吉野川分水は、江戸時代から300年にもおよぶ大和平野の農家の悲願であった農業用水です。大和平野の農地を潤す吉野川の水、その源流を辿り、清流吉野川が育まれている大自然の雄大さや美しさを肌で体感してもらいます。
また、その水で育ったお米を食してもらい、水のつながり・吉野川分水の役割について理解を深めてもらいます。
記
1.日 時 令和元年8月1日(木曜日)8時20分~17時30分
(予備日 令和元年8月22日(木曜日))
2.集合時間・場所 8時20分 大和平野土地改良区事務所(橿原市城殿町459)
※バスにて会場まで送迎)
3.開催場所 吉野郡川上村三之公(さんのこう)
4.行 程
8時20分 大和平野土地改良区事務所 集合 (橿原市城殿町459)
8時30分 大和平野土地改良区事務所 バスにて出発
9時30分 森と水の源流館 見学
10時00分 大迫ダム見学
10時50分 三之公トレッキング(途中昼休憩含む)
13時10分 水源地の森再生プロジェクト(河川清掃等)
15時30分 湯盛温泉ホテル杉の湯にて入浴
17時30分 大和平野土地改良区事務所 到着 解散
5.参加対象者 大人・子供 20名程度を予定 ※18歳未満の方は保護者同伴
(申込期間:令和元年 7月1日(月曜日)~7月26日(金曜日) 先着20名)
※定員となりましたので、受付は終了しました。
6.参加費 1,000円/人 (杉の湯入浴料込み、お土産にお米1kgプレゼント)
7.申込み・問い合わせ先 大和平野土地改良区
TEL 0744-22-2052(土日祝を除く)
FAX 0744-22-1624
e-mail:kanribu@yamatoheiya.or.jp
8.参加申込み時に必要な情報 氏名、性別、学年、年齢、住所、電話番号
メールアドレス、予備日の参加の可否