知事の動き

2024年5月15日 知事定例記者会見

5月15日の知事定例記者会見において、第13回東アジア地方政府会合の開催について発表しました。

5月22日~24日に、第13回東アジア地方政府会合が中国・陝西省西安市で開催されます。
奈良県からは、知事、県議会副議長、総務警察委員長等が参加し、山下知事自らイチゴや柿等、奈良県産農産物のPRや、大阪・関西万博を契機とした奈良県への誘客を呼びかけるプロモーションなどを行い、少しでも地域の活性化につながるよう奈良県の魅力を伝えてきます。

 

Web配信はこちら

資料はこちら

山下知事

2024年5月15日

2024年5月15日 知事定例記者会見

5月15日の知事定例記者会見において、三宅町(石見地区)のおける新たなまちづくりの進め方について発表しました。

 

奈良県が三宅町で進める「全く新しいタイプの学生寮“ヤング・イノベーション・レジデンス(YIR)”」について、県内外の多様なプレーヤーによるコミュニティをスタートします。

このコミュニティは、各プレーヤーからリアルなニーズやリクエストを聞き、基本的な設計への反映や様々な取り組みを行うことで、YIRを共に創りあげていくことを目的としています。

 

YIRに関する進捗状況やイベント情報等は県の特設HPや公式SNSで発信していきますので、ぜひご覧ください。
詳しくは大和平野中央構想・スタートアップ推進課ホームページからご確認ください。

Web配信はこちら

資料はこち

 山下知事 

2024年5月15日

2024年5月15日 知事定例記者会見

5月15日の知事定例記者会見において、奈良県災害リスク情報システムの運用について発表しました。洪水浸水想定区域図は、これまで県ホームページで河川ごとにPDFで公表していましたが、「奈良県災害リスク情報システム」で閲覧できるようになりました。

 

県が調べたところ(令和6年4月末時点)、

 (1)細かな浸水深まで確認でき、

 (2)どの河川からの浸水リスクがあるのか確認でき、

 (3)土砂災害警戒区域等と洪水浸水想定区域を同時に表示できる という3つの機能を備えたシステム全国初です!

 

このシステムにより、地図上の任意の地点をクリックすると、どの河川から浸水リスクがあるのか、河川毎に詳細な浸水深を確認できるようになりました。また、土砂災害警戒区域等と洪水浸水想定区域図を同時に確認することもできます。

 

山下知事は、「このシステムを活用し、各ご自宅の災害リスクを確認していただき、いざという時の早め早めの避難の心がけをお願いします。」と説明しました。

 

Web配信はこちら

資料はこちら

山下知事

山下知事

2024年5月15日

5月14日、奈良県(知事:山下 真)と公益財団法人大阪観光局(理事長:溝畑 宏)は、相互の連携を強化し、奈良県および大阪府内各地域の観光振興を推進するため、連携協定を締結しました。来年の大阪・関西万博をきっかけにさまざまな分野で連携を進め、観光施策をさらに強化してまいります。

資料はこちら

 

山下知事

山下知事

2024年5月14日

514日、バンビシャス奈良の加藤真治代表取締役、笠井康平選手、三森啓右選手がシーズン終了報告のため山下知事を表敬訪問されました。

加藤代表よりシーズンを振り返りいただき、山下知事からは「バンビシャス奈良のファンは熱い」と3月に試合観戦に訪れた際の感想も交えつつ、「県も全力で盛り上げに協力する」と激励の言葉をかけました。笠井選手、三森選手からサイン入りユニフォームを贈呈いただき、最後に記念撮影を行いました。

山下知事

山下知事

山下知事

2024年5月14日