奈良県では、中京圏での奥大和地域における関係人口の創出を目指し、地域に関わりたいと考えている大学生を対象に、課題解決型のプログラムを実施することで、関係人口を増やし、多様な地域課題の解決策が生まれることを目的に取り組んでいます。
令和4年度は、名城大学の学生を対象に、山添村をフィールドとした課題解決型プログラムを実施します。
<概要>
●日程・内容:以下のとおり
●参加人数:10名程度
●主催:奈良県奥大和移住・交流推進室、山添村
●協力:名城大学社会連携センター
日時
|
内容
|
場所
|
6月8日(水)
17時10分〜19時
|
第1回 キックオフ
○フィールドワークの説明―山添村で会える人―
|
名城大学
天白キャンパスタワー75 5階
M―STUDIO
|
6月25日(土)
26日(日)
|
第2回 フィールドワーク
○新たな商品開発、地域の観光ガイド、耕作放棄地への挑戦など、地域で活動する方の想いを聞いて交流
|
山添村
|
7月7日(木)
17時10分〜19時
|
第3回 Myローカルチャレンジin山添村
◯Myローカルチャレンジ中間発表
|
名城大学
天白キャンパスタワー75 5階
M―STUDIO
|
8月
|
第4回 山添村リターン(学生が各自で再度、山添村を訪問して、課題や関わりしろを深掘り)
|
山添村
|
9月15日(木)
17時10分〜19時
|
第5回 Myローカルチャレンジin山添村
○ブラッシュアップ会
|
名城大学
天白キャンパスタワー75 5階
M―STUDIO
|
9月29日(木)
17時10分〜19時
|
第6回 最終発表会
◯Myローカルチャレンジ発表会
|
名城大学
天白キャンパスタワー75 5階
M―STUDIO
|
*新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等により、スケジュール、内容は変更の可能性がございます。