知事のひとこと

県民だより奈良
2022年8月号

知事のひとこと
 奈良公園は、東大寺、春日大社、興福寺の境内含まれる世界有数の立派な公園です。明治初めの廃仏毀釈で興福寺の境内地が大きく削られたことが、国が関与する契機となったと思われます。
 小学生の頃は、おばあさんや家族の人たちと毎月奈良公園へ出向き、二月堂と南円堂にお参りをして、途中お八つを頂いて帰るのが楽しみでした。当時と変わらない鹿さんたちの姿を見ると、昨日のことのように思い出されます。同じ経験をされた奈良県民の方は多いものと思います。
 自動車時代になって、奈良公園にも多くのバス、マイカーが訪れるようになりました。奈良公園の風情を残し、滞在中の快適さを作っていくのには、強く熱い思いと、持続力のある努力が必要です。国名勝指定100年を迎える奈良公園を、一段と光り輝く、奈良県民の誇れる公園にしていきたいと、有識者の知恵をお借りし、工夫をしながら努力したいと思っています。
奈良県知事 荒井 正吾
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら