
「飛鳥・藤原」の世界遺産登録を目指す県民セミナーに出席しました。
本セミナーは「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の世界遺産登録の意義を明らかにするとともに、世界遺産と地域がどのように共存し、未来へ伝えていくべきかを広く県民の皆様と考える機会として開催したものです。
ユネスコ世界遺産登録の審査に携わる国際記念物遺跡会議(イコモス)の専門家を海外から招き講演やパネルディスカッションを行いました。「飛鳥・藤原」の価値をグローバルな視点から位置づけていくことの必要性や、その保存のため、地域の一人ひとりが保存活動に加わっていくことの重要性について活発な議論が行われました。
今後も世界遺産登録推進事業にご協力くださいますよう、よろしくお願いします。