知事のひとこと

県民だより奈良 2019年12月号

知事のひとこと
 われわれ日本人は山の幸、海の幸に恵まれて暮らしてきました。現代でもこれほど豊かな自然に恵まれた国は他に類を見ないように思います。
 特に日本人は、貴重なタンパク源を野生動物の捕獲により調達してきました。家畜として育成するのは最近になってからのことです。
 これまで、野生動物と人間は、自然の中に境界らしきものを設けて共生することができていました。しかし、野生動物域となっていた場所に餌が少なくなったのか、野生動物の個体数が増加したのか、人間域に頻繁に姿を見せるようになってしまいました。
 森の奥に住んでいた動物が里山まで進出してくるようになった原因は何なのでしょうか。森林が本来持つ動植物生態系維持機能に、そこに住む動植物のお世話を委ねることができたらとつくづく思ってしまいます。
 しかし、森林環境の維持・向上は、動植物生態系の維持だけでなく、防災機能の観点からも極めて重要です。
 森林を充分手入れすることで、森林が本来持つ機能を維持していくことは可能です。森林の大いなる恵みを感謝して享受するとともに、その恵みを他の森の住人とも分かち合うことができたらと願っています。
奈良県知事 荒井 正吾
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら