
平成29年度第1回地域フォーラムが午前に上牧町文化センターで、第2回地域フォーラムが午後に奈良県社会福祉総合センターで開催されました。
このフォーラムは、地域の課題について、市町村長さんと議論し、県政に対する県民の理解を深めるとともに、地域の課題解決につなげることを目的に平成25年度から実施しており、今年度は「協働と連携のまちづくり・奈良モデル」をテーマに開催しています。
まず、私からテーマに関して本県の取組等を説明した後、パネルディスカッションを行いました。パネルディスカッションでは、三郷町、上牧町、王寺町、河合町(以上第1回)、橿原市、高取町、明日香村(以上第2回)の市町村長さんからそれぞれの取組を説明いただき、県と市町村とのまちづくり協定の取組や、県と市

町村、あるいは市町村間の連携の重要性などについて意見交換を行いました。
その後の質疑応答では、事前に参加者の方々からいただいた質問にお答えしました。例えば、県や市町村が連携することのメリットについて、行政の水準を維持しつつ経費の節減が図られることがメリットであり、今後も具体的な例を作っていきたいというお話をしました。
これからもこの地域フォーラムなどを通じて市町村長さんと活発に議論し、地域の課題解決につなげていきたいと考えています。