第 159 号

    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■ 
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆
   ■■■■■■■      ◇             ◇
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆
  ■■■■■■■■■
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
  ■■■■■■■▼         平成21年12月15日(火)
  ■■■■■■            ≪ 第 159 号 ≫
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 総務室
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
    -------------------------------------------------------
        「E−夢 はっしん!」第159号html版
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no159.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘

【 巻頭言 】

  伝えること・・・その大切さ
           (県立教育研究所 教育経営部長 堀川 忠道)
【 教育委員会の動き 】

 〔1〕芝生化モデル校の実践報告会を行いました
              (保健体育課)

 〔2〕平成21年度教育者表彰
                          (教職員課)

 〔3〕「保護者の皆さんへ インフルエンザに伴う
    こんな症状に注意!」を掲載しました
                         (保健体育課)

【 今、学校では 】

  ホームページによる情報発信
              (斑鳩町立斑鳩小学校 校長 田中幸臣)

【知っておきたい 高校入試情報】第8回

  新型インフルエンザのための追検査の実施
                          (学校教育課)

【 おしらせ 】

  教育広報番組「教育ならニューズルポ」今後の放送予定
                        (県立教育研究所)

【 報道発表資料 】【 編集後記 】

*******************************************************************

【 巻頭言 】

 伝えること・・・その大切さ

             県立教育研究所 教育経営部長 堀川忠道

  私は、昨年初めて町内自治会の役員を引き受けました。生まれ育った町
 なので、自治会の活動についてはそれなりに知っていましたが、実際に各
 行事の運営に関わると、その段取りなど、なかなか難しいことがわかりま
 した。しかし、先輩役員の方々と意見を交わす中で、行事の歴史的経緯や
 町の抱える課題解決に向けた取組等を教えていただき、我が町への理解を
 深めることができたような気がします。
  学校現場でも私は、同じような経験をしました。新任として赴任した学
 校は、教員が意欲と情熱を持って日々生徒に全身で体当たりしていました。
 体育祭や文化祭では、時間が経つのも忘れて生徒と一緒に一つのものを創
 り上げた喜びが思い出されます。また、教科指導や生徒指導等に関しては、
 校長先生や先輩の先生方から、それこそ、授業の組み立て方をはじめ、生
 徒への声のかけ方、叱り方などを手取り足取り指導していただきました。
 そのお陰で今の私があると思います。

  現在、県内の小学校では、退職者の増加に伴う新規採用者の増加という
 現象が見られます。近い将来、中学校や高等学校でも同じようなことがお
 こると予想されます。これからは、ベテランの先生がもつスキルや職務の
 ノウハウを、いかに若い先生に伝えていくかが大切であると考えます。
  県立教育研究所では、若い先生方をサポートする「教師錬成塾」を昨年
 度からスタートさせました。これは、教員経験2〜5年の先生方が、教科
 の指導や学級経営の実践を先輩の先生方の実践から学んだり、研究指導主
 事のアドバイスを受けたりしながら実践的指導力の向上を図るというもの
 です。
  私も新任のころの気持ちを思い出しながら、自分の今までの経験をとお
 して培ったものを少しでも若い先生方に伝えていきたいと考えています。

*******************************************************************

【 教育委員会の動き 】

 〔1〕芝生化モデル校の実践報告会を行いました
                              保健体育課

  11月30日(月)、芝生化モデル校の実践報告会を県立教育研究所で行い
 ました。
  まず、本県の芝生化推進をご指導いただいた鳥取大学農学部の中野淳一
 先生に「ポット苗方式がひらく運動場芝生化の可能性」と題した講演をし
 ていただきました。その後、4校の実践が報告されました。
  どの学校からも、「砂ぼこりがたたなくなった。」「運動場でのけがが
 少なくなった。」「子どもたちの外遊びが多くなった。」「遊びの内容が
 変わった。」「外で遊ぶ子どもたちの顔が穏やかになった。」などの成果
 が報告されました。
  各校の報告から特徴的な内容を紹介します。
  ・やまぞえ小学校
    散水用の水を確保するために山のわき水を貯水タンクに引き込み、
   その水を利用したことや、耐震工事で傷んだ芝の修復も行ったことな
   どの報告がなされました。
  ・田原本南小学校
    水はけの悪かった運動場の整地工事の様子や、のべ 550人にのぼる
   多くのボランティアの方々とともにおこなった芝の移植作業の様子な
   どが報告されました。
  ・大正小学校
    地域各種団体との連携・協力を大切にした組織作りや芝生化によっ
   て児童の外遊びが増加したことなどが報告されました。また、芝生の
   上での給食などが実施されていることも報告されました。
  ・吉野小学校
    芝苗の移植の際に地元の高校からもボランティアの協力を受けたこ
   とや、地域との関係を密にしながら芝生の管理組織づくりを進めたこ
   となどを報告されました。また、芝生を活用した体力向上の時間設定
   の試みなどについても報告されました。
 
  質疑応答の後、9つのモデル校すべてを回ってご指導いただいた NPO法
 人ITステーション近畿支部の森川近畿支部長が、事業開始時や2年次以降
 の維持管理費を懸念する声が多い中、学校と地域が関係を密にしてポット
 苗方式による芝生化モデル校が9校できたことは大きな成果であると話さ
 れました。また、今後の維持管理へのアドバイスとして、サポート組織の
 確立、予算確保以外に、芝生をどのように子どもたちの体力づくりに活か
 していくのかという展望をもつことの大切さを強調されました。

  各校の取組の様子は、下記のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-10408.htm
  なお、県立教育研究所2階ロビーにおいて、「モデル校写真展」を開催
 中です。

_________________________________

 〔2〕平成21年度教育者表彰
                           教職員課
 
  教育者表彰は、学校教育の振興に関し、特に功績顕著な教育者の功労を
 たたえるという趣旨で行われている文部科学大臣表彰です。昭和34年から
 毎年実施されており、今年は全国で 153名が表彰されました。
  県内からは次の4名の方々が表彰されました。

  奈良県立畝傍高等学校長 森本 重和(もりもと しげかず)氏
                       (59歳 宇陀市在住)
   奈良県高等学校長協会会長、全国高等学校長協会常務理事として活
  躍し、県内外において高等学校教育の充実と発展に寄与されています。

  奈良県奈良市立春日中学校長 石本 博康(いしもと ひろやす)氏
                       (60歳 奈良市在住)
   奈良県中学校長会会長として活躍し、会の充実と発展に努めるとと
  もに、魅力と特色ある学校の創造に取り組んでおられます。

  奈良県大和高田市立高田小学校長 松並 淑人(まつなみ よしと)氏
                      (60歳 大和高田市在住)
   奈良県小学校長会会長として活躍し、優れた指導力で会の運営に尽
  力するとともに、奈良県の小学校教育の充実と発展に貢献されていま
  す。

  天理小学校長 後藤 典郎(ごとう のりお)氏  
                       (65歳 天理市在住)
   天理高等学校教諭を経て天理小学校校長に就任し、社会に役立つ人
  材の育成に尽力するとともに、奈良県の私立学校振興に寄与されてい
  ます。

_________________________________

〔3〕「保護者の皆さんへ インフルエンザに伴うこんな症状に注意!」
   を掲載しました

                           保健体育課

  12月3日、奈良県はインフルエンザ警報を発令しました。現在、インフ
 ルエンザの流行のピークを迎えつつあります。大部分の方は比較的軽症で
 回復されていますが、入院患者の90%が20歳未満であり、基礎疾患等がな
 い方がほとんどです。
  保健体育課では「保護者の皆さんへ『インフルエンザに伴うこんな症状
 に注意!』」のリーフレットを作成しました。また、県教育委員会のホー
 ムページにも掲載しました。ご家庭におかれましては、感染予防対策(手
 洗い・うがい・咳エチケットの励行等)に努めていただくとともに、リー
 フレットを参考にお子様の健康管理に十分ご留意いただきますようお願い
 します。

 ○詳しくは下記のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/secure/35846/ri-fureto.2.pdf


*******************************************************************

【 今、学校では 】

  斑鳩小学校は、これまで4年連続で、全日本小学校ホームページ大賞※
 (通称「J-KIDS大賞」)奈良県代表校に選ばれてきました。本年度は第7
 回全日本小学校ホームページ大賞選考対象校18,951校の中から文部科学大
 臣賞を受賞しました。
 (※ホームページを保有する全国の小学校を対象とした日本最大の小学校
   ホームページコンテストです)

  ホームページによる情報発信

               斑鳩町立斑鳩小学校 校長 田中幸臣

  本校のホームページ(以下、「サイト」)は学校の様子を保護者や地域
 の方に知っていただき、関心を深め学校に足を運んでもらい、ともに子ど
 もたちを育てていくことをねらいとして運営しています。
  本年からは「本でつなぐ人と地域」をテーマに、児童・保護者・卒業生・
 地域の方・教職員に本を紹介してもらうブログ「わたしの一冊」を設置し
 ています。また、児童からの発信のコーナーも設け、「こどもニュース」
 に、広報委員会の児童が子どもの目線で学校生活のミニスケッチを載せた
 り、児童会の運営委員のブログを新設し、児童会の様子を直接語りかけた
 りして、活動意識の向上を図っています。既存のサイトでは、メールなど
 で意見を聞く方法しかないのに対し、ブログは直接コメントという形で書
 き込みができるので交流もしやすく、インターネットのマナー育成もでき
 るものと考えています。
  また、本サイトは毎日更新することによって、常に学校の最新情報に触
 れられるように努力しています。コンテンツも「学校案内」をはじめ「能」
 「学年の様子」「トピックニュース」等を設け、斑鳩小学校のことは何で
 もわかるポータルサイトを目指しています。

  全日本小学校ホームページ大賞の最終選考では、斑鳩が金剛流の能発祥
 の地であることを活かした能学習の取組が評価され、受賞につながりまし
 た。
  世界無形文化遺産である能楽「金剛流」の発祥の地が校区内にあること
 を縁に、子どもたちが地域の伝統や文化を理解して、郷土に愛着や誇りを
 もつとともに、「礼儀」「あいさつ」「けじめ」を身に付けることを学習
 のねらいとして、平成15年度より、3年生の「総合的な学習の時間」に
 「能」を体験する学習をしています。児童はしっかり正座して先生の話を
 聞くようになり、学習を重ねる度に、規範意識も高まってきています。
  また、真剣に学習に取り組んでいる児童の表情を発信することで、全国
 の方から「・・・今後とも貴校のHPを楽しみにしています。」保護者の
 方からも、「・・・真に学ぶ姿は本当に美しいと思いました。どうしても
 この気持ちを一言お伝えしたく、お送りした次第です。」といった温かい
 応援メールやメッセージをいただくようになりました。これからも発信だ
 けではなく、双方向につながるサイトを目指し努力していきたいと思いま
 す。
  斑鳩小学校ホームページを是非ご覧ください。

 ○斑鳩小学校ホームページはこちらからご覧になれます。
  http://ikaruga.kir.jp/


*******************************************************************

【知っておきたい 高校入試情報】第8回

  新型インフルエンザのための追検査の実施
                            学校教育課 

  平成22年度県立高校入試において、新型インフルエンザに感染し検査を
 欠席した生徒への対応として、追検査を実施します。

 ○対象者
   新型インフルエンザ、A型インフルエンザ又はインフルエンザ様症
  状と医師から診断され、その診断書又は中学校所定の証明書を提出し
  た人です。

 ○特色選抜の追検査
   特色選抜の追検査には、次の2つの形態があります。

(1)特色選抜で募集人員の 100%を募集する専門学科及び総合学科、大
   宇陀高校及び十津川高校普通科の追検査
    追検査は、2月25日(木)、26日(金)に実施します。検査の種
   類は、特色選抜と同じです。また、合否の判定は特色選抜の受検者
   と合わせて行います。追検査を実施した学科(コース)の合格発表
   は、2月24日(水)を3月2日(火)に延期します。
(2)上記の(1)以外の学科の追検査
    追検査は、一般選抜と同一日の3月15日(月)に、一般選抜の問
   題を用いて、5教科の学力検査を実施します。合否の判定は、原則
   として、一般選抜の受検者と合わせて、一般選抜の各学科の募集人
   員内で行います。合格発表は、一般選抜の合格発表日の3月18日
   (木)です。

 ○一般選抜の追検査
   一般選抜を実施したすべての学科で実施します。ただし、榛生昇陽
  高校福祉科及び磯城野高校フードデザイン科(シェフコース、パティ
  シエコース)では、一般選抜の合格者数が一般選抜の募集人員を満た
  していない場合のみ実施します。
   追検査は、第2次募集による選抜と同一日の3月25日(木)に、第
  2次募集による選抜の問題を用いて、5教科の学力検査を実施します。
  また、一般選抜で面接を実施する学科では、面接を実施します。合格
  者数は若干名とし、合格発表は3月26日(金)です。

 ○その他の選抜の追検査
   大和中央高校定時制課程A選抜・B選抜及び通信制課程選抜、十津
  川高校連携型中高一貫教育に関する入学者選抜、帰国生徒等特例措置
  についても、追検査を実施します。

 ○追検査を受検するためには、医師の発行する診断書又は中学校所定の
  用紙による証明書が必要ですので、必ず医師の診察を受けてください。
  その後の手続については、中学校の先生にお尋ねください。

 ○この件に関して、詳しくは下記のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-15980.htm

 ○奈良市立一条高校及び大和高田市立高田商業高校においても追検査が
  実施されます。詳しくは奈良市又は大和高田市の教育委員会にお問い
  合わせください。

 *その他、高校入試に関する情報は奈良県教育委員会学校教育課のホー
  ムページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-11935.htm
 *担当:学校教育課学事係(0742-27-9851)


*******************************************************************

【 おしらせ 】

  教育広報番組「教育ならニューズルポ」今後の放送予定
                          県立教育研究所 

    奈良テレビ放送(55ch  デジタル29ch【リモコンNo9】)
    毎週水曜日 18:25〜18:30放映

    12月16日 「第24回奈良県高等学校総合文化祭総合発表」

    12月23日 「森林ボランティア」
            県立奈良北高等学校

    1月6日 「世界遺産学習全国プレサミット」
            奈良市教育委員会
     
    1月13日 「新春餅つき大会」
            橿原市立橿原中学校


  ■過去に放映された番組は、次のページで動画配信中です。
   http://www.nara-c.ed.jp/multi/month/bangumi.html

    10月14日放映分
         特色ある学校づくり
          〜プラネタリウムを使った星の観察〜
           御所市立名柄小学校

    10月21日(10月28日)放映分
         外遊び、みんなでチャレンジ!
           十津川村立上野地小学校


*******************************************************************

【 報道発表資料 】      ◇ 12月1日〜12月15日 ◇

■ 2009年12月01日 平成20年度生徒指導上の諸問題の状況
  http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=32795#itemid32795

■ 2009年12月10日 「ならっ子みんなでワクワク時間」
  http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=32972#itemid32972
 
■ 2009年12月11日 奈良県教育委員会技術職員採用選考試験
  http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=32694#itemid32694
 
■ 2009年12月11日 県立御所実業高校ラグビー部表敬訪問
  http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=32898#itemid32898

*******************************************************************

【 編集後記 】

  先週の土曜日、「行ってきます」と小6の息子が学校へ。インフルエンザ
 で学級閉鎖等になっていた影響で、休日に授業がありました。週末の楽しみ
 にしているドッジボールクラブの練習が中止になり、ちょっぴり残念そうで
 したが、いつもどおり友達と元気よく登校しました。今週は、この冬一番の
 寒波。皆さんも風邪などひかないようにして年末をお過ごしください。

  さて、次号は、新年1月1日(金)に配信します。年賀状をご覧になった
 あとは、メールチェックもお忘れなく。


 ---------------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせてい
  ただきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎このメールマガジンのレイアウトが崩れて見える場合の対処法について
 は、こちらへ。
 http://help.mag2.com/000047.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 
 「ウィークリーまぐまぐ!」の配信が不要な場合は、こちらで解除でき
 ます。
 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/


    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         発行:奈良県教育委員会事務局 総務室
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表)内線 5353
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛