|
|
12月24日 |
全日本少年フットサル大会出場報告
1月4日から東京で開催の大会に出場するアスペガス生駒フットボールクラブの皆さんが出場報告に来られ「良い経験になりますので頑張って下さい。」と激励しました。 |
御下賜金伝達式
社会福祉事業御奨励のための御下賜金を社会福祉法人「長命荘」理事長の林 昌弘様に伝達し、あわせてお祝い申し上げました。 |
12月22日 |
早稲田大学との包括連携協定調印式
早稲田大学と奈良県は、学術・文化・地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的とした包括連携協定を締結しました。 |
12月17日 |
全国高校駅伝競走大会出場報告
12月21日に都大路(京都市)で開催の大会に出場する智弁学園(男子)と奈良育英(女子)の皆さんが出場報告に来られ、「全員がベストを目指せば、成績はきっとついてくる」と激励しました。 |
12月13日 |
フォーリンプレスツアー記者との懇談会
「日中平和友好条約30周年」を記念して招かれた中国の報道関係者の皆さんに奈良の魅力の情報発信についてお願いしました。
  |
12月12日 |
セブン-イレブン「ならならのお弁当」試食会
「奈良のうまいもの」と「健康なら21応援団」の要件を満たし、奈良女子大学学生のアイデアを盛り込んだお弁当の試食をしました。
お弁当は平成21年1月中旬まで県内のセブン-イレブン全店とイトーヨーカ堂奈良店で発売されます。
「ならならのお弁当」へのリンク
  |
12月10日 |
社会福祉功労者表彰式
共同募金運動に功績のあった米田さま(中央)と吉野町民生児童委員協議会(代表上森さま・左)に感謝状をお渡ししました。 |
12月2日 |
奈良デスティネーションキャンペーン推進協議会設立総会
JRグループと県内自治体、観光団体などが一体で行うキャンペーン(H22.4.1~H22.6.30)で、総会の冒頭、「観光地としての飛躍的な発展を期待したい」と挨拶しました。 |
「広告付き新型バス停上屋」完成披露式
奈良市庁前に完成した新しいバス停の除幕を行いました。
|
技能五輪大会入賞報告
右から金賞の神矢さん(美容競技)、銀賞の吉川さん(同)、敢闘賞の桜井さん(同)及び館林さん(和裁)が入賞の報告に来られました。
|
12月1日 |
駐日イタリア大使表敬訪問
ヴィンチェンツォ・ペトローネ駐日イタリア大使一行がお見えになり、 イタリアと奈良の交流促進、伝統や景観を守りながらの経済発展について話し合いました。 |
吉野ひのきコースター贈呈
天理市で製材業を営む小椋様より、1300年祭を応援するため、吉野檜で作成されたコースター15,000個を頂きました。
  |
融通念仏宗寺庭婦人会寄付金贈呈
婦人会より社会福祉協議会に対して寄付金の贈呈があり、頂戴しました。 |