知事のひとこと


vol.17
 国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭が始まり、奈良県大芸術祭の催しも各地で盛んになり、秋の奈良は文化イベントで賑わっています。「文化の力で奈良を元気に!」の呼びかけに応じて、行催事が年々益々盛んに行われているのを見ると本当に嬉しい限りです。
 最近では、このようなイベントも県と市町村それに地元民間有志や社寺の方々と連携協働して行うことが増えてきました。
 県・市町村の連携協働の仕組みのことを最近全国的に「奈良モデル」と呼ばれるようになってきました。文化イベントの奈良モデルの実行が盛んになってきたと言えるわけですが、奈良モデルは実は他の分野で実に爆発力のある勢いで実行されようとしています。本誌でご紹介する水道事業もそうですが、広域消防化、病院の統合化、ゴミ処理の広域化等人口減少時代に効果的な事業が揃ってきています。これからは、奈良モデルによるまちづくりと地域包括ケアの実現がさらに大事なテーマになってくると思っています。
県知事
奈良県知事
県知事
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら