平成19年度 文科省委託事業実施概要(実績報告)
 
○青少年を取り巻く有害環境対策の推進事業
T 地域コンソーシアムの構築

◆「青少年を有害環境から守る奈良コンソーシアム」設置

  摘   要

 ○都道府県レベルの関係団体を構成員とする実行委員会形式
   青少年育成奈良県民会議、県教育研究所生活・進路相談部、県警少年課
   県高等学校PTA協議会、県PTA協議会、青少年課    計6団体
 

H19.7.3 H20.1.31
   代表者会開催

 

1 青少年を有害情報から守る取り組み

  摘    要

@「フィルタリング機能周知要請活動」
 ○実施時期:平成19年11月1日(木)〜2日(金)
 ○実施内容:携帯電話へのフィルタリング機能を周知徹底
 ○実施場所:携帯電話直販店、販売店、154店及び関係機関、事業所等
 ○実施方法:啓発ポスター掲示等により実施

啓発ポスター500枚
要請活動者 11名
実施箇所計 268箇所

 

A有害図書類等販売店啓発事業
 ○実施時期:平成19年7月〜8月、11月 強調・強化月間中に実施
 ○実施場所:書店及びコンビニ等への立入調査
 ○協 力 者:各県市町村青少年指導員、各市町村・青少年センター
 ○実施内容:県青少年健全育成条例の周知、啓発、指導、助言等

啓発リーフ4,000枚
県実施
 実施人員 221名
 実施箇所 452箇所
その他市町村実施

2 有害情報から青少年を守るための広報啓発活動

 

@指導者セミナーの開催(「奈良コンソーシアム」設立記念大会)
 ○実施時期:平成19年8月20日(月)13:30〜16:00
 ○実施場所:春日野荘「飛鳥の間」
 ○実施内容:第一部「奈良コンソーシアム」設立
          記念講演 「現代青少年の心理と行動」
          講  演 奈良女子大学 川上 範夫 教授
       第二部「インターネットの有害情報から青少年を守る指導者セミナー」
          講  演  NPOねちずん村 下田毬子事務局長
 ○実施形態:実行委員会の関係者及び関係団体

参加者 203名







 

Aネット被害防止街頭キャンペーン
 ○実施時期:平成19年7月2日(月) 7:30〜8:30
 ○実施場所:近鉄大和郡山駅、桜井駅周辺
 ○実施内容:ネット被害防止リーフレット・啓発グッズを配布
       7月の非行問題に取り組む強調・強化月間に併せて実施
 ○協力団体:市青少年センター、保護観察所等の関係機関
 ○対 象 者:中高校生
 

啓発リーフ5,000枚
啓発グッズ(筆記具)
     5,000本

啓発参加者 62名
 

 
 U 有害情報対策モデル事業の実施

◆「有害情報対策モデル事業企画検討委員会」設置

  摘    要

 「青少年を有害環境から守る奈良コンソーシアム」において実施
 実行委員会を開催し下記の活動を行う。
 

H19.7.3 H20.1.31
  実行委員会開催
 

1 メディア対応能力育成事業

  摘    要

◆こどもの携帯電話利用を考えるセミナー
 ○実施時期:平成19年12月12日(水)〜14日(金)の3日間 13:30〜16:00
 ○実施場所:県北部 奈良市(春日野荘)12/12…高P関係者対象
        南部 五條市(五條市中央公民館)12/13…県P関係者対象
        中部 橿原市(万葉ホール)12/14…県P関係者対象
 ○実施方法:実技と演習(レンタル携帯電話を使用)
       「こどもの携帯電話利用を考えるセミナー」
          講  演  NPO青少年メディア研究協会
                      ねちずん村 下田毬子 氏
 ○実施内容:体験型実技と講演を組み合わせ、有害サイトへ簡単かつ安易       に繋がるのかを確認し、フィルタリングの重要性を学ぶ。
 ○実施形態:県PTA関係者、県高等学校PTA関係者
 

参加者
 奈良市 76名
 五條市 80名
 橿原市 92名
  計  248名

携帯電話レンタル58台