職場のハラスメントに負けない

働く女性応援講座 開催日:平成28年1月16日(土)・23日(土) 
 
 

職場のハラスメントに負けない
講師: 中川 和子氏    
    
フェミニストカウンセリング堺           

 

 

 

職場のハラスメントはなぜ起こるのでしょうか。
また、ハラスメントを乗り越え、女性が働き続けるにはどうしたらいいのでしょうか。
2回にわたって考えてみました。
                      

第1回:平成28年1月16日(土) 14:00~16:00
「職場のハラスメントはなぜ起こる? ~ハラスメントの基礎知識~」

まず、セクハラ、マタハラ、パワハラとはどういうものがあるのか、定義や類型について先生から紹介がありました。ハラスメントという言葉の認知度が上がることにより、今まで声を上げられなかった事例についても、相談をしたり、声を上げることによって、人々の問題意識も高まって来ました。

次に、被害の現状や課題について、お話があり、その後、みんなで自分の職場はどうかといったことを話し合いました。
ハラスメントが起こる原因には、力関係とさまざまな要因が重なります。女性が被害に遭いやすいことについても考えさせられる講座でした。

<参加者の声>
・資料データも興味深く、大変良い機会になりました。
・就業規則など法的な根拠をチェックしなければと思いました。
・解決策や防止策に興味があるので、次回が楽しみです。

第2回:平成28年1月23日(土) 14:00~16:00
「ハラスメントの予防と対処法」

2回目は、ハラスメントにあったときの対処法についてのお話でした。多くのハラスメントは最初は緩やかな形で行われるので、早めに対処する方がダメージを最小限にとどめることができます。早めに対処するためには①ハラスメントについて理解すること、②ハラスメントに敏感になること、③ハラスメントに気づいたら黙っていないことの3つが大切です。

パワハラかもと気づいたときと、パワハラを受けたと確信したときとでは、ハラスメントへの対処の仕方は変わります。それぞれの時期にどう対応したらよいかを事例を用いてグループで話し合いました。

その他、ハラスメント耐性を強化する方法や、周囲の人ができることなどのお話もあり、ハラスメントが起きたときにどう行動すればよいかを具体的に知ることができました。

<参加者の声>
・周りを巻き込む、事実を言う、ポジティブに言うなど勉強になりました
・ワークがわかりやすかったです。特に、対応策が使える言葉で教えていただけたことが良かったです。
・人生の先輩方の体験談も聞けて、勉強になりました。 

お問い合わせ

女性センター
〒 630-8216 奈良市東向南町6
女性センター TEL : 0742-27-2300