知事のひとこと

県民だより奈良 2019年7月号

知事のひとこと
 「大和は国の『まほろば』」と、奈良は万葉集の時代から言われてきました。大和の国はとても良い所だといった意味だそうです。
 以前、大神(おおみわ)神社の宮司さんに、「まほろば」という言葉の意味は、『ま=真、ほ=穂、ろ=等、ば=場』だと教えていただきました。つまり、「稲穂や農作物が豊かに実る場所」ということです。
 大勢の人が集って生きていくために、食べる材料がたくさん採れた豊かな場所が大和であったわけですが、今の時代も奈良は豊かな食材に恵まれています。農業者の皆様の努力のおかげだと感謝しています。
 農の振興が食の振興に結びつき、観光の発展にまで繋がるよう願っています。多くの人々が見知らぬ地への旅を満喫できる現代、奈良では文化財だけでなく、美味しい食べものにも出会っていただき、好印象を持って帰っていただければと思っています。これからも「大和は国のまほろば」であり続けられますよう、努力を重ねていきたいと思っています。
奈良県知事 荒井 正吾
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら