知事のひとこと

県民だより奈良
2022年12月号

知事のひとこと
 「奈良県人と人及び人と社会がつながり支え合う地域福祉の推進に関する条例」(福祉の奈良モデル条例)を令和4年4月に施行しましたが、その仕組みは、県と市町村が協働して、すべての困った人に寄り添い、解決策を関係者で考え、必要な方々にお届けしようとするものとなっています。同じような考え方による仕組みで、障害のある方々に必要な支援を届けることができないものかと考え、「(仮称)奈良県障害のある人及びその家族等に寄り添いつながり続ける障害福祉の推進に関する条例」を来年の2月議会に上程しようとしています。
 障害者への福祉は、近年充実してきましたが、障害の対象分野や支援の時期が限定され、必要な支援が途切れてしまうという弊害がありました。奈良県の新しい条例では、障害が多種多様になってきていることを反映した多種多様な支援を、切れ目なく生涯にわたって、障害のある人だけではなくその家族にも寄り添って、お届けしようとしています。障害のある人が地域や社会とつながりながら、生涯充実したそれぞれの人生を送っていただけるよう願っています。
奈良県知事 荒井 正吾
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら