知事のひとこと

県民だより奈良 平成31年2月号

知事のひとこと
 人は、生きている限り健康でありたいと願うのは当然です。奈良県民の健康寿命の全国ランクは、男性が3位まで上昇してきており、女性は33位となっています。「健康で長生き」を達成するには各個人の健康行動が大切ですが、同じ行動をとったとしても、結果には、個人差も生じますし、地域によっても差が出ます。何がその成果の差を生むことになるのでしょうか。
 奈良県では、可能な限りデータを収集・解析し、県民の皆様が、健康に良いことを実践しやすいよう、環境整備を図っていきたいと考えています。また、たとえ思わぬことで病を得たとしても、治癒・回復するための医療が充分行き届く奈良県にも、引き続きしていきたいと思います。
 古い言葉で「病は気から」という言葉がありますが、精神の安定も大切です。昨年、県がお招きいたしました中国揚州市大明寺の仁輪(じんりん)法師に、「般若心経の『般若波羅蜜多』とは大きな智慧(ちえ)という意味であり、その中で大事にすべきものが『看破(かんぱ)・放下(ほうげ)・解脱(げだつ)・自在(じざい)』の4つである」とご教授いただきました。県民の皆様が、心身ともに健康で長生きしていただけますようお祈り申し上げます。
看破・・・ 隠されていること、背後にあるものを見やぶること
放下・・・ 心身ともに一切の執着を捨て去ること
解脱・・・ 束縛から離脱して自由になること。現世の苦悩から解放されて絶対自由の境地に達すること
自在・・・ 束縛も支障もなく、心のままであること
出典 広辞苑
奈良県知事 荒井 正吾
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら