第 149 号

    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■ 
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇ 
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆
   ■■■■■■■      ◇             ◇
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆
  ■■■■■■■■■
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
  ■■■■■■■▼         平成21年7月15日(水)
  ■■■■■■            ≪ 第 149 号 ≫
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 総務室
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
    -------------------------------------------------------
        「E−夢 はっしん!」第149号html版
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no149.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘

【 巻 頭 言 】

  「将来の可能性を信じるということ」 
                 (特別支援教育企画室長 浅田重義)


【 教育委員会の動き 】

 〔1〕「2009近畿まほろば総体」に出場する奈良県選手団の結団式が行
    われました                         
                           (保健体育課)


 〔2〕平成22年度奈良県立高等養護学校及び奈良東養護学校高等養護部
    入学者募集要項について                  
                       (特別支援教育企画室)


 〔3〕全国高校総体に向けての動き(21)
               (全国高校総体奈良県実行委員会事務局)


【 はっしん! みんなの夢 】

  「これからのエコのこと」
              (香芝市立香芝北中学校 2年 奥田肯輔)


【 総体寸話 】第26回

  奈良県選手団を紹介します
              (全国高校総体奈良県実行委員会事務局)


【 知っておきたい 高校入試情報 】第3回

  一般選抜「学力検査」問題について
                           (学校教育課)


【 奈良県の先生になろう! 】第19回

  奈良県ディア・ティーチャー・プログラム第1期の閉講式が行われま
 した
                           (教職員課)


【 いよいよスタート 教員免許更新制 】第10回

  平成23年3月31日に修了確認期限を迎える方へ  
                           (教職員課)


【 おしらせ 】

 〔1〕「こども考古学講座」を開催します
     この夏、石包丁作りに挑戦してみませんか
                   (橿原考古学研究所附属博物館)

 〔2〕「奈良県自主防犯・防災に関する講演会」受講者募集!
                  (安全・安心まちづくり推進課)

 〔3〕教育広報番組「教育ならニューズルポ」今後の放送予定


【 県政公開ニュース 】【 編 集 後 記 】

*******************************************************************

【 巻 頭 言 】

  将来の可能性を信じるということ

                  特別支援教育企画室長 浅田重義 

  先月7日、ピアニストの辻井伸行さんが、米国のバン・クライバーン
 国際ピアノコンクールで優勝したことが報じられた。その折のインタビ
 ューに「障害者というより、一人のピアニストとして聴いてくれた手応
 えがあるので、それがとてもうれしい。」と答えている辻井さんの言葉
 に、プロとしての誇りを感じると同時に、全盲のピアニストに驚かされ
 た自分が恥ずかしくなった。                   
  母、辻井いつ子さんが伸行さんの成長を綴った著書「今日の風、なに
 色?」と「のぶカンタービレ!」を手にし、一気に読み終えた。これら
 の著書は、わが子の障害に悩み、迷い続けながらも子どもの可能性を信
 じ、プロのピアニストになるまでの伸行さんを支えてきた母の手記であ
 るが、障害の受け止め方を深く考えさせられた。          
  さて、今年度新たに設置された特別支援教育企画室に着任して3か月
 余りが過ぎた。これまで県内の特別支援学校をすべて訪問し、子どもた
 ちの学校生活の一端を見せていただいた。一人一人の子どもに寄り添っ
 て指導されている先生方やそれを支えてくださっている保護者の姿が印
 象深かった。平成19年度から打ち出された特別支援教育は、制度の発足
 から3年目を迎え、すべての学校で体制の整備は進みつつあるものの、
 内容の充実をこれから一層図る必要がある。            
  一人一人の子どもについて、できないことのみに注目するのではなく、
 どんな支援をすればその子どもの良さをさらに伸ばせるのかという視点
 をもち、将来の可能性を信じることを大切にして、特別支援教育を進め
 ていきたい。                          

*******************************************************************

【 教育委員会の動き 】

 〔1〕「2009近畿まほろば総体」に出場する奈良県選手団の結団式が行
    われました                     
                           保健体育課

   平成21年度全国高等学校総合体育大会(2009近畿まほろば総体)に
  出場する奈良県選手の活躍を期待し、奈良県選手団の結団式が平成21
  年7月9日(木)午後2時より、かしはら万葉ホール(ロマントピア
  ホール)において開催されました。               
   当日は、選手紹介の後、冨岡教育長より激励の言葉がありました。
   最後に陸上競技出場の上田祐司さん(添上高校)、柳依里さん(添
  上高校)の二人が選手団を代表して力強く決意の言葉を述べました。

 ________________________________

 〔2〕平成22年度奈良県立高等養護学校及び奈良東養護学校高等養護部
    入学者募集要項について
                       特別支援教育企画室

   平成22年度奈良県立高等養護学校及び奈良東養護学校高等養護部の
  第1学年入学者の募集及び選考を実施します。
   募集要項概要は、次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/boshuyoko1.pdf

  ○お問い合わせ先 
   特別支援教育企画室  TEL 0742-27-9856

 ________________________________

 〔3〕全国高校総体に向けての動き(21)
              全国高校総体奈良県実行委員会事務局

   7月下旬の予定は次のとおりです。
   ・7月19日 総合開会式総合練習会  (奈良市鴻ノ池陸上競技場)
   ・7月21日 総合開会式総合リハーサル(奈良市鴻ノ池陸上競技場)
   ・7月24日 総合開会式公開演技合同練習会・式典アナウンサー研
         修会          (奈良市鴻ノ池陸上競技場)
   ・7月27日 高校総体全国報道者会議     (県立図書情報館)
   ・7月28日 総合開会式       (奈良市鴻ノ池陸上競技場)
   ・7月29日 各競技種目別大会開催(〜8月20日)

   ※ 各競技種目別大会の結果は、各競技が始まりますと、実行委員会
    ホームページの「競技記録結果」から随時ご覧になれます。


******************************************************************

【 はっしん! みんなの夢 】

  「これからのエコのこと」

              香芝市立香芝北中学校 2年 奥田 肯輔

  僕は「2008地球にやさしい作文・活動報告コンテスト」に応募して奨
 励賞を受賞しました。
  作文には、自分の学校で行っている天ぷら油の廃油を回収してバイオ
 ディーゼル燃料にする活動のことを書きました。活動は、地域の人と香
 芝北中学校のORC(オイル・リサイクル・コレクターズ)のメンバー
 が中心となって行いました。集めた油はバイオディーゼル燃料に精製し、
 市のゴミ収集車の燃料として使われることになりました。
  これからは地球環境について真剣に考えていかなければならない時代
 になると思います。僕はこのことから逃げるのではなく、立ち向かって
 いく勇気を持ちたいです。でも、まだリサイクル活動に参加していない
 人が多くいることも事実です。そういう人たちにも、他人事とは思わず
 に、参加してほしいと思います。
  そしてこの活動の輪を広げ、エコの大切さをたくさんの人に伝えてい
 って、どんどん地域のつながりを深めていけるよう努力していきたいと
 思います。そのために、これからも地球環境やエコについて勉強してい
 きたいと思います。
  環境問題は決してひとりで解決できるような問題ではないけれど、僕
 たちの活動を中心として少しずつでもエコを進めていきたいと思います。
 大変なことですが、今までの活動で学んだことを活かして頑張っていき
 ます。


******************************************************************

【 総体寸話 】第26回
  
  奈良県選手団を紹介します

               全国高校総体奈良県実行委員会事務局

  「2009近畿まほろば総体」に出場する奈良県選手団が7日に発表されま
 した。西岡英明県高体連会長を団長に、役員10名、監督96名、選手 573
 名(男子 322名、女子 251名)の総勢 679名の編成です。ヨットと水泳
 (未決定)を除く27競技に38校が出場することが確定しており、開催地
 として出場枠が増えたこともあって、昨年の埼玉総体よりも選手は 140
 名ほど多くなっています。
  総合開会式の入場行進で県選手団の旗手を務めるのは、県立添上高校
 男子バレーボール部主将の徳田圭一さんです。また、同校男子陸上競技
 部主将の上田祐司さんと女子陸上競技部主将の柳依里さんの二人が、全
 国の出場選手を代表して選手宣誓を行います。
  天理高校が男子柔道団体で58回連続出場を果たすのを筆頭に、同校男
 子ホッケー部が38回、奈良女子高校が卓球女子団体で24回、市立高田商
 業高校がソフトテニス男子団体で21回の連続出場を数えます。
  県立榛生昇陽高校が自転車競技で高校総体3連覇を狙うほか、市立高
 田商業高校はソフトテニス男子団体で連覇をかけ18度目の全国制覇に挑
 みます。また、全国選抜大会で優勝を果たしている天理高校の男子ホッ
 ケー部や、県立王寺工業高校ボクシング部のライトフライ級上之原龍樹
 さん、先に述べた県立添上高校陸上競技部走り幅跳びの柳依里さんをは
 じめ、近畿大会で好成績を残している選手も多く、活躍が期待されます。
  
  大会を目前に控え、二人の選手に今の心境等を語ってもらいました。
 

 ○県立添上高校男子バレーボール部主将 徳田圭一さん
  今年度のチームは、昨年度からのレギュラーが1名しか残らないとい
 う厳しい状況でスタートしました。戦力ダウンは否めず、伝統の重みに
 つぶされそうになる時もありましたが、20回を数える校内等での合宿練
 習を重ねるうち、チームの団結力が増し、今回の地元インターハイに奈
 良県第一代表として出場を果たすことができました。これもすべて、添
 上高校という素晴らしい環境があったから、信頼できる先生や仲間がい
 たから、応援してくれる家族がいたからと、改めて大好きなバレーボー
 ルをできることに感謝する気持ちでいっぱいです。そして今、「心が動
 けば体は動く」という言葉の意味を実感しています。
  本戦では、地元の期待を追い風にして「心でつなぐバレーボール」が
 できるように頑張ります。「高等な理屈より素直な心」という先生の助
 言を忘れず、全力でプレーし、新たな歴史の1ページを創りたいと思っ
 ています。


 ○県立添上高校女子陸上部主将 柳依里さん(女子走り幅跳びに出場)
  私にとって、地元奈良で行われる今回の「2009近畿まほろば総体」は、
 高校1年生の時から目標にしてきた大会です。先日行われた近畿地区予
 選会で6位に入賞し、本大会への出場権を得ることができましたが、予
 選会では十分に自分の力を発揮しきれず、悔しい思いをしました。今大
 会では、私を支えてくださっている先生方、そして家族、仲間、周囲の
 方々への感謝の気持ちを忘れず、全力を尽くし、自分らしく思い切った
 競技をしたいと思っています。添上高校でやってきたことのすべてを出
 し切り、目標の6mを跳び、優勝を狙いたいと考えています。
  また、7月28日の総合開会式では、選手宣誓の大役を務めさせていた
 だきますが、これらの思いを胸に、開催県の代表として堂々と決意を述
 べたいと思います。県民の皆様には私たち高校生のがんばりをぜひ見て
 いただきたいと思いますので、ご声援よろしくお願いします。

 ○お問い合わせ先 
  県選手団については、県保健体育課まで。
  0742-27-9862

  平成21年度全国高等学校総合体育大会奈良県実行委員会事務局
  TEL 0744-25-7670  FAX 0744-25-7610 
  URL http://www.09soutai.com/

*****************************************************************

【知っておきたい 高校入試情報】第3回

  一般選抜「学力検査」問題について
                           学校教育課

  今回は、一般選抜で実施された「学力検査」の問題を取り上げます。
 一般選抜では国語、社会、数学、理科及び英語(聞き取り検査を含む)
 の学力検査を実施しました。各教科50点満点です(ただし、高等学校に
 よっては、学力検査の得点について特定の教科又はすべての教科に加重
 配点を行うところがあります)。
  それでは、今年出題された一般選抜「学力検査」問題のなかで特色の
 ある出題について、その一部を各教科ごとに紹介します。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 「国語」
    国語科の授業でクロスワードパズルをつくる場面を設定し、与え
   られた条件に従って単語を当てはめ、その単語を連想させる適切な
   ヒントを書く問題。

 「社会」
    交通の発達と人や物の移動をテーマに、青森県における新幹線開
   通による観光への影響や環境にやさしい交通手段について、資料を
   もとに考察させる問題。

 「数学」
    カードを用いた操作によりできる三角形を題材にして、2つの三
   角形が重なった部分の面積や、図形と確率を総合的に考察し、2つ
   の三角形の重なる部分が四角形になる確率を求める問題。

 「理科」
    冬の奈良市と札幌市では、日の出の時刻はほぼ同じであるのに、
   日の入りの時刻が大きく異なるという現象について、そのしくみを、
   地軸の傾きや太陽の日周運動などの基礎的知識をもとに考察させる
   問題。

 「英語」
    アメリカのブルーベリー農場でホームステイをする日本人生徒の
   話をとおして、農作物の保護と害鳥獣駆除についての内容を読み取
   り、自分の思いや考えを英語で表現する問題。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  これらの問題をとおして、身近な事象や資料等を題材にして、授業で
 身に付けた知識、技能を見るとともに、それを活用して思考、判断及び
 表現する力を見ようとしています。
  中学生の皆さんも普段の授業や学校でのさまざまな活動の中で、この
 ような力を身に付けることを心がけてください。
 
  なお、平成21年度奈良県立高等学校入学者一般選抜学力検査問題等は
 次のページをご覧ください。
   http://www.pref.nara.jp/gakko/kensamondai.html

  ○高校入試に関するお問い合わせ先
    学校教育課学事係 TEL 0742-27-9851

  ○高校入試に関する情報は、次のページもご覧ください。
   (入学者選抜の日程や実施検査等についても掲載しています)
   http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.html


******************************************************************

【 奈良県の先生になろう 】第19回

  奈良県ディア・ティーチャー・プログラム第1期の閉講式が行われま
 した
                             教職員課

  奈良県ディア・ティーチャー・プログラム(DTP) 第1期の閉講式が、
 7月4日(土)県立教育研究所で行われました。最終回のワークショッ
 プでは「学校を創ろう〜理想の教育を目指して」と題してグループディ
 スカッションを行い、その後の全体会では、各グループで話し合われた
 内容について、代表者が発表を行いました。その発表には、今までのワ
 ークショップや学校現場実習で経験した内容が盛り込まれ、これからの
 教員生活に大きな夢と希望を抱いている受講生たちの成長した姿を見る
 ことができました。
  最終アンケートに寄せられた受講生のメッセージをいくつかご紹介し
 ます。
   ・ 11月の開講時と比べ、今の自分はたくさんの経験をして、
    教職に対する考え方が変わりました。
   ・ 教師は本当に幅広い視野を持っていないといけないと強く
    感じました。
   ・ 学校現場実習では、学校現場の緊張感、多忙さなどを知る
    ことができました。学校現場に少なからず慣れてきたため、
    今後自分が教壇に立つ際の戸惑いや不安を軽減することにつ
    ながりました。
   ・ せっかく出会えた仲間です。ワークショップだけで終わっ
    てしまう関係ではなくて、一緒に教育現場を支えていける最
    高の仲間でありたいと思います。
   ・ 「奈良県の先生に絶対になりたい!」と今まで以上に感じ
    ています。教員採用試験がいよいよ迫ってきていますが、こ
    のプログラムで経験したことを生かして、全力で臨みたいと
    思います。


******************************************************************

【 いよいよスタート 教員免許更新制 】第10回

  平成23年3月31日に修了確認期限を迎える方へ 
                            教職員課

  平成23年3月31日に修了確認期限を迎える先生方、免許状更新講習の
 受講申込みはお済みですか。

  先日、文部科学省から平成23年3月31日に修了確認期限を迎える方の
 受講申込状況が発表されました。5月29日時点での取りまとめによると、
 今年受講対象となっている8万人弱(昨年予備講習を受講した方を除く)
 の方のうち、まだ2万人以上の方が申し込みを済ませていないようです。
  更新講習の受講期間は2年間ありますので、来年受講することも可能
 ですが、来年2月以降は、次の修了確認期限(平成24年3月31日)の方
 々も受講し始めるため、多少混雑することになるかもしれません。  
  まだ受講の申込みを済ませていない方は、都合がつくようであれば、
 今年度のうちに更新講習を受講・修了し、更新手続きを済ませてはいか
 がでしょうか。更新講習については、すでに申込みを締め切った講習も
 ありますが、まだこれから申込みできる講習もあります。      
  免許状更新講習の一覧は、次の文部科学省のページに掲載されていま
 すので、ご参照ください。                    
  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/004/1258028.htm

  また、奈良教育大学でも下記の日程で更新講習の申込みが可能です。
   ・第4回受付 8月25日午前9時から28日午後4時まで
   ・第5回受付 9月17日午前9時から20日午後4時まで    
  詳細は次の奈良教育大学のページでご確認ください。
  http://www.nara-edu.ac.jp/ADMIN/SOUMU/KENKYO/nittei.html
  
  ○詳細や疑問点については文部科学省の下記のページをご覧ください。
   http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/index.htm
   また、文部科学省メールマガジンでも連載で掲載されています。
   http://www.mext.go.jp/magazine/backnumber/symel.htm 

******************************************************************

【 おしらせ 】

 〔1〕「こども考古学講座」を開催します
    この夏、石包丁作りに挑戦してみませんか
                   橿原考古学研究所附属博物館

     橿原考古学研究所附属博物館では、小学校の児童を対象に、考古
   学や歴史への理解を深める体験型の学習講座を開催します。

   1 日時  8月22日(土)・23日(日)の2日間コース
         両日とも、午前9時30分〜午後4時頃
          ※秋には、自分で作った石包丁で、穂摘み体験を実
           施する予定です。(日時未定)        
   2 場所   1日目:橿原考古学研究所附属博物館(橿原市畝傍町)
         2日目:橿原市千塚資料館(橿原市川西町)    
   3 対象  小学校4〜6年生
         (2日間とも参加できる人。子どもだけの参加も可)
   4 定員  30人(応募者多数の場合は抽選)
   5 受講料 無料〔ただし、千塚資料館へのバス代90円(子ども料
         金)が必要です。〕

   ○お申し込みは、
    往復はがきに、氏名(フリガナ)・学年・住所・電話番号を記入し
    〒634-0065 橿原市畝傍町50-2  
    橿原考古学研究所附属博物館「こども考古学講座」係
    までお送りください。8月10日締め切り(当日消印有効)です。
   
   ○詳しい日程等は、下記ページをご覧ください。
    http://www.kashikoken.jp/museum/top-koushin/news/PDF/kodomo2009.pdf

   ○お問い合わせ先
    橿原考古学研究所附属博物館 TEL 0744-24-1185
     
 ________________________________

〔2〕「奈良県自主防犯・防災に関する講演会」受講者募集!   
                   安全・安心まちづくり推進課 

     犯罪や災害に強い安全で安心なまちづくりを進めるため、奈良県
   の北和・中和・南和地域の地域特性を踏まえた講演会を県内3か所
   で開催します。各会場とも基調講演とパネルディスカッションを行
   い、家庭・地域・学校での防犯・防災対策や連携方策について議論
   します。

    講演の日時、場所、申し込み方法など詳しくは、次のページをご
   覧ください。
     http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-6239.htm

   ○お問い合わせ先
    地域活動支援係 TEL 0742-27-8576

 ________________________________

〔3〕教育広報番組「教育ならニューズルポ」今後の放送予定
 
   奈良テレビ放送(55ch  デジタル29ch【リモコンNo9】)
   毎週水曜日 18:25〜18:30放映
     7月15日 高校総体奈良県選手団結団式
     7月22日(7月15日分の再放送) 
     8月5日 全国高等学校総合体育大会総合開会式
     8月12日 全国高等学校総合体育大会競技

    ○過去に放映された番組は、次のページで動画配信中です。
    http://www.nara-c.ed.jp/multi/month/bangumi.html

     5月13日(20日)放映分  
      県立高校部活動訪問
        県立榛生昇陽高等学校「自転車競技部」
     5月27日放映分
       運動遊び−大学生との交流−
         天理市立丹波市幼稚園


******************************************************************

【 県政公開ニュース 】      ◇ 7月1日〜7月14日 ◇

 7月7日 平成21年度全国高等学校総合体育大会奈良県選手団結団式
      及び奈良県選手団の概要について      (保健体育課)
      http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h21/html/513000-090706185909_M16656.html

 7月7日 「2009近畿まほろば総体」大会ガイドブック・大会ガイド
      マップの作成について  (全国高校総体開催推進室)
      http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h21/html/513010-090707194908_M16662.html

 7月10日 平成22年度奈良県立高等養護学校及び奈良東養護学校高等
      養護部入学者募集要項について  (特別支援教室企画室)
      http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h21/html/511510-090707091207_M16709.html

******************************************************************

【 編 集 後 記 】

  もうすぐ夏休み。近畿の梅雨明けもまもなくでしょう。夏の太陽が待
 ち遠しくなってきました。
  太陽といえば、今月22日の皆既日食が注目を集めています。奈良県で
 も午前9時47分から12時25分までの間に部分日食を見ることができるよ
 うです。当日は晴れてほしいものです。

  いよいよ今月28日には全国高校総体が開幕します。開会に向けての準
 備も最後の仕上げを迎えています。今号でも大会にかける意気込みを二
 人の選手に語ってもらいました。青春の汗と涙と感動が詰まった競技を
 繰り広げる選手の皆さん、そして大会を支えるたくさんの高校生の皆さ
 んに熱い声援をお願いします。


------------------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎このメールマガジンのレイアウトが崩れて見える場合の対処法については、
 こちらへ。
 http://help.mag2.com/000047.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 
「ウィークリーまぐまぐ!」の配信が不要な場合は、こちらで解除できます。
 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 総務室
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表)内線 5353
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛