第 169 号

    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■                                           
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆    
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇    
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                            
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥      
   ■■■■■■■▼         平成22年5月15日(土)      
  ■■■■■■            ≪ 第 169 号 ≫        
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
                                                                  
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  
        発行:奈良県教育委員会事務局 企画管理室              
          http://www.pref.nara.jp/kyoiku/                
    -------------------------------------------------------  
                  「E−夢 はっしん!」第169号html版            
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no169.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  
‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
                                          
              ┌─────┐                        
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆──     
              └─────┘                        

【 巻頭言 】

  エピソード
     大河の源流 〜インターハイの思い出〜
               (県立教育研究所副所長 小林 勢治)      

【 教育委員会の動き 】

 〔1〕平成23年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験について
                           (教職員課) 

  〔2〕奈良県の特別支援教育検討委員会を設置しました
                      (特別支援教育企画室)

 〔3〕今年も「おはよう・おやすみ・おてつだい」がんばろうね!
     〜「おはよう・おやすみ・おてつだい」約束運動
        協賛企業からの目録贈呈式が行われました〜
                                  (県立教育研究所)

【 今 学校では... 】

  子ども読書活動の推進について
                        (広陵町立広陵東小学校 校長 森岡 義博)
  

【高校入試インフォメーション】第1回

  「平成22年度入学者選抜を知ろう。」
                          (学校教育課) 


【 お知らせ 】

 〔1〕運動場芝生化促進事業ボランティアを募集します
                                                   (保健体育課)

 〔2〕「なら教育リポート 〜まなびだより〜」今後の放送予定
                                                (県立教育研究所)


【 報道発表資料 】【 編集後記 】

******************************************************************

【 巻頭言 】

  エピソード
   大河の源流 〜インターハイの思い出〜

                 県立教育研究所副所長 小林 勢治

   平成16年夏、長崎県。真夏の太陽が照りつける競技場のスタンドに佇
 (たたず)み、流れる汗を拭(ぬぐ)いながら、私は当時県教育長であ
 った矢和多忠一先生とともに全国高校総体総合開会式の一部始終を見守
 っていました。
  式典が佳境を迎える頃、いつも柔和な笑顔で話しかけてくださる矢和
 多先生が真顔になって、少し興奮気味に、突然「小林っさん、コレや」
 とおっしゃったのです。そして「奈良のインターハイはコレでやってく
 れ」と続けられました。
   ふたりの会話の流れからすれば、それは少し唐突すぎるお話でしたが、
 私には先生の気持ちが痛いほど伝わってきました。なぜなら私もまた、
 式典に参加している長崎県の高校生のひたむきな姿に感動し、「奈良県
 の高校生にも同じような活動をさせたい」という思いを強く抱いていた
 からです。
   その後、矢和多先生は退任され、私は全国高校総体開催推進室長とし
 て「2009近畿まほろば総体」を迎えることになるのですが、先生からい
 ただいたこの日の“ミッション”はその後の開催準備を進めるための全
 ての方針を決定する礎となり、「高校生による高校生のための大会」と
 いう合い言葉のもとに「わっしょい倭」の活動を誘発・発展させ、結果
 として全国の多くの方々から「奈良の高校生は凄い」という高い評価を
 得るに至ったのです。
   「2009近畿まほろば総体」の成功が、実に多くの方々の「熱意」と
 「努力」が大河のごとく一つ方向に向かって流れた結果として得られた
 ものであることは事実です。そんな流れの源流にこんなエピソードがあ
 ったことを、感謝の意を込めて、この機にお知らせしておきます。
  今春の異動で当職に着任しました。さまざまな教育課題の解決に向け、
 また大河を創るお手伝いができればと考えています。


******************************************************************

【 教育委員会の動き 】

 〔1〕平成23年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験について

                            教職員課

    平成23年度奈良県公立学校教員採用候補者試験の概要については、
      下記の通りです。

    1 採用予定者数〔( )内は増員数〕          
       小学校     220人程度(+30)
       中学校     130人程度(+40)
       高等学校    55人程度(+25)
       特別支援学校  38人程度(+3)
       養護教諭    10人程度(+7)
       栄養教諭    3人程度(+3)

    2 願書受付
       インターネット 5月17日(月)〜6月1日(火)
                最終日は17時まで
       郵 送      5月17日(月)〜6月4日(金)
                6月4日の消印有効

    3 実施日及び試験内容
       <第1次試験>
        7月17日(土) 奈良会場 教職教養      
        7月17日(土) 岡山会場 教職教養、集団面接I(対
                     個人)、集団面接II(集団
                     討議)
         7月21日(水)〜24日(土)
                奈良会場 集団面接I(対個人)、集
                     団面接II(集団討議)
             <第2次試験>
        8月21日(土) 小学校実技試験(音楽・体育)
        8月22日(日) 中学校実技試験(音楽、美術、保健体
                育)、高等学校実技試験(美術、保健
                体育)
         8月25日(水) 筆記試験(教科等専門)、小論文、適
                性検査
        8月26日(木)〜28日(土) 
                個人面接(模擬授業を含む)

    4 今年度の採用試験における主な変更点
       (1) 試験内容と配点を見直しました。
       (2) 併願受験を見直しました。
       (3) 小学校体育実技試験で負担軽減を図りました。

    ■詳細につきましては、次の教職員課の Webページから、「受験
          案内」と「願書」をダウンロードし、確認してください。
        http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1695.htm

 ________________________________
  
 〔2〕奈良県の特別支援教育検討委員会を設置しました

                       特別支援教育企画室

    現在、特別支援学校及び小中学校特別支援学級の在籍者数が増え
   続けているなど、新たな対応が求められています。そこで、こうし
   た状況を踏まえ、特別支援教育を適正に推進できるよう、本県にお
   ける今後の特別支援教育の方向性を総合的に検討する委員会を設置
   しました。
    第1回検討委員会(5月6日開催)の概要は次の Webページから
   ご覧になれます。
    http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1697.htm

  ________________________________

 〔3〕今年も「おはよう・おやすみ・おてつだい」がんばろうね!
     〜「おはよう・おやすみ・おてつだい」約束運動
        協賛企業からの目録贈呈式が行われました〜
   
                         県立教育研究所
                    
    親子のかかわり方を見直すことを通して家庭の教育力を向上させ、
   幼児期における子どもの基本的な生活習慣の向上や規範意識の芽生
   えを育成するため、県内の幼稚園・保育所に通う3歳から5歳の子
   どもたちが、7月・8月に「おはようを言う」「おやすみを言う」
   「おてつだいをする」ことに取り組む、「おはよう・おやすみ・お
   てつだい」約束運動を本年度も実施します。
        5月11日には、事業の趣旨に賛同しご協力くださる企業からの目
   録贈呈式が行われました。
    平成22年度にこの事業に協賛くださる企業は、(株)南都銀行、奈
   良県農業協同組合、ひかりのくに(株)、奈良交通(株)、近畿労働金
   庫の5社です。

   ■詳しくは次の Webページからご覧になれます。
    http://www.nara-c.ed.jp/katei/katei/22ohayouoyasumi/

   ■お問い合わせ先
    県立教育研究所 家庭・幼児教育部家庭教育係 
    TEL 0744-33-8901    FAX 0744-33-8909


******************************************************************

【 今 学校では... 】

   子ども読書活動の推進について

                         広陵町立広陵東小学校 校長 森岡 義博
  
   本校では、学校教育の重点課題に「読書活動の充実」を掲げ、「楽
  しく 使いやすい 魅力のある図書館(子どもたちと本をもっと友だ
  ちにしたい)」をスローガンに、子どもたちが生涯にわたって読書に
  親しむことができるよう、「朝の読書」や「読み聞かせ」「読書ポイ
  ントカード」等の取組を積極的に推進しています。
    
   <主な取組>
     ○「朝の一斉読書タイム」
       活動内容:毎週月・木の朝に10分間実施。
          読書習慣をつけるために読書ポイントカードを配布
          し、「朝の一斉読書タイム」を実施しています。
     ○「読書目標」の設定や「おすすめの本リスト」の作成
       活動内容:具体的な年間読書目標冊数を児童にもたせ、学年別
          に「おすすめの本リスト」を示しています。
     ○「読み聞かせ」活動
       活動内容:地域のボランティアグループや町立図書館司書を招
          き、「お話し会」「ブックトーク」を実施していま
                    す。
       
     こうした活動により、平成21年度の子どもの読書冊数は前年度より
  4割近く増えました。そして「絵の少ない、小さな文字の本を読むこ
  とができた」「静かな時間ができ、落ち着いた気持ちで授業に臨める」
  といった子どもの声や「子どもと一緒に本を読む時間ができた」「子
  どもと同じ本を読み、話題が増えた」といった保護者からのうれしい
  声が聞こえてくるようになりました。
    今後は学校だけでなく、家庭においても読書活動を更に推進するた
  め、「家読(うちどく)」の習慣の定着を図る取組をすすめていきた
  いと考えています。「静かな1時間」と題して、家庭生活の中で1時
  間を「家庭学習」や「読書」に充て、テレビやゲームから離れて過ご
  すことで、「子ども読書活動」を推進し、親子の交流や規則正しい生
  活習慣の確立等へつなげていきたいと思っています。


******************************************************************

【高校入試インフォメーション】第1回

  「平成22年度入学者選抜を知ろう。」
                           学校教育課

  今号から【高校入試インフォメーション】をスタートします。特に、
 中学生の皆さんや保護者の方々に、この2月・3月に実施された平成22
 年度入試の状況や平成23年度入試についての情報を紹介していきます。
  今回は平成22年度入試における特色選抜、一般選抜、第2次募集によ
 る選抜の概要と特色選抜実施状況の一部を取り上げます。

  【特色選抜】

    2月18、19日にすべての全日制課程の高校で実施されました。
   (2日間のうち1日のみ検査を実施した高校もありました。)
    この選抜は、各高校が「学力検査」「作文・小論文」「面接」
   「実技検査」の中から2つ以上の検査を選択して実施しました。
                     〔下に実施状況の一部を示しました。〕

  【一般選抜】

    3月15日に、県立高校29校で実施され、全日制課程では5,231
   人の募集に対し、5,915人の出願がありました。
    国語、社会、数学、理科、英語の学力検査が実施され、一部の
   高校では、面接も実施されました。

  【第2次募集による選抜】

    3月25日に、一般選抜及び特色選抜等で募集人員に満たなかっ
   たすべての高校で実施されました。
    国語、社会、数学、理科、英語の学力検査と面接が実施されま
   した。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  ○平成22年度県立高校「特色選抜」の実施状況は、次のとおりでした。

   実 施 校  全日制課程 32校78学科(コース)
   募集人員  3,817人 (全募集人員8,836人の43.2%)
   出願者数  6,606人 (競争倍率は1.73倍)

    [学力検査]    国語(16校) 数学(23校) 英語(26校)
                      社会(2校) 音楽(1校) 美術(1校)
                     ※検査問題には県教育委員会作成問題と学校独
                      自作成問題があります。

     [作文・小論文] 16校
                       資料や課題文をもとに自分の意見をまとめ、
                      表現する力をみるといった内容が多くありまし
                      た。

      [面  接]   19校
                       集団面接を実施した高校もありました。

      [実技検査]   8校
                        高円高校(音楽科、美術科、デザイン科)
                        添上高校(普通科、スポーツサイエンス科)
                        桜井高校(書芸コース)
                        青翔高校(理数科)
                        法隆寺国際高校(国際英語科、国際教養科)
                        高取国際高校(国際英語科、国際コミュニケーション科、
                                      国際文化科)
                        王寺工業高校(電子機械工学科、総合電気工
                                      学科、情報電子工学科)
                        大和広陵高校(普通科、生涯スポーツ科)

     [スポーツ選考] 19校
                      265人が希望して、164人が合格しました。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ■平成22年度の高校入試に関する情報は、次の Webページでご覧にな
   れます。
     http://www.pref.nara.jp/secure/29889/H22senbatsu.pdf
      http://www.pref.nara.jp/secure/29889/H22gaiyou.pdf

  ■お問い合わせ先 学校教育課学事係 
                     TEL 0742-27-9851  FAX 0742-23-4312


******************************************************************

【 お知らせ 】

  〔1〕運動場芝生化促進事業ボランティアを募集します
                           保健体育課

     今年度運動場芝生化を実施する県立学校のうち下記の3校で、
    芝生の苗を運動場に移植する作業を実施します。
          運動場に芝生の苗を植える作業には多くの人手を必要とするた
        め、作業をお手伝いしていただけるボランティアの方を募集しま
        す。各学校まで電話でお問い合わせください。

    <場所・お問い合わせ先・日時・募集人数>

     ○県立奈良西養護学校(TEL 0742-45-1421)
           6月26日(土)9時〜12時     50名募集

         ○県立二階堂養護学校(TEL 0743-64-3081)
            7月2日(金)9時30分〜   30名募集
             7月3日(土)9時〜    30名募集

     ○県立西和養護学校  (TEL 0745-73-2111)
       7月3日(土)9時〜       50名募集
       〔予備日4日(日)〕  

        当日は、作業に必要な道具(軍手・スコップ)を各自ご準備いた
      だき、汚れてもよい服装でお越しください。
        また、ご来校の際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。

 ________________________________

  〔2〕「なら教育リポート 〜まなびだより〜」今後の放送予定

                         県立教育研究所

    奈良テレビ放送(55ch デジタル29ch)「ゆうドキッ!」
   (17:45〜18:30放送)の中で、月に2、3回 18:20〜18:25 頃に
   放送しています。

    ○5月26日(水)「奈良県教育委員会訪問〜県立橿原考古学研
            究所附属博物館〜」
              
        ○6月2日(水)「奈良県教育委員会訪問〜県立橿原考古学研
            究所〜」


    →4月のまなびだよりは、こちらからご覧になれます
      http://www.nara-c.ed.jp/multi/month/bangumi.html

        ○4月21日放送分 奈良県の教育について〜冨岡教育長に聞く〜
 
    ○4月28日放送分 奈良県教育委員会訪問〜学校教育課〜


******************************************************************

【 報道発表資料 】5月1日〜5月15日

 ■5月10日 「おはよう・おやすみ・おてつだい」
    http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=34068#itemid34068

  ■5月13日 平成23年度奈良県教員採用試験について
    http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=34270#itemid34270

  ■5月13日 奈良県の特別支援教育検討委員会について
    http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=34230#itemid34230

 ■5月13日 ディア・ティーチャー・プログラム第3期
    http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=34218#itemid34218

******************************************************************

【 編集後記 】
    
  立夏を過ぎ、緑鮮やかな奈良公園に、今年もたくさんの修学旅行生を
 見かけるようになりました。先生方に引率された小学生、地図を片手に
 グループで話し合いながら行き先を決めている中学生、いろいろな地方
 の言葉が聞こえてきます。「はじまりの奈良」で得た知識や感動など、
 お金では買えないおみやげをたくさんもって帰ってほしいですね。

 ----------------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせてい
  ただきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
                            
◎このメールマガジンのレイアウトが崩れて見える場合の対処法について
 は、こちらへ。
 http://help.mag2.com/000047.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 
 「ウィークリーまぐまぐ!」の配信が不要な場合は、こちらで解除でき
 ます。
 http://www.mag2.com/wmag/