特に公共職業安定所には専門の職員が配置されていて、障害者の職業問題についてきめ細かな相談に応じています。 安 定 所 名 所    在    地 電話番号、ファックス番号 ハローワーク奈良〒630-8113奈良市法蓮町387(奈良第3地方合同庁舎内) TEL 0742-36-1601 FAX 0742-36-1608 ハローワーク大和高田〒635-8585大和高田市池田574-6 TEL 0745-52-5801 FAX 0745-53-4181 ハローワーク桜井〒633-0007桜井市外山285-4-5 TEL 0744-45-0112 FAX 0744-45-3990 ハローワーク下市〒638-0041吉野郡下市町下市2772-1 TEL 0747-52-3867 FAX 0747-52-0406 ハローワーク大和郡山〒639-1161吉野郡下市町下市2772-1 TEL 0743-52-4355 FAX 0743-55-0670 (2) 奈良障害者職業センター  障害をおもちの方に対して、ハローワーク(公共職業安定所)と協力して、就職に向けての相談、職業能力の評価、就職前の準備訓練から、就職後の職場適応のための援助まで、個々の障害者の状況に応じた継続的なサービスを提供しています。 所在地 〒630-8014 奈良市四条大路4丁目2-4  TEL 0742-34-5335 FAX 0742-34-1899 (3) 障害者就業・生活支援センター  職業生活における自立を図るために就業及びこれに伴う日常生活、又は社会生活上の支援を必要とする障害をおもちの方に対し、雇用、保健、福祉、教育等の関係機関との連携を図りつつ、身近な地域において必要な指導、助言その他の支援を行います。 名   称 所    在    地 電話番号 なら障害者就業・生活支援センターコンパス 〒630-8115奈良市大宮町3-5-39 やまと建設第3ビル302 TEL 0742-32-5512  FAX 0742-93-7712 なら東和障害者就業・生活支援センターたいよう 〒633-0091桜井市桜井232 ヤガビル3階302号室 TEL 0744-43-4404 FAX 0744-43-4404 なら西和障害者就業・生活支援センターライク 〒636-0802生駒郡三郷町三室1丁目10-19 TEL 0745-51-2001 FAX 0745-31-7721 なら中和障害者就業・生活支援センターブリッジ 〒634-0812橿原市今井町2-9-19今井長屋1 TEL 0744-23-7176 FAX 0744-23-7176 なら南和障害者就業・生活支援センターハローJob 〒638-0821吉野郡大淀町下渕158-9 TEL 0747-54-5511 FAX 0747-54-5501 2 就業・雇用促進  障害者の雇用促進及び職業の安定については、雇用対策法、職業安定法、障害者の雇用の促進等に関する法律、職業能力開発促進法等によって、次のような措置が行われています。 項目 内容 金額  等 公共職業訓練(施設内訓練) 障害者に対して必要な技能を習得させることにより、就職を容易にし、職業の自立を図ることを目的とした訓練で、主として奈良県高等技術専門校で行っている。訓練期間は1年 @訓練費用は無料A訓練手当(訓練生) 基本手当(1日3,530〜4,310円)受講手当 (受講1日につき 500円) 交通費支給 問い合せ先 ハローワーク(公共職業安定所) 公共職業訓練(障害者の態様に応じた多様な委託訓練) 企業、社会福祉法人、NPO法人、民間教育訓練機関等に委託して、障害者が居住する地域において、就職に必要な知識・技能を習得するための訓練を実施しています。 @知識・技能習得訓練コース A実践能力習得訓練コース B在職者訓練コース  訓練機関は1ヶ月〜3ヶ月 訓練費用は無料 職場適応訓練 作業環境に適応することを容易にするため、都道府県が事業所に委託して訓練を実施するもので、訓練修了後は、事業所に雇用されることを前提としています。訓練期間は原則として6か月(中小企業における訓練及び重度障害者は1年以内) @訓練手当(訓練生)(1日 3,530〜3,930円)  受講手当(受講1日につき 500円) 交通費支給 A職場適応訓練委託費  (事業主) 訓練生1人につき   月額  24,000円 (重度  25,000円) 短期職場適応訓練 (職場実習) 実際に従事する仕事を経験させ訓練対象者に就業の自信を、事業主には対象者の技能程度、適応性の有無等を把握させ、作業環境に適応することを容易にするもので、都道府県が事業主に委託して行う。 訓練期間は原則として2週間以内(重度障害者は4週間以内) @訓練手当(訓練生)(1日 3,530〜3,930円)  受講手当(受講1日につき 500円) 交通費支給 A職場適応訓練委託費(事業主)  訓練生1人につき   日額  960円 (重度  1,000円) 第10 医療を受けるには 1 相談の窓口  (1) 福祉事務所【12頁参照】、町村役場【13頁参照】  (2) 保 健 所  専門医による療育相談等による障害の早期発見や未熟児養育医療、育成医療、特定疾患、精神保健福祉、結核、感染症など総合的な保健福祉の相談に応じています。 保健所名  所在地  電話番号、ファックス番号  奈 良 市 保 健 所 〒630-8122奈良市三条本町13-1 TEL 0742-93-8397 FAX 0742-34-2486 葛 城 保 健 所 〒635-8508大和高田市大中98-4(高田総合庁舎内) TEL 0745-22-1701 FAX 0745-23-8460 桜 井 保 健 所 〒633-0062桜井市粟殿1000(桜井総合庁舎内) TEL 0744-43-3131 FAX 0744-46-3597 郡 山 保 健 所 〒639-1041大和郡山市満願寺町60-1 TEL 0743-51-0194 FAX 0743-52-6095 吉 野 保 健 所 〒638-0045吉野郡下市町新住15-3 TEL 0747-52-0551 FAX 0747-52-7259  内吉野保健所 〒637-0041五條市本町3-1-13 TEL 0747-22-3051 FAX 0747-25-3623結核・感染症以外の相談は吉野保健所で行っています 2 医療費の助成 制度  対象者  助成の内容 (1) 心身障害者 医療費 助成事業 @身体障害者手帳1〜2級 A療育手帳A1,A2(P11参照) 医療保険の加入者      1歳以上〜 ※所得制限あり(後期高齢者医療制度該当者及び生活保護受給者は除く) 受給資格証を交付し、保険診療の自己負担相当額から、定(低)額一部負担金を控除した額を助成します。  ただし、入院時の食事・生活療養費は自己負担となります。 定(低)額一部負担金… 1レセプト(医療機関)500円/月(ただし14日以上の入院の場合は1000円)(窓口)市町村役場 (2) 重度心身障害 老人等医療 費助成事業 @身体障害者手帳1〜2級 A療育手帳A1,A2(P11参照) 65歳以上の後期高齢者医療制度加入者※所得制限あり(生活保護受給者は除く) 高齢者の医療の確保に関する法律による自己負担相当額から、定(低)額一部負担金を控除した額を助成します。  ただし、入院時の食事・生活療養費は自己負担となります。 定(低)額一部負担金…心身障害者医療費助成事業と同じ(窓口)市町村役場 ※(1)(2)については、各市町村が条例に基づき実施する制度であるため、市町村によって制度が異なる場合があります (3) 後期高齢者医 療制度 65歳以上75歳未満の者であって政令で定める程度の障害の状態にある旨の後期高齢者広域連合の認定を受けた者75歳以上は障害に関係なく対象 ○一部負担金 かかった医療費の1割(現役並み所得者は3割) を医療機関窓口で支払います。 〔通院のみの場合(個人単位)〕 1ヶ月の負担限度額を超えた分は、市町村から高額医療費として支給されます。 負担限度額 現役並み所得者 44,400円/月 一 般 12,000円/月 低所得者T・U 8,000円/月 〔入院+通院の場合(世帯単位)〕 病院ごとの1ヶ月の負担限度額は次のとおりです。 負担限度額 現役並み所得者 80,100円+(医療費-267,000円)×1%/月  一 般 44,400円/月  低所得者U 24,600円/月  低所得者T 15,000円/月 (4) 自立支援医療  (育成医療) 18歳未満の児童で、身体上の障害を有する児童又は現存する疾患を放置すれば、将来に障害を残すと認められる児童 保険診療の自己負担分の全部又は一部を助成します。ただし、指定医療機関(31頁〜32頁)において医療を受ける必要があります。 (窓口)市町村障害福祉担当 (4) 自立支援医療 (更生医療) 18歳以上の身体障害者手帳の所持者で手術等によって障害の程度を軽くしたり、除去したり障害の進行を防ぐことが可能な者 育成医療に同じ。 (窓口)市町村障害福祉担当課 (6)自立支援医療 (精神通院医療) 精神障害者又はてんかんを有する者で、通院による治療を継続的に必要とする程度の状態である者。 保険診療の自己負担分の全部又は一部を助成します。ただし、指定医療機関(33頁〜37頁)において医療を受ける必要があります。 (窓口)市町村精神障害福祉担当課 (7) 特定疾患医療 スモン・ベーチェット病など指定された56疾患の難病患者 保険診療の自己負担分の全部又は一部を助成します。 助成対象金額 ○重症認定患者  全額公費負担 ○上記以外の患者 【外来・入院】   1医療機関につき自己負担額から生計中心者の所得 に応じた月額自己負担限度額を限度に控除した後の額  ただし、院外処方、訪問看護にかかる自己負担分は全額公費負担 特定疾患認定患者が介護保険の下記サービスを利用した場合の一割自己負担額は、公費助成の対象となります。 訪問看護、訪問リハビリテーション、 居宅療養管理指導、介護療養型医療  施設への入院 (居住費及び食費は対象外)  ただし、訪問看護については厚生労働大臣の定める疾患(筋萎縮性側索硬化症など)の場合、医療保険対応で自己負担分は全額公費負担。 (窓口)保健所 (8) 小児慢性特定 疾患医療 18歳未満で悪性新生物・慢性腎疾患など指定された11疾患群の小児慢性特定疾患の患者 保険診療の自己負担分の全部又は一部を助成します。 (窓口)保健所 3  総合支援法による指定医療機関(育成医療及び更生医療) (病院・診療所) 医 療 機 関 名 郵便番号 住 所 電話番号 医 療 の 種 類 大谷歯科医院  630-8013 奈良市三条大路1丁目1−90奈良セントラルビル3F 0742-34-1473 歯科矯正 柏井クリニック 630-8114 奈良市芝辻町4丁目13−3 0742-34-5451 腎臓 市立奈良病院 630-8305 奈良市東紀寺町1丁目50−1 0742-24-1251 整形外科、心臓脈管外科 小山矯正歯科クリニック 630-8115 奈良市大宮町1丁目1−28 0742-23-4331 歯科矯正 済生会奈良病院 630-8145 奈良市八条4丁目643 0742-36-1881 整形外科、腎臓 西大寺高橋矯正歯科 631-0821 奈良市西大寺東町2丁目1−55 丸和西大寺ビル6F 0742-35-3566 歯科矯正 しみず矯正歯科クリニック 631-0805 奈良市右京1丁目4−2 サンタウンひまわり館3F 0742-70-3111 歯科矯正 高の原中央病院 631-0805 奈良市右京1丁目3−3 0742-71-1030 腎臓 東大寺福祉療育病院 630-8211 奈良市雑司町406−1 0742-22-5577 整形外科 奈良県立奈良病院 631-0846 奈良市平松1丁目30−1 0742-46-6001 整形外科、脳神経外科、 心臓脈管外科、腎臓、肝臓 西奈良中央病院 631-0024 奈良市鶴舞西町1−15 0742-43-3333 整形外科、腎臓 西の京病院 630-8041 奈良市六条町102−1 0742-35-1121 腎臓 浜中矯正歯科クリニック 631-0036 奈良市学園北1丁目1−1 ルシエル学園前401 0742-46-9410 歯科矯正 大倭病院 631-0042 奈良市大倭町5−5 0742-48-1515 整形外科 奈良医療センター 630-0042 奈良市七条2丁目789 0742-45-4591 整形外科 奈良西部病院 631-0061 奈良市三碓町2143−1 0742-51-8700 整形外科 おかたに病院 630-8141 奈良市南京終町1丁目25−1 0742-63-7700 腎臓 西の京病院西大寺クリニック 630-0824 奈良市西大寺南町4−11 0742-52-3711 腎臓 しんのクリニック 630-8136 奈良市恋の窪1丁目5−1 0742-87-0577 中枢神経 おうとくクリニック 630-8122 奈良市三条本町8−1 0742-32-0109 腎臓 奈良東九条病院 630-8144 奈良市東九条町752 0742-61-1118 腎臓 医療法人翠悠会高田診療所 635-0096 大和高田市西町1−26 0745-23-1553 腎臓 細山矯正歯科医院 635-0015 大和高田市幸町10−16 0745-52-3511 歯科矯正 大和高田市立病院 635-8501 大和高田市礒野北町1番1号 0745-53-2901 腎臓 医療法人田北会 田北病院 639-1016 大和郡山市城南町2番13号 0743-54-0112 腎臓、整形外科 奈良社会保険病院 639-1013 大和郡山市朝日町1番62号 0743-53-1111 整形外科、心臓脈管外科 のぐち矯正歯科クリニック 639-1007 大和郡山市南郡山町520−18 0743-51-1188 歯科矯正 森下眼科クリニック 639-1028 大和郡山市田中町766−1 0743-51-1123 眼科 なか小児科 639-1052 大和郡山市外川町75番地 0743-51-1151 免疫に関する医療 医療法人 宣仁会 白濱医院 632-0078 天理市杉本町287−1 0743-63-2321 腎臓 医療法人社団 高清会 高井病院 632-0006 天理市蔵之庄町461−2 0743-65-0372 心臓脈管外科、腎臓 天理市立病院 632-0072 天理市富堂町300番地の11 0743-63-1821 腎臓 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 632-8552 天理市三島町200 0743-63-5611 眼科、耳鼻咽喉科、口腔、 整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓脈管外科、腎臓、肝臓 医療法人翠悠会診療所 634-0007 橿原市葛本町676−1 0744-26-2222 腎臓 総合支援法による指定医療機関(育成医療及び更生医療) 医 療 機 関 名 郵便番号 住 所 電話番号 医 療 の 種 類 奈良県立医科大学附属病院 634-8522 橿原市四条町840番地 0744-22-3051 眼科、耳鼻咽喉科、口腔、整形 外科、中枢神経、脳神経外科、心臓脈管外科、腎臓、腎移植、歯科矯正、免疫、肝臓移植 医療法人 浜野クリニック 634-0815 橿原市大谷町82−18 0744-23-6367 腎臓 藤原京クリニック 634-0074 橿原市四分町23番地 0744-20-0311 腎臓 医療法人 平成記念病院 634-0813 橿原市四条町827 0744-29-3300 整形外科、脳神経外科 松川矯正歯科医院 634-0804 橿原市内膳町1丁目第一街区5号大通口ビル4F 0744-25-4541 歯科矯正 岡下矯正歯科 634-0063 橿原市久米町615 赤心ビル 0744-28-4183 歯科矯正 2F 医療法人翠悠会桜井診療所 633-0062 桜井市粟殿1019−7 0744-46-2973 腎臓 社会福祉法人恩賜財団 済生会中和病院 633-0054 桜井市阿部323 0744-43-5001 整形外科、腎臓 山本歯科医院 633-0067 桜井市大福79 0744-42-3110 歯科矯正 医療法人優心会吉江医院 633-0068 桜井市東新堂83番地の1 0744-46-3340 腎臓 田畑医院 637-0082 五條市中之町1617−1 0747-25-1211 腎臓 奈良県立五條病院 637-8511 五條市野原西5−2−59 0747-22-1112 整形外科、腎臓 社会福祉法人恩賜財団 済生会御所病院 639-2306 御所市大字三室20 0745-62-3585 腎臓 近畿大学医学部奈良病院 630-0293 生駒市乙田町1248−1 0743-77-0880 眼科、耳鼻咽喉科、口腔、整形外 科、形成外科、脳神経外科、心臓脈管外科、腎臓、小腸、肝臓 医療法人 田中泌尿器科医院 630-0244 生駒市東松ヶ丘15番30号 0743-75-2861 腎臓 中谷矯正歯科 630-0252 生駒市山崎町4−5 NDAビル3F 0743-74-5085 歯科矯正 医療法人和幸会 阪奈中央病院 639-0243 生駒市俵口町741番地 0743-74-8660 腎臓 アベクリニック 630-0221 生駒市さつき台2丁目451−33 0743-76-8100 腎臓 旭ヶ丘クリニック 639-0266 香芝市旭ヶ丘5丁目36−1 0745-71-5600 腎臓 医療法人翠悠会香芝透析クリニック 639-0252 香芝市穴虫880番 0745-71-5535 腎臓 かつらぎクリニック 639-2113 葛城市北花内616−1 0745-69-0801 腎臓 宇陀市立病院 633-0253 宇陀市榛原区萩原815 0745-82-0381 腎臓、整形外科 奈良県立三室病院 636-0802 生駒郡三郷町三室1丁目14−16 0745-32-0505 整形外科、心臓脈管外科、腎臓 医療法人翠悠会王寺診療所 636-0002 生駒郡三郷町勢野東6丁目15番27号 0745-32-6588 腎臓 たつみ歯科医院 636-0204 磯城郡川西町唐院399−2 0745-43-2163 歯科矯正 国保中央病院 636-0302 磯城郡田原本町宮古404−1 0744-32-8800 整形外科、腎臓 奈良県総合リハビリテーションセンター 636-0345 磯城郡田原本町多722 0744-32-0200 整形外科 医療法人友紘会 奈良友紘会病院 639-0212 北葛城郡上牧町服部台5丁目2番1  0745-78-3588 腎臓 宮本矯正歯科医院 636-0002 北葛城郡王寺町王寺2丁目8−25  0745-73-4041 歯科矯正 近藤クリニック真美ヶ丘腎センター  635-0831 北葛城郡広陵町馬見北6−1−8  0745-55-7222 腎臓 医療法人 康成会 星和台クリニック 636-0081 北葛城郡河合町星和台2丁目1−20  0745-31-2071 腎臓 大淀町立大淀病院 638-0821 吉野郡大淀町下渕353−1 0747-52-8801 整形外科、腎臓 中辻医院 638-0812 吉野郡大淀町檜垣本104番地の2  0747-52-8586 腎臓 南和病院 638-0833 吉野郡大淀町大字福神1−181  0747-54-5800 腎臓 4.総合支援法による指定医療機関(精神通院医療)  (病院・診療所) ※通院診療ではなく、検査(CT等)を行うために指定をとっておられる医療機関も含んでおりますので、     事前に電話連絡等により確認を行ってください。 医療機関名 所在地 電話 医療法人西大寺こころのクリニック 〒630-8002 奈良市二条町2丁目58番地4 山原二条ビル4階 0742-36-2551 片岡診療所 〒630-8002 奈良市二条町二丁目3ー10 0742-33-5385 医療法人こうあん こうあん診療所 〒630-8013 奈良市三条大路1−1−90奈良セントラルビル1階 0742-32-0510 石洲会病院 〒630-8014 奈良市四条大路1丁目9番4号 0742-34-6300 ちえクリニック 〒630-8031 奈良市柏木町519-21 0742-93-7412 医療法人康仁会 西の京病院 〒630-8041 奈良市六条町102−1 0742-35-1160 医療法人財団北林厚生会 五条山病院 〒630-8044 奈良市六条西4丁目6番3号 0742-44-1811 独立行政法人国立病院機構 奈良医療センター 〒630-8053 奈良市七条2丁目789番地 0742-45-4591 医療法人緑友会 なら新大宮クリニック 〒630-8114 奈良市芝辻町4−2−2新大宮伝宝ビル6階 0742-35-0022 医療法人岡谷会 新大宮診療所 〒630-8114 奈良市芝辻町4丁目7ー2 0742-33-7800 つくだクリニック 〒630-8115 奈良市大宮町1−1−32 奈良交通第3ビル2階 0742-26-1567 水原診療所 〒630-8115 奈良市大宮町5ー278ー1 新奈良ビル2階 0742-34-6175 ならこころのクリニック 〒630-8122 奈良市三条本町2ー20 マツダオフィスビル1階 0742-22-0556 しんのクリニック 〒630-8136 奈良市恋の窪1丁目5−1 0742-87-0577 医療法人岡谷会 おかたに病院 〒630-8141 奈良市南京終町1丁目25ー1 0742-63-7700 社会福祉法人恩賜財団 済生会奈良病院 〒630-8145 奈良市八条4丁目643番地 0742-36-1881 東大寺福祉療育病院 〒630-8211 奈良市雑司町406−1 0742-22-5577 北村クリニック 〒630-8224 奈良市角振町16ー1 服部第2ビル2階 0742-27-0070 藤原クリニック 〒630-8236 奈良市下三条町10ー1 末廣ビル3階 0742-21-6501 喜多野診療所 〒630-8237 奈良市中筋町15 0742-22-6041 高木医院 〒630-8244 奈良市三条町2ー474 福森ビル2階 0742-26-2050 わかくさ会診療所 〒630-8244 奈良市三条町606ー10SAYビル1階 0742-23-0166 吉富クリニック 〒630-8255 奈良市西御門町27ー1 奈良三和東洋ビル501 0742-24-4877 財団法人沢井病院 〒630-8258 奈良市船橋町8番地 0742-23-3086 市立奈良病院 〒630-8305 奈良市東紀寺町1丁目50番1号 0742-24-1251 森井小児科医院 〒630-8332 奈良市元興寺町32 0742-24-3161 田村医院 〒630-8344 奈良市東城戸町29 0742-23-2409 バルツァ・ゴーデル 〒630-8425 奈良市鹿野園町1000番1 0742-21-7111 医療法人新仁会 奈良春日病院 〒630-8425 奈良市鹿野園町1212番地の1 0742-24-4771 医療法人敬仁会 辻野医院 〒631-0016 奈良市学園朝日町2ー15 0742-44-2435 医療法人松本快生会西奈良中央病院 〒631-0022 奈良市鶴舞西町1番15号 0742-43-3333 総合支援法による指定医療機関(精神通院) 医療機関名 所在地 電話 医療法人平和会 あやめ池診療所 〒631-0033 奈良市あやめ池南6丁目1ー7 0742-45-0460 しぎさんメンタルクリニック学園前 〒631-0036 奈良市学園北1−13−10 0742-51-4111 きょうこころのクリニック 〒631-0036 奈良市学園北1-14-13メディカル学園前3階 0742-53-0556 ひかりクリニック 〒631-0036 奈良市学園北1ー8ー8 サンライトビル5階 0742-51-0051 医療法人良仁会かわたペインクリニック 〒631-0036 奈良市学園北1−9−1パラディU5F 0742-53-1155 医療法人よねだ内科クリニック 〒631-0041 奈良市学園大和町6-1542-382 0742-48-7310 宗教法人大倭大本宮大倭病院 〒631-0042 奈良市大倭町5番5号 0742-48-1515 せいかクリニック 〒631-0044 奈良市藤ノ木台3−2−12 0742-46-8666 医療法人拓生会 奈良西部病院 〒631-0061 奈良市三碓町2143−1 0742-51-8700 竹林メンタルクリニック 〒631-0076 奈良市富雄北2丁目1ー4 中里ビル1階 0742-40-0101 医療法人やすい小児科医院 〒631-0078 奈良市富雄元町1丁目12ー1 オルサム富雄4階 0742-43-2587 柳本医院 〒631-0804 奈良市神功5丁目19ー3 0742-72-0738 高の原メンタルクリニック 〒631-0805 奈良市右京1ー3ー4 0742-72-2810 医療法人新生会 総合病院高の原中央病院 〒631-0805 奈良市右京1丁目3番地の3 0742-71-1030 入江診療所 〒631-0815 奈良市西大寺新町1ー6ー7 0742-30-5151 きたまちクリニック 〒631-0817 奈良市西大寺北町4ー4ー1 0742-48-8255 医療法人平和会吉田病院 〒631-0818 奈良市西大寺赤田町1丁目7番1号 0742-45-4601 大和西大寺きょうこころのクリニック 〒631-0821 奈良市西大寺東町2−1−63 サンワシティ西大寺3階 0742-34-5563 吉田クリニック 〒631-0822 奈良市西大寺栄町3ー20 ポポロビル5階 0742-30-1182 廣瀬メンタルクリニック 〒631-0823 奈良市西大寺国見町1丁目1番135号     0742-46-2501 植松クリニック 〒631-0824 奈良市西大寺南町2番6号 0742-45-7501 奈良県立奈良病院 〒631-0846 奈良市平松1丁目30番1号 0742-46-6001 医療法人きむクリニック 〒635-0002 大和高田市土庫1-3-22 0745-24-7070 医療法人前之園診療所 〒635-0002 大和高田市土庫1丁目13番13号 0745-53-0201 松本クリニック 〒635-0015 大和高田市幸町3ー18 オークタウン6階 0745-23-6667 日の出診療所 〒635-0022 大和高田市日之出町11番6号 0745-23-4321 社会医療法人健生会 土庫病院 〒635-0022 大和高田市日之出町12番3号 0745-53-5471 社会医療法人健生会 土庫こども診療所 〒635-0022 大和高田市日之出町13番3号 0745-23-1682 上田医院 〒635-0061 大和高田市礒野東1ー10 0745-52-3672 大和高田市立病院 〒635-0094 大和高田市礒野北町1番1号 0745-53-2901 片山クリニック 〒639-1001 大和郡山市九条町297−1 KYビル3階 0743-55-5005 上田医院北和診療所 〒639-1001 大和郡山市九条町362ー2 0743-53-3361 中村メンタルクリニック 〒639-1013 大和郡山市朝日町1ー22 フクオカビル本館1階 0743-58-5802 牧浦内科 〒639-1037 大和郡山市額田部北町479ー3 0743-57-6595 総合支援法による指定医療機関(精神通院) 医療機関名 所在地 電話 独立行政法人国立病院機構 〒639-1042 0743-52-3081 やまと精神医療センター 大和郡山市小泉町2815番地 医療法人岡谷会 小泉診療所 〒639-1042 大和郡山市小泉町552 0743-52-3035 なか小児科 〒639-1052 大和郡山市外川町75 0743-51-1151 医療法人社団田北会 田北病院 〒639-1134 大和郡山市城南町2番13号 0743-54-0112 中島医院 〒639-1134 大和郡山市柳5丁目16番地 0743-54-9717 医療法人青心会 郡山青藍病院 〒639-1136 大和郡山市本庄町1番地の1 0743-56-8000 かきざきクリニック 〒639-1136 大和郡山市本庄町297ー1 0743-59-6101 医療法人三橋医院 三橋仁美レディースクリニック 〒639-1142 大和郡山市矢田町通19 0743-51-1135 公益財団法人天理よろづ相談所病院白川分院 〒632-0003 天理市岩屋町604 0743-61-0118 社会医療法人高清会 高井病院 〒632-0006 天理市蔵之庄町461ー2 0743-65-0372 エンゼルクリニック 〒632-0016 天理市川原城町840 0743-63-2449 医療法人宮城会 宮城医院 〒632-0034 天理市丹波市町302 0743-63-1114 寺西医院 〒632-0074 天理市東井戸堂町426−6 0743-62-6655 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 〒632-8552 天理市三島町200番地 0743-63-5611 辻本内科メンタルクリニック 〒634-0004 橿原市木原町230番1 0744-20-3228 まつおかクリニック 〒634-0006 橿原市新賀町232 橋本第2ビル2階 0744-21-6333 森医院 〒634-0043 橿原市五条野町2294 0744-28-8800 医療法人中川会 久米診療所 〒634-0063 橿原市久米町600の3 0744-27-9366 なかいクリニック 〒634-0063 橿原市久米町663番地 トミー橿原ビル5階 0744-26-1737 さくらクリニック 〒634-0077 橿原市南八木町1丁目3ー2 0744-23-3711 八木植松クリニック 〒634-0078 橿原市八木町1ー7ー3橿原ビル5階 0744-25-8620 橋本クリニック 〒634-0078 橿原市八木町1丁目7ー30 0744-20-3133 井上クリニック 〒634-0804 橿原市内膳町1−1−11U遊タウン 1階 0744-29-1199 中野医院 〒634-0804 橿原市内膳町4ー5ー16 0744-23-1198 竹川内科クリニック 〒634-0804 橿原市内膳町5丁目3ー5 コスモ八木1階     0744-22-0028 医療法人平成記念病院 〒634-0813 橿原市四条町827 0744-29-3300 奈良県立医科大学附属病院 〒634-0813 橿原市四条町840番地 0744-22-3051 医療法人村田医院 〒634-0831 橿原市曽我町1045ー25 0744-24-4838 万葉クリニック 〒634-0832 橿原市五井町247 0744-26-2884 医療法人医眞会 植田医院 〒633-0001 桜井市大字三輪496番地1 0744-42-6107 吉川医院 〒633-0017 桜井市慈恩寺1053ー1 0744-42-4064 小西橋医院 〒633-0053 桜井市谷240−1 0744-42-2290 社会福祉法人恩賜財団 済生会中和病院 〒633-0054 桜井市阿部323番地 0744-43-5001 香山クリニック 〒633-0066 桜井市西之宮219−5 0744-45-5657 医療法人社団岡田会 山の辺病院 〒633-0081 桜井市草川60番地 0744-45-1199 総合支援法による指定医療機関(精神通院) 医療機関名 所在地 電話 辻医院 〒633-0082 桜井市巻野内226ー1 0744-43-1555 北村医院 〒633-0112 桜井市初瀬2390ー1 0744-47-8666 奈良県立五條病院 〒637-0034 五條市野原西5丁目2番59号 0747-22-1112 吉村診療所 〒639-2200 御所市1347 0745-62-2037 神宝医院 〒639-2200 御所市御門町630ー5 0745-62-2240 友診療所 〒639-2266 御所市重阪771-1 0747-26-0070 医療法人鴻池会 秋津鴻池病院 〒639-2273 御所市池之内1064番地 0745-63-0601 どいクリニック 〒630-0135 生駒市南田原町1038 0743-71-8235 医療法人社団松下会 白庭病院 〒630-0136 生駒市白庭台6丁目10番1号 0743-70-0022 医療法人社団松下会 東生駒病院 〒630-0212 生駒市辻町4番1号 0743-75-0011 石井クリニック 〒630-0222 生駒市壱分町83ー48 (スーパー中村屋内)   0743-76-2828 医療法人和幸会 阪奈中央病院 〒630-0243 生駒市俵口町741番地 0743-74-8660 岡クリニック 〒630-0245 生駒市北新町1ー20 幸誠ビル3階 0743-72-1122 よしクリニック 〒630-0245 生駒市北新町1−18森ビル3F 0743-72-2121 ナビール丹生クリニック 〒630-0246 生駒市西松ケ丘1ー43ナビール三和202号 0743-73-1070 おおつかクリニック 〒630-0246 生駒市西松ヶ丘1番43号ナビール三和ビル2階 0743-73-1070 牧之段内科 〒630-0251 生駒市谷田町850−4谷田ビル2階 0743-74-0330 いこま駅前クリニック 〒630-0256 生駒市本町7ー10 0743-71-7222 生駒もとまちクリニック 〒630-0257 生駒市元町1丁目5番5号 オベラス生駒301 0743-75-8146 あいざわクリニック 〒630-0257 生駒市元町1−13−1グリーンヒルいこま4階 0743-25-3663 近畿大学医学部奈良病院 〒630-0293 生駒市乙田町1248番ー1 0743-77-0880 山添村国民健康保険東山診療所 〒630-2205 山辺郡山添村大字桐山62番地の1 0743-86-0441 医療法人井田会 五位堂こころのクリニック 〒639-0225 香芝市瓦口2337番地 0745-71-6868 医療法人向聖台會 當麻病院 〒639-0273 葛城市染野520番地 0745-48-2661 医療法人萩乃里診療所 〒633-0221 宇陀市榛原区萩乃里5番地の1 0745-82-5367 宇陀市立病院 〒633-0298 宇陀市榛原萩原815番地 0745-82-0381 医療法人緑会 たなかクリニック 〒636-0933 生駒郡平群町下垣内124番地 0745-45-1916 奈良県立三室病院 〒636-0802 生駒郡三郷町三室1丁目14番16号 0745-32-0505 一般財団法人信貴山病院 ハートランドしぎさん 〒636-0815 生駒郡三郷町勢野北4ー13ー1 0745-72-5006 医療法人やわらぎ会 やわらぎクリニック 〒636-0822 生駒郡三郷町立野南2ー8ー12   0745-31-6611 医療法人西和会 西和往診クリニック 〒636-0142 生駒郡斑鳩町小吉田2−7−15 0745-70-0003 川西診療所 〒636-0202 磯城郡川西町結崎452ー98 0745-44-0103 国保中央病院 〒636-0302 磯城郡田原本町大字宮古404ー1 0744-32-8800 奈良県総合リハビリテーションセンター 〒636-0345 磯城郡田原本町大字多722番地 0744-32-0200 総合支援法による指定医療機関(精神通院) 医療機関名 所在地 電話 曽爾村国民健康保険診療所 〒633-1203 宇陀郡曽爾村曽爾村大字伊賀見43−1 0745-94-2212 つぼさかクリニック 〒635-0103 高市郡高取町清水谷149−5 0744-52-4670 医療法人中川会 飛鳥病院 〒635-0141 高市郡高取町与楽1160番地 0744-52-3888 医療法人郁慈会 服部記念病院 〒639-0214 北葛城郡上牧町上牧4244 0745-77-1333 しぎさんメンタルクリニック王寺 〒636-0002 北葛城郡王寺町王寺2ー6ー1      0745-31-1000 医療法人果恵会 恵王病院 〒636-0002 北葛城郡王寺町王寺2丁目10番1 0745-72-3101 医療法人輝曜会 別府レディースクリニック 〒636-0003 北葛城郡王寺町久度2丁目3ー1りーべる王寺西館305−2 0745-34-2000 北王寺速水クリニック 〒636-0003 北葛城郡王寺町久度2ー13ー7 みりおんビル3階 0745-31-3110 財団法人ニッセイ聖隷健康福祉財団 ニッセイ聖隷クリニック 〒636-0071 北葛城郡河合町高塚台1丁目8番地1 0745-33-2211 社会福祉法人綜合施設 美吉野園診療所 〒638-0821 吉野郡大淀町下渕629 0747-52-5555 医療法人豊生会 トミークリニック 〒638-0853 吉野郡大淀町矢走666番地の6 0747-54-5500 大淀町立大淀病院 〒638-8521 吉野郡大淀町下渕353−1 0747-52-8801 岩診療所 〒639-3125 吉野郡大淀町北野80ー6 0746-32-1515 下市診療所 〒638-0001 吉野郡下市町阿知賀622 0747-52-0831 天川村国民健康保険直営診療所 〒638-0322 吉野郡天川村大字南日裏200番地 0747-63-0355 十津川村国民健康保険上野地診療所 〒637-1103 吉野郡十津川村大字上野地264番地 0746-63-0040 十津川村国民健康保険小原診療所 〒637-1333 吉野郡十津川村大字小原225番地の1 0746-63-0040 中川医院 〒637-1554 吉野郡十津川村平谷451 07466-4-0011 第11 年金・手当・貸付を受けるには 1 年金・手当  障害者を対象に支給される年金・手当には次のようなものがあります。これらの年金・ 手当には、それぞれ障害の程度や年齢・所得制限、他の年金との併給制限など、いろいろ な支給条件が定められていますので、くわしくは担当窓口にお問い合わせ下さい。 制     度 対   象   者 給  付  額 支 給 制 限 (1) 特別障害者手当 20歳以上の在宅重度重複障害者で日常生活において常時特別の介護を必要とする者 (窓口) ・福祉事務所 ・町村障害福祉担当課 ・所得制限 ・施設入所 ・3ヶ月を超えて入院している者等 月額 26,260円 (10月〜 26,080円) (2) 障害児福祉手当 20歳未満の在宅重度障害児で常時介護を必要とする者 (窓口) ・福祉事務所 ・町村障害福祉担当課 ・所得制限 ・施設入所 ・障害を理由とする公的年金を受けているとき 等  月額 14,280円 (10月〜 14,180円) (3) 児童扶養手当 父(母)と生計を同じくしていない児童の母(父)や母(父)にかわってその児童を養育している者。又、父(母)がいても父(母)に下記の障害がある場合 (窓口) ・市町村担当課 ・所得制限 ・施設入所 ・公的年金を受けているとき・児童が、父(母)の受けている公的年金の加算対象となっているとき 児童1人 月額 41,430円 ※10月〜 41,140円   @概ね身体障害者手帳1級及び2級の一部 A概ね療育手帳A1,A2(11頁参照)Bその他@Aと同程度の障害と認められる者 児童2人 月額 46,430円 ※10月〜 46,140円 以降1人増すごとに3,000円加算所得により41,420円〜9,780円 ※10月〜 41,130円〜9,710円  ( 児童1人の場合) (4) 特別児童扶養手当 下記の障害を有する心身障害児(20歳未満)を養育している者@概ね身体障害者手帳1級〜3級、4級の一部 A概ね療育手帳A1,A2及びその他 の程度の一部(11頁参照)Bその他@Aと同程度の障害と認められる者 (窓口) ・市町村担当課 ・所得制限 ・施設入所 ・障害を理由とする公的年金を受けているとき ・1級 月額 50,400円 ※10月〜 50,050円 ・2級 月額  33,570円 ※10月〜 33,330円 (5) 障害基礎年金 @概ね身体障害者手帳1級〜3級及び4級の一部A概ね療育手帳A1,A2及びその他 の程度の一部(11頁参照)B精神障害者保健福祉手帳1級及び2級の一部Cその他@ABと同程度の障害と認められる者 (国民年金の場合) (窓口)・市町村担当課 第3号被保険者期間中に初診日がある場合は社会保険事務所 ・所得制限他 (無拠出の場合) ・重度(1級)月額 81,925円 ・中度(2級)月額 65,541円 制   度 対  象  者 給  付  額 支給制限 (6) 特別障害給付金 @平成3年3月以前に国民年金任意加入対象であった学生A昭和61年3月以前に国民年金任意加入対象であった被用者(厚生年金、共済年金等の加入者)の配偶者であって、当時、任意加入していなかった期間内に初診日があり、現在、障害基礎年金1級、2級相当の障害に該当する方。 ※なお、障害基礎年金や障害厚生年金、障害共済年金などを受給することができる方は対象外 (窓口)・市町村担当課 ・障害基礎年金1級に該当する方月額 49,500円 ・障害基礎年金2級に該当する方 月額 39,600円 (7) 心身障害者扶養共済制度 心身障害者の保護者が加入し、加入者が死亡等の場合に障害者に年金が支給されます。@加入者の年齢は加入時65歳未満であることA加入者が知的障害者(児)・身体障害者手帳1〜3級の身体障害者(児)又はその他の障害が前記のものと同程度と認められる者を扶養していることB掛金(2口まで加入可) 平成20年度以降加入の方 加入年齢 掛金(1口あたり) 35歳未満 月額 9,300円 35〜39歳 月額  11,400円 40〜44歳 月額 14,300円 45〜49歳 月額  17,300円 50〜54歳 月額  18,800円 55〜59歳 月額  20,700円 60〜64歳 月額 23,300円 (窓口) ・福祉事務所 ・町村障害福祉担当課 ・月額 20,000円 (2口加入40,000円) 2 生活福祉資金の貸付 窓口  社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度は、奈良県社会福祉協議会が実施主体となり、資金の貸付を通じて経済的な自立や在宅福祉の向上を図ることによって、住民の地域での安定した生活を支援します。 福祉資金                         (平成25年4月1日現在) 資金の種類  主な資金使用目的 貸付限度額 福祉費 生業を営むために必要な経費 460万円以内 技能習得に必要な経費及びその期間中の生計を維持するために必要な経費 技術習得する期間が 6月程度 130万以内 1年程度 220万円以内 2年程度 400万円以内 3年程度 580万円以内 住宅の増改築、補修等及び公営住宅の譲り受けに必要な経費 250万円以内 福祉用具等の購入に必要な経費 170万円以内 障害用自動車の購入に必要な経費 250万円以内 中国残留邦人等にかかる国民年金保険料の追納に必要な経費  513.6万円以内 負傷又は疾病の療養にかかる必要な経費(健康保険の例による医療の自己負担額のほか、移送経費等、療養に付随して要する経費を含む)及びその療養期間中の生計を維持するために必要な経費   ・療養期間が1年を越えないときは170万円以内 ・1年を越え1年6月以内であって、世帯の自立に必要なときは230万円以内 介護サービス、障害サービス等を受けるのに必要な経費(介護保険料を含む)及びその期間中の生計を維持するために必要な経費 ・介護サービスを受ける期間が1年を越えないときは170万円以内 ・1年を越え1年6月以内であって、世帯の自立に必要なときは230万円以内 災害を受けたことにより臨時に必要となる経費 150万円以内 冠婚葬祭に必要な経費 50万円以内 資金の種類  主な資金使用目的 貸付限度額 福祉費 住居の移転等、給排水設備等の設置に必要な経費  50万円以内 就職、技術習得等の支度に必要な経費 50万円以内 その他日常生活上一時的に必要な経費 50万円以内 緊急小口資金 緊急かつ一時的な生計の維持が困難となった場合に貸し付ける少額の資金  10万円以内 詳細な内容や借り入れ手続等、分からないことは、お住まいを担当されている民生委員か、お住まいの市町村社会福祉協議会もしくは奈良県社会福祉協議会までお問い合わせください。 奈良県社会福祉協議会 生活福祉資金係 電話番号:0744-29-0100(代) 第12 税の減免等を受けるには  1 相談の窓口 (1) 国  税 機 関 名 所  在  地 電話番号 管 轄 区 域 奈良税務署 〒630-8567 奈良市登大路町81奈良合同庁舎 0742-26-1201 奈良市、大和郡山市、天理市、生駒市、生駒郡 葛城税務署 〒635-8503 大和高田市西町1-15 0745-22-2721 大和高田市、橿原市、五條市、御所市、香芝市、葛城市、高市郡、北葛城郡 桜井税務署 〒633-8555 桜井市粟殿185-4  0744-42-3501  桜井市、宇陀市、磯城郡、宇陀郡、山辺郡 吉野税務署 〒639-3194 吉野郡吉野町丹治200-1 0746-32-3385 吉野郡  (2) 地 方 税 ア 各市町村役場【12〜13頁参照】 イ 県税事務所等   事業税について 機 関 名 所  在  地 電話番号 管 轄 区 域 奈良県税事務所 〒630-8113 奈良市法蓮町757(県奈良総合庁舎内) 0742-20-4533  奈良市、大和郡山市、天理市、生駒市、生駒郡、山辺郡 高田県税事務所 〒635-8525 大和高田市大中98-4(県高田総合庁舎内) 0745-22-1701 大和高田市、橿原市、五條市、御所市、香芝市、葛城市、高市郡、北葛城郡 桜井県税事務所 〒633-0062 桜井市粟殿1000(県桜井総合庁舎内)  0744-43-3131 桜井市、宇陀市、磯城郡、宇陀郡 吉野県税事務所 〒639-3111 吉野郡吉野町上市133 (吉野町中央公民館内) 0746-32-2687 吉野郡 ── 自動車税、自動車取得税について 機 関 名 所  在  地 電話番号 管 轄 区 域 自動車税事務所自動車税第一課 〒639-1184 大和郡山市満願寺町60-1(県郡山総合庁舎内) 0743-51-0081  県内全域 (自動車取得税は自動車税第二課) 自動車税事務所自動車税第二課 〒639-1037 大和郡山市額田部北町981-8((株)奈良県自動車会館内) 0743-57-0300 2 税の減免等について │ (1) 国  税 窓 口 税 務 署── 区分 種  類 内       容 金   額 所得税 障害者控除 居住者又はその控除対象配偶者若しは扶養親族が障害者に該当する場合  ・一般の障害者:身障手帳3〜6級 療育手帳B1(中度)・B2(軽度) 精神障害者保健福祉手帳2〜3級 ・特別障害者:身障手帳1〜2級 療育手帳A1(最重度)・A2(重度) 精神障害者保健福祉手帳1級 ・一般の障害者の場合  1人につき27万円 ・特別障害者の場合  1人につき40万円 相続税 相続における障害者控除 控除対象配偶者又は扶養親族が特別障害者で、かつ、自己又は自己の配偶者若しくは自己と生計を一にするその他の親族のいずれかと同居を常況としている者である場合 所得控除 ・同居特別障害者の場合 1人につき75万円 相続により財産を取得したとき、相続人が障害者の場合は85歳に達するまでの年数により、税額から控除 税額控除 1年につき6万円(特別障害者は12万円) (H25.4.1現在)  (2) 地 方 税 種類 内容 金額 窓口 住民税  前年中の合計所得金額が125万円以下の障害者  非課税 市町村役場 県民税・市町村民税 障害者控除(特別障害者控除及び同居特別障害者控除)所得税の障害者控除(特別障害者控除及び同居特別障害者控除)の要件に同じ ・障害者控除 26万円 ・特別障害者控除 30万円 ・同居特別障害者控除 53万円 種類 内容 金額   窓口 事 業 税 重度の視力障害者(失明者又は両眼の視力0.06以下の者)が行うあんま、はり、きゅう、その他の医業に類する事業  非課税   県税事務所 自動車税 【減免の対象となる自動車】 @障害者本人が所有(取得)し、自ら運転する自動車         A障害者本人が所有(取得)し、専ら当該障害者の用(通学、通院、通所、生業)に供するため、当該障害者と生計を一にする者、若しくは当該身体障害者を常時介護する者が運転する自動車 ※減免できる自動車は、障害者の方1人について1台(軽自動車を含む)です。 ※18歳未満の障害児(身体・知的・精神)及び知的障害者・精神障害者の場合は「障害児 (者)と生計を一にする方」が「所有者」でも対象となります。 減免 自動車税事務所 自動車税第一課または自動車税第二課 【減免できる範囲】 障害の区分 障害の級別 障害者本人が運転 生計同一者・常時介護者が運転 視覚障害 1級から4級までの各級 1級から4級までの各級 聴覚障害 2級及び3級 2級及び3級 平衡機能障害 3級 3級 音声機能障害 3級(喉頭摘出による音声機能障害がある場合に限る) 上肢不自由 1級及び2級 1級及び2級 下肢不自由 1級から6級までの各級 1級から3級までの各級 体幹不自由 1級から3級までの各級及び5級 1級から3までの各級 乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害 上肢能機 1級及び2級 1級及び2級 移動機能 1級から6級までの各級 1級及び3級の各級 心臓機能障害 1級及び3級  1級及び3級 じん臓機能障害 1級及び3級 1級及び3級 呼吸器機能障害 1級及び3級 1級及び3級 ぼうこう又は直腸機能障害  1級及び3級  1級及び3級 小腸の機能障害  1級及び3級  1級及び3級 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 1級から3級までの各級  1級から3級までの各級 肝臓機能障害 1級から3級までの各級 1級から3級までの各級 知的障害   療育手帳A1(最重度)・A2(重度) 精神障害者  精神障害者保健福祉手帳1害級及び自立支援医療受給者証の交付を受けていること。 自動車取得税 自動車税の減免要件に同じ 減免  自動車税事務所・自動車税第二課 軽自動車税 減免の取り扱いについては、各市町村にお問い合わせください。 減 くわしくは担当窓口にお問い合わせ下さい。 第13 運賃等の割引を受けるには  障害者を対象に、次のような運賃等の割引制度があります。くわしくは、担当窓口にお 問い合わせください。 制度 対象者 内容  窓口等 鉄道運賃の割引(JR・近鉄等) 障害者手帳所持者 ・身体障害者手帳 ・療育手帳 @第1種または第2種の手帳所持者が単独で 利用する場合、片道100kmをこえる区間の普通乗車券について5割引 A第1種の手帳所持者が介護者と共に利用する場合、距離制限なしに本人及び介護者(介護者は1名まで)とも、普通乗車券、回数券、急行券(特別急行券を除く)について 5割引 B第1種の手帳所持者が介護者と共に利用する場合、本人及び介護者(介護者は1名まで)とも定期券について5割引 C定期券を使用する12歳未満の第2種の手帳の所持者が介護者とともに利用する場合、介護者(介護者は1名まで)のみ、定期券について5割引  ※ただし、小児定期券については割引なし ・手帳を呈示し乗車券等を購入 ・Aについて大人が自動券売機で小児乗用券を購入して利用する場合、有人改札口にて乗車券とともに手帳を提示する ※乗車中に手帳の 提示を求められ ることもありま す バス運賃の割引(奈良交通) 障害者手帳所持者 ・身体障害者手帳 ・療育手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 @障害者手帳所持者本人が単独で利用する場合、普通乗車券、現金、回数券、CI−CAについて5割引、定期券について3割引 A第1種(身体障害者手帳、療育手帳)の手帳所持者、及び1級の手帳所持者(精神障害者 保健福祉手帳)が介護者と共に利用する場合、介護者(介護者は1名まで)についても普通乗車券、現金、回数券、CI−CAについて5割引、定期券について3割引。  ただし、*小児定期券については割引なし *ひまわり回数券、ひまわりCI−CAについては割引なし 手帳を呈示する タクシー運賃の割引 障害者手帳所持者・身体障害者手帳・療育手帳 ・タクシー運賃について1割引 手帳を呈示する 有料道路の割引 ・身体障害者手帳の所持者 ・第1種の身体障害者又は第1種の知的障害者を日常的に継続して介護している者 @障害者本人が運転する場合、すべての身体障害者手帳が対象。 ※障害者本人または生計を一にする親族等が所有する自動車 A障害者本人以外の者が運転し、障害者本人が同乗する場合、第1種の身体障害者手帳又は第1種の療育手帳所持者が対象。  ※障害者本人または生計を一にする親族等または、障害者を日常的に介護している者が所有する自動車 @、Aとも通常料金の5割引ですが、営業用自動車、トラック等は対象外です。 ※福祉事務所・町村役場で対象者である旨の確認印を受ける必要があります。 ※ETC利用の場合には、福祉事務所・町村役場で所定の手続きが必要です 市町村障害福祉担当課 航空運賃の割引 満12歳以上の障害者手帳所持者 ・身体障害者手帳 ・療育手帳 ・割引額は、各航空会社(国内線)により異なります。 ・第1種手帳所持者が利用するとき、介護者についても割引があります。 ・療育手帳については「航空割引・本人」又は「航空割引・本人・介護者」の証明印がある方。 手帳を呈示する NHK受信料の免除 @全額免除 ・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持つ人が世帯構成員であり、世帯全員が市町村民税(住民税)非課税の場合 A半額免除 以下のいずれかにあてはまる人が、世帯主かつ受信契約者の場合 ・視覚・聴覚の身体障害者手帳を持つ人 ・身体障害者手帳(1級及び2級)を持つ人 ・療育手帳(A1,A2)を持つ人 ・精神障害者保健福祉手帳(1級)を持つ人 市町村障害福祉担当課 ※市町村で免除事由の証明を受ける必要があります。 点字郵便物の無料扱い ・次の郵便物で開封のものは郵便料が無料 @盲人用点字郵便物 A盲人用録音テープ点字出版物で郵政大臣の指定する点字図書館、点字出版施設等から差出しまたはこれらの施設にあて差出されるもの 郵便局 NTTの番号案内(104番)料の無料扱い 障害者手帳所持者 ・視覚障害1〜6級または肢体不自由1・2級(下肢障害を除く) ・療育手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 オペレーターにあらかじめNTTに届け出た番号・暗証番号を告げオペレーターは無料対象者であることを確認のうえ、無料で番号案内を行ないます。 NTT支店又は営業所 携帯電話基本使用料の割引 障害者手帳所持者 ・身体障害者手帳 ・療育手帳 ・精神障害者保健 福祉手帳 対象機種会社 ・KDDI株式会社 ・株式会社NTTドコモ ・ソフトバンクモバイル株式会社 各機種取扱店 障害者手帳の第1種・第2種の区分について 障害種別  区分 第1種 第2種 │ 身体障害者 視覚障害 1級〜3級、4級の一部 4級の一部、5級〜6級 │ 聴覚障害 2級〜3級 4級〜6級 │ 平衡機能障害 3級〜5級 肢体不自由 上肢障害  1級・2級の一部 2級の一部・3級〜7級 下肢障害 1級〜2級・3級の一部 3級の一部・4級〜7級5級 体幹機能障害 1級〜3級 4級〜7級5級 脳原性運動機能障害(上肢障害) 1級・2級の一部 3級〜7級 │ 脳原性運動機能障害(移動障害) 1級〜2級・3級の一部 4級〜7級 内部障害 心臓機能障害 1級〜4級 じん臓機能障害 1級〜4級 呼吸器機能障害 1級〜4級 直腸・ぼうこう機能障害 1級〜3級 4級 小腸機能障害 1級〜4級 免疫機能障害 1級〜4級 肝臓機能障害 1級〜4級 知的障害者(児) A1,A2(最重度・重度) B1,B2(中度・軽度) 県立文化施設の観覧料の免除 施設名 所在地 窓口等 奈良県立美術館 〒630-8213 奈良市登大路町6-2 TEL 0742-23-3968 FAX 0742-23-7032 手帳提示時免除 介助者1名も免除 吉城園(庭園のみ) 〒630-8213 奈良市登大路町60-1 TEL 0742-23-5831 FAX 0742-23-5836 手帳提示時免除 介助者1名も免除 平城京歴史館 〒630-8012 奈良市二条大路南4-6-1 TEL 0742-35-8201 TEL 0742-35-8204 手帳提示時免除 介助者1名も免除 奈良県立民俗博物館 〒639-1058 大和郡山市矢田町545 TEL 0743-53-3171 FAX 0743-53-3173 手帳提示時免除 介助者1名も免除 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 〒634-0065 橿原市畝傍町50-2  TEL 0744-24-1185 FAX 0744-24-1355 手帳提示時免除、介助者1名も免除 (春と秋の特別展は除く) 奈良県立万葉文化館 〒634-0103 高市郡明日香村飛鳥10 TEL 0744-54-1850 FAX 0744-54-1852 手帳提示時免除 介助者1名も免除  その他の機関の各種施設については、直接施設へお問い合わせください。 第14 精神障害者に関する相談・支援について 1 相談窓口  @保健所 保健所では、精神疾患、アルコール依存症、認知症等の精神保健福祉に関して精神保 健福祉相談員、保健師等が相談に応じ、必要に応じて自宅への訪問指導を実施していま す。 A市町村   市町村では、福祉サービス利用や生活上の困りごとなどについて相談や情報提供を行 っています。また、自治体によっては、これらの相談事業を相談支援事業所へ委託して  いるところもあります。 2 医療費の助成 │ (1)障害者自立支援医療費負担事業 │窓口 各市町村精神障害者自立支援医療担当 課 各種健康保険等適用後の自己負担額が原則として10%となるまで公費で負担されます。(所得等に応じて上限額があります。)詳細は29項。  (2)精神障害者医療費助成事業 │ 窓口 各市町村精神障害者自立支援医療担当課 │  国民健康保険の被保険者、後期高齢者医療制度加入者又は社会保険各法の被扶養者であって、(1)で自己負担された方については、負担額が助成されます。また、社会保険各法の被扶養者の方は、所得により対象にならない場合もあります。なお、平成18年4月より、定額一部負担金(1ケ月につき500円)を導入しています。 (自己負担なしの自治体もあります。)