農村振興課

ならグリーンツーリズム

山の辺の道地域づくり

 

奈良県農村地域づくり協議会ホームページ

新着情報

農村振興シンポジウムを開催します

農村振興シンポジウムを開催します!

  県では農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の取組を支援しています。このたび、取組の質的向上やさらなる拡大、また農村地域への理解を深めてもらうためのシンポジウムを開催します。当日は天平広場にてマルシェも開催しますので、ぜひ奈良の食も併せて味わってください。

1.開催日:令和5年2月4日(土曜日)13時00分~(開場12時15分~)
2.会場 :奈良県コンベンションセンター
3.内容 :

      【優良地区表彰式】県内の農村地域活動の優良地区を表彰

      【基調講演】

                   「笑い飯 哲夫の農業のススメ~農村地域には魅力がいっぱい~」
                    (講師)笑い飯 哲夫氏

                  【パネルディスカッション】

                   「農で奈良を元気に~農村と都市を結ぶ架け橋をめざして~」
                     (コーディネーター)近畿大学農学部准教授 大石 卓史氏
                     (パネリスト)木谷ワイン代表 木谷 一登氏
                            食肉製品製造販売・農家レストランばあく代表 泉澤 ちゑ子氏
                            多集落営農組合女性部 部長 中井 登志子氏

                  【活動組織講習会】

                   「農業機械の安全使用について」
                     (講師)奈良県林業機械化推進センター業務課長 中井 理仁氏

                  【同時開催】

                   「天平マルシェ2022in天平広場」(12時00分~17時00分)
                   奈良県農村地域づくり協議会やキッチンカーなども出店予定

4.参加方法:事前申込(WEBのみ、応募が定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。)

                    申込期限は令和5年1月15日(日曜日)24時00分迄。参加費は無料です。

                    ※1月15日(日曜日)をもって申し込みを〆切いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

       WEB応募フォームはこちらhttps://event.nara.jp/sp/nouson-shinko

                    イベントチラシ

5.お問い合わせ:農村振興シンポジウム問い合わせ窓口(インパクト株式会社内)

       電話0742-32-2330(平日10時00分~17時00分)

 

 

お問い合わせ 農村振興課 
〒630-8501 奈良市登大路町30
お問い合わせフォームはこちら
 FAX:0742-24-5179      

企画係     (庶務・工事等の契約に関すること、企画調整に関すること)

 TEL:0742-27-7452

農村地域づくり係(都市と農村の交流・農村の活性化及び日本型直接支払制度に関すること)

 TEL:0742-27-7453

農地環境整備係 (県営事業、団体営事業、換地業務に関すること)

水利防災対策係 (ため池等水利施設、災害復旧に関すること)

 TEL:0742-27-7459

検査・管理係  (土地改良施設の管理・用地に関すること、検査に関すること、

         土地改良区に関すること) 

 TEL:0742-27-7463