第 128 号
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆
   ■■■■■■■      ◇             ◇
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆
  ■■■■■■■■■
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
  ■■■■■■■▼         平成20年9月1日(月)
  ■■■■■■            ≪ 第 128 号 ≫
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
          発行:奈良県教育委員会事務局
    http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1691.htm
    -------------------------------------------------------
「E−夢 はっしん!」第128号html版
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no128.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆──
              └─────┘

【 巻 頭 言 】
 ○ 私と母と参観日 (文化財保存課長 久保田幸治)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 学習指導要領の改訂(5) (学校教育課)
○ 県立奈良西養護学校整備工事の竣工及び移転について (県立学校企画調整室)
○ 全国高校総体に向けての動き(3) (全国高校総体開催推進室)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 「成すことによって学ぶ」教育を実践する (県立吉野高等学校長 谷口常充)

【 高校生の Viva! My Way 】
○ 楽しい授業「あすか学」の紹介 (県立高取国際高等学校 国際コミュニケーション科
                          3年 笹原洋美 澤井彩香)

【 総体寸話 第7回 】
○ 競技紹介「ホッケー」  (全国高校総体奈良県実行委員会事務局)

【 高校入試 情報コーナー 第6回 】
○ 大和中央高校の入試について (学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 【 編集後記 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

             私と母と参観日
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  文化財保存課 課長 久保田 幸治

 生前の母は、子どもの参観日に学校へ行くのが大好きな「だるま(体型の)」
おばさんでした。そして参観日に来ると、(体型上の問題から)じっと立っ
ているのがつらくて、欠席児童の椅子を勝手に後ろに運んで、自分だけ座っ
ているような、少しわがままおばさんでもありました。
 事件は、私が小学校4年生の時に起こりました。その日もいそいそと教室
に現れた母は、残念ながら椅子をゲットできず、やむを得ず教室の後ろの壁
に上半身を預け、立ったまま参観をしていました。そして何事もなく無事に
授業も終わろうとしていました。その時、教室最後列で”どたどた、バタン”
と、何かが倒れる音が。全ての目は音のする方向に……。
 そこに見えたのは、もたれかけていた壁から上半身をすべらせ、無惨にも
仰向けに倒れている母の醜態と、そのあおりで机もろともドミノされてしま
ったわが学友U君の憐れな姿……。私の頭はパニックになりました。
 家に帰った私は、声を震わせ母に宣告しました。「二度と参観日に来んと
いて。」
 翌月、母は参観日に来ませんでした。私はほっとしました。その翌月も…。
私はなんだか母をいじめているように思えてきて、母が可哀想に思えてきて
…。そして私は母を許すことにしました。「来月から来てもいいよ。」
 以降、まるで封殺されたかのようにあの日の出来事が親子の会話に登場す
ることはありませんでしたが、今でも、「参観日のできごと覚えてる?」と、
天国の母に確認したい衝動にかられることがときどきあります。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*****************************************************************

           学習指導要領の改訂(5)
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           学校教育課

今回は、中学校の新しい学習指導要領への移行措置について説明します。

〈移行措置の期間〉
 ○平成21年度から平成23年度(平成24年度から全面実施)

〈移行措置の内容〉
 ○教育課程編成の一般方針や内容等の取扱いに関する共通的事項等を示し
  た「総則」や「道徳」、「総合的な学習の時間」、「特別活動」につい
  ては、平成21年度から新しい学習指導要領に基づいて実施します。
 ○「数学」及び「理科」は、例えば「数学」では、球の体積、表面積など
  を、「理科」の第1分野では、代表的なプラスティックの性質など、第
  2分野では、進化の証拠や具体例などを先行して指導します(授業時数
  の増加も段階的に前倒し実施)。
  ただし、「選択教科等」及び「総合的な学習の時間」の授業時数を削減
  するため、総授業時数は変更ありません。
 ○「数学」及び「理科」を除く各教科は、学校の判断により、新しい学習
  指導要領により実施することもできます。
  ただし、「音楽」では共通歌唱教材が新たに設定され、平成21年度から、
  7曲から各学年1曲以上指導します。
○「選択教科等」については、これまで生徒が教科を選択することを基本
としていましたが、移行措置の期間中はそれだけでなく、学校として教
  科を選択することも可能です。

 今回まで、5回にわたり概要をお知らせしてきましたが、県教育委員会は、
新しい学習指導要領の内容や移行措置等について、説明会等を開催して周知
しています。 

 ※新学習指導要領についての詳しい情報は、次のページをご覧ください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm

  ---------------------------------------------------------

    県立奈良西養護学校整備工事の竣工及び移転について
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         県立学校企画調整室

奈良西養護学校は、知的障害のある児童生徒のための新設養護学校です。
本年4月、整備工事の遅れから奈良東養護学校において開校しましたが、7
月31日に竣工、8月中に移転作業を終え、2学期から新しい校地・校舎で学
習活動を行います。
 主な整備については、以下のとおりです。
  ・階段の全面改修(小学部の児童も在籍していることから、段差を緩や
   かにする)
  ・転落防止用面格子、手すり、らせん滑り台型避難器具、スプリンクラ
   ー等の設置
  ・スロープによる校舎内各所の段差解消
  ・エレベーター、身障者用トイレ、点字ブロックの設置
・木工室、窯業室、農園、雨天作業場の設置、及び必要な備品の整備(
   職業教育)
  ・プレイルーム棟、音楽室兼プレイルームの設置
  ・プールの新設(25M×4コース、低学年用プール)
  ・ブランコ・滑り台など屋外遊具の設置

<参考> 学校の概要
○所在地 〒 631ー0061 奈良市帝塚山西2丁目1−1

 ○児童生徒数 小学部50名 中学部46名 高等部58名  計 154名(8月1日現在)

 ○通学区域 生駒市、奈良市西部

  ---------------------------------------------------------

           全国高校総体に向けての動き(3)
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      全国高校総体開催推進室

1.「わっしょい倭」広報キャンペーン
 高校生実践活動「わっしょい倭」のリーダー会が、広報キャンペーン隊を
編成し、8月21日から8月27日まで、「2009近畿まほろば総体」の会場地と
なる市町村を訪問し、横断幕等の設置など大会PRについて協力を依頼しま
した。執行部生徒を中心に、会場地に近い高校の生徒2〜4名が役場を訪れ、
各首長に目録を手渡しました。各首長からは温かいねぎらいの言葉をいただ
きました。

2.「2008クリーンアップならキャンペーン」への参加
 9月7日、親切・美化奈良県民運動推進協議会等が主催する「ふるさと美
化運動」に、インターハイに向け来県者を気持ちよくお迎えする歓迎活動の
一環として、高校生実践活動「わっしょい倭」の生徒 168名が参加します。
この活動に毎年参加している常連の参加校に混じって、初めて参加する学校
もあり、あわせて16校の生徒が、奈良公園や橿原神宮周辺など9コースに分
かれて、清掃活動を行います。
 高校生実践活動の生徒たちは「わっしょい倭」の帽子をかぶっていますの
で、見かけたら声をかけてあげてください。

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】
*******************************************************************

┏━━━┓    「成すことによって学ぶ」教育を実践する
┃高 校 ┃      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛
             県立吉野高等学校 校長 谷口 常充

 本校は、「吉野山 こずえの花を 見し日より 心は身にも そはずなり
にき」と、西行法師を魅了した、桜(はな)の都「吉野」の地にあり、「吉
野杉のごとく剛健にて、桜の花のごとく優雅にて、吉野川の清流のごとく誠
実なる」品格の形成を目指し、日々の教育活動に取り組んでいます。
 そして、本年、創立 106年目を迎えます。

 本校に学ぶ生徒たちは、校訓にある「至誠・進取・剛健・親和」を旨とし、
専門高校(建築工学科・土木工学科・森林科学科)ならではの学習に専念し、
将来のスペシャリストを目指して日々頑張っています。
 その学習の成果は、新聞やテレビ等マスコミを通じて既に報道されている
ところですが、中でも「ハイブリッドカー「もっくん」の製作(愛知万博で
展示)」や「セメントカヌーの製作・競技会への出場(2年連続総合優勝)」、
「橋梁模型コンテストへの出場(2年連続入賞)」、「ログハウスによる体
育倉庫の製作(吉野小学校に寄贈)」等の取組は、地域の方々からも高い評
価を受けています。
 本校のこうしたものづくりを通しての体験的な学習は、生徒が自ら学び・
行動し、問題を解決するなどの「生きる力」の育成にもつながっており、「
成すことによって学ぶ」場となっています。そして、この「成すことによっ
て学ぶ」取組は更に広がり、本年5月、本校と大阪産業大学との高大連携の
協定式が行われ、このことにより「環境」をテーマとした学習連携が実現し、
一層授業に深まりと輝きが増すこととなりました。
 また、こうした生徒の活躍は部活動においても顕著に表れ、少数ながらも
野球部(県大会ベスト16位)、カヌー部(第59回県民体育大会第1位)、ボ
ート部(平成20年度全国高校総体奈良県予選「ボート男子シングルスカル」
第1位)において、好成績を残してくれています。

 今後も、本校に学ぶ生徒たちには、本校の特色ある学習を通して、生徒一
人一人が学びの扉を開き、個性豊かな花を咲かせてくれることを期待してい
ます。

 ※県立吉野高等学校のホームページはこちらへ
http://www.yoshino-h.ed.jp/

*******************************************************************
 【 高校生の Viva! My Way 】
*******************************************************************

           楽しい授業「あすか学」の紹介
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                県立高取国際高等学校 国際コミュニケーション科
                              3年 笹原 洋美
                              3年 澤井 彩香

高取国際高校コミュニケーション科では、3年生の選択教科で「あすか学」
という授業があり、私たちの学校付近の飛鳥の歴史等を学びます。飛鳥の神
社や寺を訪ねたり、ガイドさんのお話を聞いたりします。私はあまり歴史に
興味がなかったのですが、フィールドワークを重ねていくうちにだんだん興
味がわいてきて、もっと飛鳥のことについて知りたくなりました。私は、「
あすか学」の時間がたのしみで仕方ありません!
 「あすか学」では、飛鳥や奈良の歴史や伝統文化について学んでいます。
5月には地元の農園を訪ね、いちご狩りをして地元の人と触れあい、地元の
産業について学びました。他にも高取町で有名な薬についても学びました。
また、自転車に乗り、飛鳥近辺の町巡りもしました。本やテレビで見るより
迫力があり、飛鳥の歴史をとても身近に感じることができました。資料館や
博物館などにも見学に行く機会が多く、たくさんの展示物を見たり、実際に
体験したりして、歴史についてより深く知ることができました。
その他にもアメリカの留学生とともに勾玉作りをするなど、この学校のこ
の授業でしかできない体験をたくさんすることができました。これからも、
いろんな体験や知識を積み、日本の歴史について学んでいきたいです。

※この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no128.html

※県立高取国際高等学校のホームページはこちらへ
 http://www.takatori-h.ed.jp/

*******************************************************************
【 総体寸話 】 第7回
*******************************************************************

         競技紹介「ホッケー」
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       全国高校総体奈良県実行委員会事務局

 ホッケーの歴史は古く、紀元前2500年前の古代エジプトの壁画にプレイす
る姿が描かれています。オリンピックに登場したのは男子が1908年のロンド
ン大会から、女子は1980年のモスクワ大会からです。日本には1906年に英国
人牧師によって慶應義塾大学に伝えられたようです。1932年のロサンゼルス
五輪では男子が銀メダルに輝きました。今年の北京五輪の女子チーム「さく
らジャパン」の活躍は記憶に新しいところです。
 フィールドの大きさはサッカー場よりもひとまわり小さく、ゴールの大き
さはハンドボールとほぼ同じです。1チーム16名で、11名が試合に出ます。
試合中、選手交代は自由に何回でも行うことができます。長さ1メートル弱
のスティックと呼ばれる棒を用いますが、スティックには丸い面と平らな面
があり、平らな面と側面部分でしかボールを扱えません。ボールは野球の硬
球ほどの大きさですが、硬球よりも硬く、シュート時には150〜200キロメー
トルものスピードが出るので、キーパーはヘルメットやプロテクターなどの
防具をつけます。シュートは決められた半円(サークル)内から打たなけれ
ば得点にならず、サッカーのようなロングシュートはありません。基本的に
はドリブルとパスを駆使した攻防が見どころになります。
 奈良県では、郡山高校、二階堂高校、香芝高校、青翔高校、天理高校にホ
ッケー部があります。天理高校は男女ともインターハイ全国制覇の経験を持
つ強豪校で、男子は37年連続出場を続けています。
 「2009近畿まほろば総体」では天理市の親里ホッケー場を主会場に、大阪
市の舞洲人工芝多目的運動場と長居球技場も使って、8月7日から11日まで
熱戦が繰り広げられます。

 お問い合わせ先 平成21年度全国高等学校総合体育大会奈良県実行委員会事務局
 TEL:0744-25-7670 FAX:0744-25-7610 URL:http://www.09soutai.com/

********************************************************************
 【 高校入試 情報コーナー 】               第6回
********************************************************************

         大和中央高校の入試について
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 いよいよ2学期がはじまりました。受験を控えている中学生のみなさんに
とっては、より一層学習に熱が入る学期になるのではないかと思います。
 1学期中のこのコーナーでは、一般選抜、特色選抜などを取り上げました。
今回は、今年の4月に「学びたいときに学べる学校」というコンセプトで開
校した、大和中央高校の入試について取り上げます。
 大和中央高校は定時制課程(三部制単位制)と通信制課程をもつ学校です。
 三部制とは、I部(午前の部)・II部(午後の部)・III部(夜間の部)の
3つの部からなっており、入学した部は学習時間帯が違うだけで、基本的に
部による学習内容の違いはありません。
 単位制の特色は、学年ごとの進級の認定を行わず、修得した単位の積み重
ねにより卒業が認められることです。
 定時制課程の入試については、「A選抜」「B選抜」「C選抜」の枠組み
で実施します。どの選抜でも、検査は学力検査(国語、数学)、作文及び面
接を行います。「A選抜」は特色選抜、「B選抜」は一般選抜、「C選抜」
は第2次募集による選抜と同時期に実施します。ただし、「A選抜」におい
て、各部の募集人員の 100パーセントを募集しますので、「A選抜」の合格
者数が募集人員に満ちた場合は、各部においては「B選抜」「C選抜」を実
施しません。
 通信制課程の入試については、作文と面接により、選抜を行います。   
 なお、大和中央高校のいずれの課程の入試においても、調査書は選抜の資
料として用いません。
 大和中央高校の入学希望者対象の「中学生の学校見学会」が、11月1日に
開催されますので、詳細は大和中央高校に問い合わせてください。(TEL:
0743-56-2271)  
 また、大和中央高校にかかわる入試の詳細は、9月中旬に発表する「平成
21年度奈良県立高等学校入学者募集要項」「平成21年度奈良県立高等学校入
学者選抜高校別実施概要」で確認してください。

*公立高等学校入学者募集関係情報
http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm

*担当:学校教育課 学事係( TEL:0742-27-9851 )

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】
*******************************************************************

■ 「自慢のワンシーン」「感動のエピソード」を募集 総務室 ■
■ 人権教育セミナー「男女共同参画の実現をめぐる課題と展望」 奈良県社会教育センター ■
■ 「大和を掘る26ー2007年度発掘調査速報展ー」開催中 県立橿原考古学研究所附属博物館 ■
■ 創立70周年記念特別陳列「橿原考古学研究所発足の頃」を開催中 ■
                   県立橿原考古学研究所附属博物館 ■

 *「お知らせ」の詳しい情報は、次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no128.html#oshirase

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○「高校生実践活動」のページを更新しました。(全国高校総体開催推進室)
○「総体通信第12号」を発行(全国高校総体開催推進室)
○「総合開会式」のページを更新(全国高校総体開催推進室)

*「新着情報」の詳しい情報は、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no128.html#shintyaku

*******************************************************************
 【 県政公開ニュース 】      ◇ 8月13日〜8月28日 ◇
*******************************************************************

■ 8月13日「第10回全国こども民俗芸能大会」に出演する曽爾村立曽爾中学
 校「曽爾の獅子舞」の教育長表敬訪問について (人権・社会教育課)
■ 8月15日「平成20年度全国中学校体育大会」に出場する奈良県代表の学校
 及び生徒の紹介と大会日程について (保健体育課)
■ 8月18日「第1回世界ろう者陸上競技選手権大会」に出場する県立ろう学
 校北田明広選手、大阪体育大学 奥村 渚選手の教育長表敬訪問について 
                        (保健体育課)
■ 8月15日 教材市場「にかいどう」開催のご案内について (県立学校)
■ 8月22日 県立学校体育施設開放事業について (保健体育課)
■ 8月25日 県立奈良西養護学校整備工事の竣工及び移転について (県立学校企画調整室)
■ 8月28日 第63回国民体育大会「チャレンジ!おおいた国体」会期前開催競技会
                    奈良県選手団の概要 (保健体育課)

*「県政公開ニュース」の詳しい情報は、次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no128.html#kensei

*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

読者の皆さん、こんにちは。全国高校総体、高校野球、オリンピックと次
々にスポーツの熱い闘いが閉幕しました。目標に向かって自分と闘い続ける
強い気持ちや、仲間を信じて競技をする素晴らしさなど、スポーツの本当の
楽しさに魅せられた熱い夏だったように思います。

 さて、4月より「はっしん! みんなの夢」のコーナーの掲載がありませ
んでした。また9月より再開し、子どもたちのいろいろな目標や夢について
読んでいただく予定です。ご期待ください。

   ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r116.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 
「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちらで解除できます。
 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 総務室
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表)内線 5353
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛