古都奈良で先端技術を活用した「住まい方・働き方」を考える

当課では、多様な属性の参加者を募り、スマートシティの実現に向けた多様なアイデアを収集すること、機運醸成を目的としたアイデアソンを開催します。
奈良で学んだ学生が奈良で働き、奈良で住み続けられるように。
奈良から巣立った子供たちが奈良に戻って働き、住み続けられるように。
これからのまちはAIを始めとした先端技術を活用したスマートなまちづくりが常識となっていく時代。
そんな中で奈良はどうあったらいいのでしょうか。
先端技術を活用したまちづくりに興味のある、
サラリーマン、学生、主婦(夫)、起業に興味のある方、起業して間もない方など
お気軽にお申込みください。
!!2021年1月7日受付開始!!
1.開催日時 第1回:2021年2月27日(土)13:00~17:30
第2回:2021年2月28日(日) 13:00~17:30
※両日または単日、どちらでもご参加可能です。
2.開催会場 南都商事株式会社 本社4階 新大宮セミナールーム(奈良市大宮町6丁目2-1)
※Zoomによるリモート参加も可能です。
3.テーマ 第1回:生活者目線での「古都奈良で先端技術を活用した住まい方」
基調講演 東博暢氏(株式会社日本総合研究所 プリンシパル、大阪府立大学 研究推進機構 特認教授)
第2回:起業者、働く目線での「古都奈良で先端技術を活用した働き方」
基調講演 諏訪博彦氏(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究 特任准教授)
4.申 込 奈良県アイデアソン運営事務局peatix 下記URLよりご登録ください。
https://ideathonnara.peatix.com
※先着順につき、定員に到達次第締め切りとさせていただきます。
5.詳 細 奈良県アイデアソン運営事務局 Facebookページにて随時情報を発信します。
https://www.facebook.com/102747318378368/
6.チラシ 奈良県 スマートシティ アイデアソンについて(pdf 463KB)