知事の動き

64日、「第1回脱炭素・水素社会推進本部会議」を開催し、本部長である山下知事より「次世代に負担を回さないよう、脱炭素の取組を加速化させなければならない」との挨拶がありました。

会議では、脱炭素戦略の策定に向け、推進本部の運営方法や施策推進体制について庁内で共有しました。

挨拶をする山下知事会議の様子

2024年6月4日

本日(64)6月の環境月間の啓発事業の一環として、不法投棄等を監視する環境パトロール隊の出発式が開催され、山下知事からもエールが送られました。

出発式には、白バイや防災ヘリを含むパトロール隊80名以上が出席し、警察音楽隊やせんとくんに見送られて一斉に出発しました。

挨拶をする山下知事

見送る職員たち

2024年6月4日

6月4日、山下知事と市町村長が一堂に会し、「奈良県・市町村長サミット」を開催しました。

市町村職員による公民連携の「まちづくり・むらづくり」の事例発表を起点に、活発な意見交換、ベビーシッター等の利用に対する支援検討の提案などがなされました。

 

報道資料はこちら

 

市町村長サミット市町村長サミット

2024年6月4日

奈良県営競輪場で「第9回 大阪・関西万博協賛競輪」を開催するにあたり、5月31日(金曜日)、(公社)2025年日本国際博覧会協会髙科副事務総長、大阪・関西万博マスコットキャラクターのミャクミャクが、山下知事を表敬訪問、6月6日(木曜日)から奈良県営競輪場で開催する「大阪・関西万博協賛競輪」等について懇談をされました。

ミャクミャクと握手する山下知事記念撮影をする山下知事

2024年5月31日