知事のひとこと

県民だより奈良 2019年9月号

知事のひとこと
 「災害は、時を待たず、人を選ばず」と申します。いつ何時(なんどき)、誰が災難に遭うかを決めるのは、何なのでしょうか。災難は、自然災害だけでなく、交通事故、放火、傷害事件など縁もゆかりもない人から危害を加えられることもあります。「備えと言ってもどうすればよいのか」思わずつぶやいてしまいそうです。
 それでも、備えのある人や家族、地域に災難が降りかかってくる確率は、低くなっているに違いないと信じたくなります。統計的には明らかにそう言えます。同じ程度の災害でも、備えのある地域とそうでない地域の救命率には、大きな差があります。
 それでは、「備え」というのは何なのか。いつも心配ばかりしておくこととは違うようです。隣近所で声を掛け合い、顔見知りの関係が多く深くなるほど、災害の時の救命率、また犯罪の抑止率が高いことがわかってきています。
 隣の人は今、どうしておられるかと時には思ってみませんか。
 『秋深し 隣は何をする人ぞ』
奈良県知事 荒井 正吾
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら