2017年5月3日(水曜日)から5日(金曜日)までの3日間、奈良市の平城宮跡で平城京天平祭を開催します。
開催時間は10時から16時30分です。
ようこそ、春の奈良・世界遺産平城宮跡へ

「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録されている平城宮跡で、天平衣装をまとった奈良時代の歴代天皇と貴族、文武百官など約500人が華やかに練り歩きます。

行列後の元明天皇による「平城遷都之詔(みことのり)」

奈良のうまいもんが食べられる「東市・西市」。今年は肉と酒バルも登場!

「衛士隊の再現」
天平時代の衛兵たちによる、朱雀門での開・閉門式、第一次大極殿南門跡での巡回警護を再現します。

「天平衣装体験」で、天平人になりきって平城宮跡を巡りましょう
会場までのアクセス情報など
イベント来場者用駐車場はありません。会場へは公共交通機関をご利用ください。
- 近鉄大和西大寺駅南口より徒歩約15分
-
近鉄大和西大寺駅南口より無料シャトルバス運行
-
JR奈良駅西口よりぐるっとバス(平城宮跡ルート)
古都奈良を満喫できる公共交通機関情報を掲載
平城京天平祭ホームページ
期間中に開催するプログラムを掲載
平城京天平祭Facebookページ
当日までの準備の様子や、期間中の会場の様子を紹介
主催
平城京天平祭実行委員会
平城宮跡にぎわいづくり実行委員会・奈良県・奈良市

他にも、「天平きものガールズコレクション」や鷹匠による「鷹狩り」など、楽しい催しが盛りだくさん!
元気いっぱいのかわいらしい「天平こども行列」や「こども衛士隊」も見どころです。
かつての都に思いをはせながらお楽しみください。
(記事投稿者)
奈良県庁平城宮跡事業推進室 大津
電話番号 0742-27-8973