知事新春あいさつ


県民の皆様、明けましておめでとうございます。
平成30年の年頭にあたり、県民の皆様のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます。
県知事
 昨年10月には、台風21号に奈良県も襲われました。幸い人命の被害はなかったものの、農業、道路、河川、宅地等で大きな被害が発生しました。被害額は170億円を超え、最近の被害の中では大きな額となりました。土砂崩れ、河川の氾濫、地震等の自然災害に対して強靱な県土を築いていくことが引き続きの県政の課題です。
 災害の発生以外の県勢につきましては、幸い良い成果が上がってきているように見えます。それらを振り返りつつ、新たな年を元気を出して迎えたいと思います。
数字でわかる県勢のうごき
 数字でしかわからない県勢の動向があります。形としては目に見えないのですが、県勢の動きを知っていただきたく、いくつかをご紹介します。
 健康の分野では、「過去10年間のがん死亡率の減少幅が全国一になり、死亡率は全国34位から9位に改善」、「健康寿命は男性が全国3位、女性が全国18位(前年の28位から大幅改善)」、「救急搬送受入件数がER型救急医療体制導入により大幅な増加(南奈良総合医療センターでは旧3病院のおよそ2倍)」などです。経済の分野では、「就業地別有効求人倍率が昨年10月には1.58と過去最高(人手不足ということでもありますが、賃金が上がることにもなります)」、「工場立地件数は、平成29年上期で全国7位(平成28年は全国12位)」、「障害者雇用率は2年連続で全国1位」などです。
 このように良い成績が数字で出るとうれしい限りです。
形に見える県勢のうごき
 南奈良総合医療センターの開院に加え、五條病院のリニューアルオープン、ドクターヘリの運航開始など医療体制が整ってきました。さらに、新奈良県総合医療センターが5月1日に開院します。平城宮跡歴史公園は3月24日のオープンが決まりました。県営プール跡地のコンベンションホール等は工事が始まりました。同地のJWマリオットホテルも着工しました。(仮称)登大路バスターミナルの建設が進んでいます。吉城園周辺、高畑町裁判所跡地、少年刑務所跡地もそれぞれ往時を偲ばせるたたずまいを残しつつ、ホテル等の整備を行っていきます。その他、京奈和自動車道の五條北ICと御所南ICが開通し、南の区間は大変便利になりました。
移転開院する奈良県総合医療センター
移転開院する奈良県総合医療センター
 
リニア中央新幹線
 奈良県経済発展の礎となるリニア中央新幹線の「奈良市附近駅」の20年後の完成がほぼ確実になってきました。具体的にどの場所になるかはこれから決まっていくことになりますが、「奈良市附近駅」の整備完成を確実なものにし、県政発展に結びつける努力が必要となっています。インバウンド観光の取り組み、産業と研究機能の集結等に全力で智恵を出し、工夫をしていきたいと思っています。
 新しい都(みやこ)づくりの夢を見つつ、県民の皆様にとって良き年になりますようお祈り申し上げます。本年もよろしくお願い申し上げます。
奈良県知事
県知事
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら