「平成30年7月豪雨災害義援金」の受付期間延長について
標記災害に係る義援金について、被災者の避難生活が継続している現状から、日本赤十字社奈良県支部や共同募金会において義援金の受付期間が延長されていますので、ご協力をお願いいたします。
記
1.《日本赤十字社奈良県支部》
義援金名:「平成30年7月豪雨災害」義援金
受付期間:令和4年6月30日(木曜日)まで
金融機関
|
支店名
|
口座番号
|
口座名義
|
南都銀行
|
南支店
|
(普)124754
|
日本赤十字社奈良県支部
支部長 荒井 正吾
|
※義援金専用振込用紙は、南都銀行本・支店窓口にお申し付け下さい。
※備考欄に「平成30年7月豪雨」と明記して下さい。
※南都銀行からの振込手数料は無料です。
※「振込用紙受取書」をもって受領書に代えさせていただきます。
なお、領収証が必要な場合は、その旨通信欄へご記入下さい。
【郵便振替】
口座番号
|
加入者名
|
00130-8-635289
|
日赤平成30年7月豪雨災害義援金
|
※払込票の半券をもって受領書に代えさせていただきます。
なお、領収証が必要な場合は、その旨通信欄へご記入下さい。
※送金手数料は無料です。
※物品の寄付は受付できません。
※銀行扱いは、南都銀行以外は振込手数料が必要になります。
※日本赤十字社奈良県支部でも義援金を直接受付しています。
(問い合わせ先) 〒630-8133 奈良市大安寺1丁目23番2号
日本赤十字社 奈良県支部
TEL 0742-61-5666
FAX 0742-61-5756
2.《共同募金会》
・下記の共同募金会において、義援金を受け付けております。
社会福祉法人中央共同募金会(第7版)
社会福祉法人岡山県共同募金会(第9版)
社会福祉法人広島県共同募金会(第9版)
社会福祉法人愛媛県共同募金会(第7版)
※奈良県共同募金会及び各市町村共同募金委員会(社会福祉協議会内)窓口でも義援金は受付けています。
(問い合わせ先) 〒634-0061
橿原市大久保町320-11奈良県社会福祉総合センター4階
社会福祉法人奈良県共同募金会
TEL 0744-29-0173
FAX 0744-29-0174
上記の団体に対する義援金は「ふるさと納税」に該当するため、税制優遇の対象となります。
税制優遇の詳細はこちら
( http://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=26646)
※ただし、募金団体を通じた義援金等の税制優遇を受ける場合は、確定申告を行う必要があります。
なお、確定申告等における確認書類は地方公共団体が発行する受領書に代えて、次のいずれかに
よることができます。
●当該募金団体から交付される受領書(最終的に被災地方団体又は義援金配分委員会等に拠出されることが
明示されているもの)
●次の(1)及び(2)の書類等
(1)振込依頼書の控(※原本)又は郵便振替の半券(※原本)
(2)(1)に記載された口座が当該義援金等のための専用口座であることが確認できる書類
(募金要網の写しなど)
※税制優遇についての詳細は政策推進課(0742-27-8306)へお問合せください。
3.《募金箱による受付》
県庁舎等においても日本赤十字社奈良県支部からの募金箱を設置し、広く義援金を募集します。
設置場所:県庁舎正面玄関、地下1階裏玄関、分庁舎1階受付、秘書課の4箇所
設置期間:平成30年9月28日(金曜日)まで
おかげさまで下記の通り成果をあげることができましたので、報告申し上げます。
ご協力いただきありがとうございました。
募金額 5,357円