奈良県産業振興総合センター

当センターは、奈良県内の事業者様を支援させていただく機関です。県内企業の皆様のご利用を優先させていただくため、 奈良県外の企業の皆様は、
一部の機器(※クリックすると一覧が開きます)(pdf 145KB)を除き、最寄りの公設試のご利用をお願いいたします。

また、個人の方(※個人事業主の方・新たに事業の立ち上げを検討されている方を除く)からのご相談は、お受けできない場合がございます。

             

↓ ご覧になりたい項目をクリックして下さい。項目ごとの情報について掲載したページへ移動します。

ご利用案内 技術分野 計量分野 経営分野 商業分野 ダウンロード 交通案内 お問い合わせ
 機器利用・依頼試験 申請書類 各種募集
セミナー
お知らせ

デジならキャンペーン開始

各種募集、セミナー、イベントの案内

センターからのお知らせ

オンラインとリアルを融合した新型展示会「ならいち」を開催します

◆主  催  奈良県 

◆監  修  SUPER PENGUIN株式会社

◆開催日程  2022年1月25日(火)~27日(木) 11:00~18:00

◆会  場  奈良まほろば館 2Fイベントスペース(東京都港区新橋1-8-4 SMBC新橋ビル)

◆出展者数  県内事業者13社(別紙のとおり)

◆特設HP  http://naraichi.jp/

 

特徴

オンラインとリアルを融合

・会場では、展示台を構築し、商品を陳列します(リアル)。展示台にはモニターを設置し、出展者は、奈良の自社からZOOMを利⽤して遠隔で参加します(オンライン)。

・リアル展示会のように、来場者は実際の商品をじっくり見ることができます。他方で、オンライン展示会のように、出展者は奈良にいながら出展できるため、交通宿泊費等が抑えることができます。このように、リアル、オンライン双方の長所を有する新型の展示会です。

・出展者が東京に移動せず、会場にいないことは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からも効果的で、WITHコロナ状況下に適した展示です。

 

可能性を模索する場

・これまで同様にバイヤーに向けて販促を行うことはもちろんですが、展示会出展の目的をより広 義に捉え直し、販促活動に加えて出展者自身の「可能性を広げる」展示会として計画。バイヤーだけでなく、プロダクトデザイナー、グラフィックデザイナー、ブランドマネージャーなど、製品づくりに関わる様々な方を招聘します。

・出展者にとって、本展示会への出展が更なる「飛躍の場」になるように。また来場者の方々にとっても「新たな出会い」となるように。本展示会に関わる多くの方にとって価値ある展示会となるよう企画しています。県内で、独自の技術を有し、新しいことにチャレンジしている作り手のための「出会いの場」です。

 

◆実施に際し、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底します。

◆新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、中止を含め内容を変更する場合があります。

 

 

会場イメージ

 

アクセス

 


※表示されている以前の情報は右端の「次の一覧」をクリックし、ご覧ください。

上記のイベント等の各ページ内に申込について記載されていない場合は、下記によりお申し込み下さい。

奈良県では、情報セキュリティ向上のためにHPへのメールアドレスの記載を制限しています。

上記のイベント等の各ページ内に申込について記載されていない場合、下記の「問い合わせフォーム」をクリックし、必要事項を入力、「お問い合せ欄の内容」欄にセミナーの整理番号を記入(例:奈良イチ押し商品大商談会をご希望なら「07」)し、送信確認をクリックし送信してください。

別途申込様式等の提出が必要な募集案件については、折り返しメールで申込様式等を送信させていただきます。
電話でのお問い合わせの方は、「0742-33-0817」にお願いいたします。

問い合わせフォーム