農山村まるごと収穫体験&ウォーク

 

農山村まるごと収穫体験&ウォーク
奈良県では、中山間地域や棚田地域の保全活動に取り組んでいます。
その一環として、都市と農村の交流促進、農業農村整備事業の効果や
中山間地域への理解を深めてもらうため、
農山村まるごと収穫体験&ウォーク」を開催しています。
過去の『農山村まるごと収穫体験&ウォーク』はこちら
農山村まるごと収穫体験&ウォークロゴマーク

 

葛城山麓コース (平成26年11月23日(日) 開催分)

問い合わせ先:葛城市産業観光部農林課  TEL:0745-48-2811(代表)

集合日時:2014年11月23日(日)
     午前9時~10時30分受付、随時出発
 
集合場所:屋敷山公園(第2健民運動場)、水道タンク西側駐車場(平岡駐車場)

コース距離:約10km
     (屋敷山公園→寺口地区→平岡地区→山口地区→梅室地区→笛吹地区→
     →山田地区→南藤井地区→屋敷山公園)
     (水道タンク西側駐車場→山田地区→南藤井地区→屋敷山公園→寺口地区→
     →平岡地区→山口地区→梅室地区→笛吹地区→水道タンク西側駐車場)

 内 容 :猪鍋のふるまい、桑茶の試飲・販売、そば・新米の試食、そばドーナツ販売、
     芋堀り体験、どんぐりコーヒーの試飲、豚汁・御所柿の試食、乳飲料の試飲、
     フライドポテト試食、パネル展示など

 費 用 :無料(収穫体験等は別途有料)

事前申込:不要

開催の様子(A4 5枚:PDF 1.47MB)
当日のコース図(A4 2枚:PDF 4.53MB) 

 

□掲載

歩く・なら
農林水産省 > 農村振興 > 水土里を体験するイベント > 水土里の路(みち)ウォーキング > ウォーキングイベント開催予定・結果

お問い合わせ 農村振興課 
〒630-8501 奈良市登大路町30
お問い合わせフォームはこちら
 FAX:0742-24-5179      

企画係     (庶務・工事等の契約に関すること、企画調整に関すること)

 TEL:0742-27-7452

農村地域づくり係(都市と農村の交流・農村の活性化及び日本型直接支払制度に関すること)

 TEL:0742-27-7453

農地環境整備係 (県営事業、団体営事業、換地業務に関すること)

水利防災対策係 (ため池等水利施設、災害復旧に関すること)

 TEL:0742-27-7459

検査・管理係  (土地改良施設の管理・用地に関すること、検査に関すること、

         土地改良区に関すること) 

 TEL:0742-27-7463