県内市町村での集団接種や医療機関における個別接種、職域接種に加えて、接種の加速化を図るため、県は2月25日から追加接種(3回目)の広域接種会場を設置していますが、同会場にて6月9日より4回目接種も実施します。
新着情報
令和4年5月27日
6月9日(木曜日)より、広域接種会場にて4回目接種を実施します。これに伴う予約を5月28日(土曜日)午前10時から開始します。
また、5月26日以降の3回目接種の対象者については、2回目接種からの接種間隔を「6ヶ月以上」から「5ヶ月以上」に変更しました。
令和4年4月28日
5月、6月の接種日を追加しました。4月28日(金曜日)午後5時から予約受付を開始します。
令和4年4月12日
接種対象者が拡大になりました。さらに、当日予約ができるようになりました。
令和4年3月25日
4月の接種日を追加しました。3月28日(月曜日)午前10時から予約受付を開始します。
令和4年2月15日
特設ページを開設しました。
⚠ 重要なお知らせ
ファイザー社と武田/モデルナ社の新型コロナワクチン接種後に、ごくまれに、心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されています。武田/モデルナ社のワクチンを希望される場合は、本会場のご予約をいただけますが、10代・20代の男性では、武田/モデルナ社のワクチンより、ファイザー社のワクチンの方が、心筋炎・心膜炎が疑われた報告の頻度が低い傾向がみられます。詳しくはこちら(pdf 560KB)をご覧ください。
接種会場日時等
【5月、6月の接種日】
奈良会場にて、計15日間、計7,200回の接種を予定しています。詳細はこちら(pdf 141KB)。
【奈良会場】 奈良県文化会館(奈良市登大路町6-2)
令和4年5月20日から6月25日の間の15日間 計7,200回
※上記日程のうち、4回目接種は6月9日から6月25日の間の7日間です。
予約方法
接種予約サイトとコールセンターのどちらかで予約が可能です。コールセンターに限り、予約枠の1時間前までの当日予約が可能です。


接種予約サイト(https://vaccine-info-nara.org/)
※4回目接種の予約は、5月28日(土)午前10時より開始します。
※予約者が上限に達した場合は、受付を一旦終了します(予約の取り消しが出た場合は、その枠に応じて予約受付を再開します)。
※接種予約サイトの予約は前日の午後11時59分までです。
※予約いただく際に、3回目または4回目接種用の接種券に記載している接種券番号が必要です。本会場での接種を希望する方で、接種券が届いていないため予約ができない場合は、お住まいの市町村に接種券の早期発行等についてお問い合わせください。
※聴覚障害者の方で接種の際の情報保障を希望する場合は、FAX(050-3665-9656)でコールセンターへお申し込みください。お申し込みフォーマットはこちら(pdf 150KB)。
接種対象者
【3回目接種】
(1)または(2)の方
(1)県内市町村が発行した3回目接種用の接種券をお持ちの方
(2)県内に通勤・通学をしている方で3回目接種用の接種券をお持ちの方
※(2)の方については、県内に通勤・通学をしていることが分かる書類(学生証、社員証、保険証など)を接種受付時に提示することが必要になります。
なお、以下の方は、本会場でのワクチン接種はできませんので、ご注意ください。
・事前に予約をされていない方
・18歳未満の方
・2回目の接種から5ヶ月以上経過していない方
※6ヶ月以上から5ヶ月以上に変更しました。
【4回目接種】
3回目接種から5ヶ月が経過した60歳以上の方18歳以上60歳未満の基礎疾患をお持ちの方その他重症化リスクが高いと医師が認める方のうち、(1)または(2)を満たす方
(1)県内市町村が発行した4回目接種用の接種券をお持ちの方
(2)県内に通勤・通学をしている方で3回目接種用の接種券をお持ちの方
(ただし、4回目接種券をお持ちの方に限ります。)
※(2)の方については、県内に通勤・通学をしていることが分かる書類(学生証、社員証、保険証など)を接種受付時に提示することが必要となります。
なお、以下の方は、本会場でのワクチン接種はできませんので、ご注意ください。
・事前に予約をされていない方
・18歳未満の方
・3回目の接種から5ヶ月以上経過していない方
使用するワクチン
武田/モデルナ社製新型コロナワクチン(スパイクバックス筋注)
予約時の注意事項
既に他の会場での接種を予約している方は、本会場の予約をしないでください。万が一、市町村等での接種予約と、本会場の接種予約が重複してしまった場合は、速やかにどちらか一方の予約を取り消してください。
武田/モデルナ社製ワクチンの有効性・安全性等に関する情報は、厚生労働省のホームページで案内していますので、ご確認の上で接種予約をお願いします。
接種当日の注意事項
・3回目または4回目接種用の接種券(接種券一体型予診票)及び本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)をお持ちください。また、県外在住者の方は、県内に通勤・通学していることが分かる書類(学生証、社員証、保険証など)をお持ちください。お忘れになると原則接種ができません。
・各会場には、 公共交通機関を使ってお越しください。
※奈良会場(奈良県文化会館)は無料の駐車場がございません。
※中和会場(奈良県産業会館)は、当該施設前のJR高田駅の東側広場ロータリー内に駐車スペースを用意しておりますが、スペースに限りがあります。
各会場では、お待ちいただくスペースがあまりございませんので、予約されたお時間にお越しください。
新型コロナウイルス感染症患者の方、及び濃厚接触者の方の接種会場への入場はご遠慮いただいています。
接種当日の急なキャンセルなどにより、ワクチンが余った場合は、ワクチンの廃棄を回避するため、会場運営に携わる者や、早急に駆けつけることが可能な県庁職員等に接種しますので、ご理解願います。
接種が中止になる場合
接種会場を設置している奈良市において、「大雨」「暴風」のいずれかの特別警報が発令されている場合には接種を中止します。ただし、接種時間帯によって中止を判断する時間が異なりますのでご注意ください。
接種時間:中止を判断する時間
午後2時から午後4時:午前11時
午後4時30分から午後6時30分:午後2時
その他、大規模な地震が発生し接種が困難な場合には接種を中止する場合があります。
お問い合わせ先
コールセンター
電話番号:0570-02-0120
受付時間:接種日 午前9時~午後6時30分(土日祝含む)
接種日以外 午前9時~午後5時(土日祝含む)