知事のひとこと

県民だより奈良
2021年11月号

知事のひとこと
 奈良県では、「飛鳥・藤原」の世界遺産登録を目指しています。法隆寺地域や古都奈良、紀伊山地の世界遺産には、今も立派な建造物が残っていますが、「飛鳥・藤原」には、そのようなものはありません。しかし、歴史上の価値は、奈良県で先に登録された世界遺産にひけをとらないものと思われます。わが国が、初めて国家の基礎を創り、仏教を受容し、漢字を採用し、歴史上随一の華やかな国際交流の舞台となったところです。
 また、「飛鳥・藤原」の時代は、女性が大活躍した時代でもありました。天智天皇の娘で、叔父大海人皇子(天武天皇)の妃となり、のちに即位された持統天皇をはじめ、推古天皇、斉明天皇、元明天皇、額田王など、多くの女性が気高い生涯を送られました。最近刊行された文春新書『女たちの壬申の乱(水谷千秋・著)』で激流の中で自らの運命を生きた女性の活躍がよく分かります。
 「飛鳥・藤原」は、驚くべき歴史の宝石が埋まっているところです。
奈良県知事 荒井 正吾
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら