活動日誌

活動日誌 ― 知事の動き ―

知事が出席した行事等を写真入りで紹介します。


2020年11月」で絞込み

honbu15

 本日、第15回奈良県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、「奈良県における新型コロナウイルス感染症の最近の感染動向を踏まえた県民のみなさまへのお願いについて」を発表しました。
  県では感染者を早期発見し、入院等による隔離を徹底することにより、感染拡大防止と、重症化予防に努めてきました。
県民のみなさまには、あらためて1次感染の予防と2次感染の防止に向けご注意いただきますようご協力をお願いします。

資料等、詳しくはこちらをご覧ください。↓↓
http://www.pref.nara.jp/57041.htm

 

2020年11月25日

jitikourou

 奈良県自治連合会の令和2年度自治功労者表彰式に出席しました。地域のために尽力された55名の方々に表彰状が授与されました。

 自治会活動の苦労に敬意を表しますとともに、これからも良い関係づくりを進め、未来志向の取り組みを目指してまいります。

 

 

2020年11月10日

 

 令和2年度奈良県殉職警察官慰霊祭に出席しました。この慰霊祭は、明治から今日に至るまで我が身の危険も顧みず、職務の遂行に当たられるなどして殉職された警察官30柱のご遺族を招き、その御霊を慰めるとともに、在職警察職員の職責の自覚と士気の高揚を図るために行われています。

 式典では、参列者31名全員が献花を行い、殉職警察官30柱の御霊を慰めました。

 

tuitou1tuitou2

2020年11月5日

minseiin

 令和2年度 53 奈良県 民生委員児童委員大会に出席しました。

 民生委員・児童委員は、100年にわたる制度の歴史があり、地域住民の立場から生活や福祉全般に関する相談・援助をしていただいております。本大会にて、多年にわたり社会福祉の向上に尽力された民生委員・児童委員の功労者30名の方に表彰を行いました。

 今後も民生委員・児童委員の皆様とともに、奈良県の社会福祉の充実に努めてまいります。

 

2020年11月4日

irodori

 奈良県と奈良県生活衛生同業組合8団体が一堂に会し、『「なら四季彩の庭」づくりの推進等に係る連携と協力に関する協定』を締結しました。

 本協定は、奈良県が推進する奈良県植栽計画の基本理念である「なら四季彩の庭」づくりの取り組みに、奈良県生活衛生同業組合8団体が賛同し、意向が一致したため実現しました。

 本協定の締結により双方が連携し、四季の彩りによる奈良県の美しい景観づくりの推進に取り組んで参ります。

 

 

2020年11月2日

bunnkazaikansyajyou

 令和2年度「文化財保護功労者」への感謝状贈呈式を行いました。

本感謝状は、日頃から文化財保護について格別の尽力をいただいている個人や団体の方に対し、その功労に報いるとともに文化財保護思想の高揚を図るため、行っているものです。

今年度は、個人の方3名(うち1名の方はご欠席)と団体の方2団体へ感謝状を贈呈しました。

2020年11月2日