展覧会「三瀬(みせ)夏之介(なつのすけ) 風土の記 -かぜつちのき-」展 今回の展覧会では、三瀬作品の代表作である「ぼくの神さま」に加え、これまでの画業における主な作品と「奈良」をテーマにした新作「風土の記」がご覧いただけます。 3月9日(日) ~ 5月11日(日) 一般 600(480)円 大・高 500(400)円 中・小 300(240)円 障害者手帳・療育手帳等お持ちの方と介助者1人は無料。県内在住65歳以上の方は住所・年齢を証明するものを提示により300円。 ・アーティストトーク (三瀬氏による作品解説) 3/9(日) 14:00~ 要観覧券 三瀬夏之介「ぼくの神さま」大原美術館所蔵 にぎわいフェスタ万葉 春 開催 3月9日(日) ~ 5月11日(日) ◆「言の葉の庭」原画展 鑑賞無料 緻密で美しい風景を描く新海誠監督の作品世界のスチールや原画、コンテなどご覧いただけます。 ◆Flower Art 鑑賞無料 玄関先に美しく飾られた花々が皆さんをお迎えします。特にハンギングバスケットは息をのむ美しさが魅力です。他にもさまざまなイベントを開催中です。詳しくは
季節展「ひなまつり~人形たちの宴~」 開催中 ~ 3月30日(日) 一般 200(150)円 大・高 150(100)円 中・小 70(50)円 ・季節展列品解説 3/16(日)13:30~ ・コーナー展「装う用具」3/1(土)~4/13(日) ・古民家活用イベント 「オカリナを吹いてみませんか?」 3/30(日)13:00~*旧臼井家住宅内 季節展(御所の御殿雛人形)
世界のブックデザイン2012-13 3/11(火)~4/20(日) 毎年3月にライプツィヒ・ブックフェアで公開される「世界で最も美しい本コンクール」の入選図書をはじめ、日本、ドイツ、オランダ、スイス、オーストリア、カナダ、中国と今年はじめてご紹介するベルギーを加えた8か国のコンクールで入賞した、優れたデザインの書籍およそ200点を展示します。会場で展示する本は、実際に手にとってご覧いただけますので、各国のブックデザインおよび造本技術の水準を実感していただけます。
国際現代アート展なら2014・前期特別展 「アメリカ現代美術の巨匠達 ~CCGA現代グラフィックアートセンター所蔵版画名品展~」 現代アートをテーマに、美とのふれあいや感動を身近に体感し、奈良らしい文化芸術の創造と発展を推進する「国際現代アート展なら2014」(前期・後期)を4月から7月まで開催。前期特別展は、アメリカ現代版画への誘いとして、約10mにおよぶステラとローゼンクイストの超巨大作を含む名品約100点を展観し、そのパワーと魅力を体感していただけます。 4月12日(土) ~ 5月25日(日) 一般 800(600)円 大・高 600(400)円 中・小 400(200)円 ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と介助の方1人は無料。 ジェームズ・ローゼンクイスト「時の塵」 DNP文化振興財団所蔵
↑ 広報誌「県民だより奈良」をたのしく、わかりやすく紹介するテレビ番組です! 過去の放送内容はこちらから!
↑ スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。 詳しくはこちらへ
↑ スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。 詳しくはこちらへ
↑ 電子書籍ポータルサイト「奈良ebooks」でもご覧になれます。 詳しくはこちらへ