「令和元年度ならボランティア研究集会」
気づきをはじめの一歩に~つなげようボランティアの輪~
県内のボランティアが集い、実践報告や意見交換を行います。市町村の枠を超えたネットワークづくりや新たな活動の展開につなげませんか。
- 日時
令和2年3月2日 月曜日 10時から15時15分
- 場所
奈良県社会福祉総合センター(橿原市大久保町320-11)
- 主催
奈良県ボランティア連絡協議会・社会福祉法人奈良県社会福祉協議会
- 協力
奈良県
- 参加方法
所定の参加申込書により令和2年2月15日(土曜日)までに申込(必着)参加費無料
- 主な内容(詳細は下記「開催要項」参照)
記念講演
お話と語り芝居「中将姫物語」
出演:葛城市民劇団「風塾」
語らいの広場(4分科会)
- テーマ1「男の居場所づくり」喫茶:男の井戸端かいぎ室”男談”(大阪府河内長野市)
- テーマ2「こどもを真ん中においた居場所づくり」大和八木こども食堂(橿原市)、子ども食堂アミーゴ(大和高田市)
- テーマ3「里山づくり」NPO法人山野草の里づくりの会(桜井市)
- テーマ4「災害時にも活きる ボランティアのつながり作り」高槻市ボランティア連絡協議会(大阪府高槻市)
パネル展示 等
ロビーにて、活動紹介パネル展示・情報コーナーを設置します。
詳細は開催要項(pdf 514KB)をご覧ください。