知事のひとこと

県民だより奈良
2021年6月号

知事のひとこと
 山は生き物です。放っておくと、山が崩れたりして災害をもたらします。手入れを念入りにすると、大きな実りをもたらしてくれます。これまで、山の値打ちはお金になる材木を産出することだと見られてきました。早く成長して太い木材になる杉のような木を全国どこでも植えてきました。
 しかし、森は田畑のように、人間が植えたものだけで成り立っているわけではありません。森独自の生態系があります。森を木材の産出場としてだけで見ないで、山を山として扱い、森の呼吸を聞き取って、森の望むように維持することが必要です。
 森の健康度を測って、よい状態に維持する役目を森の保健師ともいえる、奈良県フォレスターに託すことにしました。奈良県とお付き合いのあるスイスのやり方に倣ったものです。奈良県の森林が新しい森林環境管理制度の下で、人や動植物と永久に共生できるよう、心から願っています。奈良県の森は、きっと良いように応えてくれると思います。
奈良県知事 荒井 正吾
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら