第  5 7  号 
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん !」 ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
   ■■■■■■■       ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
  ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
  ■■■■■■■▼         平成17年10月1日(土)       
  ■■■■■■            ≪ 第 57 号 ≫           
   ■■■          ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    
  
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】
 ○ 先達からのメッセージ (上牧町立上牧小学校長 高松秀憲)

【 教育委員会の動き 】 
 ○ 「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画、入賞作品が決定! (教育企画課)
 ○ 「奈良県民教育フォーラム」−新しい家族像をさぐる−を開催! (県立教育研究所)
 ○ 「06総体THE近畿」県内開催競技ポスター図案、入選作品発表! (保健体育課) 

【 今、学校では‥‥ 】 
 ○ 自然から学び、地域に支えられた学校 (天川村立洞川小学校長 小西正久)
 ○ 21世紀をリードする人材の育成をめざして (県立奈良北高等学校長 井岡 旦)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 平成18年度入試の具体的な実施内容が発表されました! (学校教育課)
          
【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

           先達からのメッセージ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                上牧町立上牧小学校 校長 高松 秀憲
                 (全国同和教育研究協議会委員長)

 本校の玄関には、「理想と願い いざかかげ」「真理と正義 いざきわめ」
「平和としあわせ いざもとめ」という校歌の一部が、今春卒業生の銅版作
品として掲げられている。校歌は第14代吉田薫校長の作詞作曲によるもので
あり、戦後民主教育の中で、地域の現実と教育の歴史をふまえた願いの表出
である。今も本校がめざすべき教育のテーマである。

 普遍的な教育の真実は、さらに遡る。第13代松浦勇太郎校長は、水平社創
立(1922年)の翌年、本校の教壇にたたれ、子どもたちに「学校は楽しいと
ころ」と伝え、「勉強のわかる子に」「生きる力と差別の屈辱をはねかえす
力を身につけた子にしたい」との決意と願いを心にされた。それを終生貫か
れ、学校づくりに取り組まれた。その内実は、今日の教育改革・学校改革の
方向と課題に相通ずるものと思う。

 こうした先達の、子ども・地域・保護者の現実と願いに立ち、「一人の子
どもも網の目からこぼさない」教育を創造しようとする意思と情熱、そして
生き方に感動する。「学校沿革史」の一筆一筆を通して、「歴代校長」額の
優しいまなざしを通して、次代をになう子どもが生きる社会の基盤として、
「いのちと人間の尊厳」を確立する教育の営みこそ大事との、先達からのメ
ッセージが聞こえてくる。

 そして、時々校長室で「上牧小学校の今とこれから」を語り合う子ども・
教職員の笑顔が、私にとっての喜びと支えであり、先達への感謝である。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】 
*******************************************************************

  「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画、入賞作品が決定!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                            教育企画課
                            
 平成17年度「奈良県教育の日」の啓発標語(メッセージ)及びポスター原
画が決定しました。県内の幼児から一般の方々まで広く募集を行い、標語は
69点(各校における応募総数は、1,919点)、ポスター原画は 57点の応募を
いただきました。審査の結果、入賞された皆さんは次のとおりです。

 ◎標語(メッセージ)の部  (敬称略) 
  最優秀賞  未来への 夢のかけ橋 学びから
           森本 真弥 (県立平城高等学校1年)  
  優秀賞   教育が はぐくむ心 導く未来   
           忠井麟太郎 (東吉野村立東吉野中学校3年)
        心から 育てる教育 支える未来
           福井 佑夏 (県立斑鳩高等学校3年)  
  佳 作   育てよう 未来の世界を 支える力  
           三橋 亮介 (県立平城高等学校1年)  
        ありがとう 言える心で はぐくむ未来
           松川 尚子 (県立富雄高等学校3年)          
        伝えゆく 学ぶ楽しさ 優しき心
           山口 良介 (県立上牧高等学校3年)  
        学びとは 未来につながる 夢切符  
           三山 雅世 (県立桜井高等学校3年)

 ◎ポスター原画の部     (敬称略)
  最優秀賞  辻野亜由三 (県立桜井高等学校1年)   
  優秀賞   岩谷 麗奈 (榛原町立内牧幼稚園4歳児)
        小廣沙奈美 (県立桜井高等学校1年)   
  佳 作   丸川 直輝 (奈良市登美ヶ丘幼稚園5歳児)
        木原 梢  (奈良市立富雄北幼稚園5歳児)
        辻沢 雄将 (県立奈良北高等学校1年)
        吉田 えり (県立高円高等学校2年)

 なお、最優秀賞については、平成17年10月30日(日)、奈良県橿原文化会
館にて開催する「奈良県民教育フォーラム」の場で表彰します。また、入賞
作品を以下のとおり展示します。

 平成17年10月30日(日)       奈良県橿原文化会館 大ホール前
 平成17年11月7日(月)〜11日(金) 県庁東棟1階県民ホール

 最優秀作品は平成17年度「奈良県教育の日」啓発ポスターに、優秀作品は
啓発リーフレットにそれぞれ使用しています。 

 *詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/nyusyou17.htm 
 担当:企画法令グループ(0742-27-9830)

   ---------------------------------------------------------

   「奈良県民教育フォーラム」−新しい家族像をさぐる−
     〜10月30日(日)、奈良県橿原文化会館で開催〜
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

 奈良県、奈良県教育委員会、奈良県警察が主催して、「奈良県民教育フォ
ーラム」−新しい家族像をさぐる−を開催します。このフォーラムは、「奈
良県教育の日」の行事として開催するもので、今年は家族をテーマに青少年
が抱える問題や子どもの人権についての認識を深め、青少年一人一人の未来
への夢の実現に向け、共に考える機会にしたいと考えています。

 日時:10月30日(日) 12:30〜16:30
 場所:奈良県橿原文化会館大ホール(橿原市北八木町3-65-5)   
 対象:県民(保護者等)、社会教育関係者、学校教育関係者、行政関係者等

 当日の司会は、父親代表、母親代表、子ども代表(小学生・中学生)の4
人の皆さんにお願いし、次の内容で実施する予定です。(敬称略)

 奈良県教育の日・表彰式 オープニングセレモニー(詩の朗読)
 開会行事 あいさつ     岡本 和美 (県教育委員会 委員長)
               中谷 光  (県警察本部 生活安全部長)
 第一部  教育長からの提言 矢和多忠一 (県教育委員会 教育長)
 第二部  基調講演   「子どもの育ちゆくみちすじと家族」−精神科医の視点より−
               服部 祥子 (大阪人間科学大学教授)
 第三部  シンポジウム 「新しい家族像をさぐる」
      コーディネーター 森本 重和 (県立教育研究所 生活・進路相談部長) 
          シンポジスト   服部 祥子 (大阪人間科学大学教授)
               県内小・中学生及び保護者等

 *当日の参加も可能です。多くの皆さんのご来場をお待ちしています。

 担当:生活・進路相談部 生徒指導係(07443-4-1140)

   ---------------------------------------------------------

  「06総体THE近畿」県内開催競技ポスター図案、入選作品発表!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             保健体育課 
 
 平成18年度全国高等学校総合体育大会は、来年8月に大阪府を主会場とし
て、近畿2府4県で開催されます。本県では、バドミントン、登山、アーチ
ェリーの3競技を実施します。県内開催競技のポスターを作製するため、そ
の図案を県内高校生から募集し、この度、 117点の応募のなかから、最優秀
賞1点、優秀賞3点を決定しました。

 最優秀賞の作品を図案として完成したポスターは、近畿各府県をはじめ、
県内の市町村教育委員会、中学校、高等学校及び大会会場地等に配布し、大
会の広報、啓発に活用します。

 ◎ポスター図案入選者(敬称略)
  最優秀賞 舟橋絵里奈(県立高田高等学校1年)
  優 秀 賞 河原田瞳美(県立畝傍高等学校2年)
       清水 小麦(県立高田高等学校1年)
       山本 麻也(県立高円高等学校1年)

 *入選作品は、次のページでご覧いただけます。 http://www5.kcn.ne.jp/~ih-shi-s/
 *表彰式は、9月23日(金)に開催された、第58回奈良県高等学校総合体
  育大会総合開会式に引き続いて、行われました。その様子は、県内20ケ
  所にある「県政フォトニュース板」で、10月7日(金)から2週間にわ
  たり紹介されます。

 担当:全国高校総体開催準備係(0742-25-0014)
  
*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は‥‥ 】
*******************************************************************

┏━━━┓        自然から学び、地域に支えられた学校
┃小学校┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛           天川村立洞川小学校 校長 小西 正久

 天川村は、”近畿の屋根”と称される大峰山系の八経ヶ岳をはじめとする
1,000〜2,000mの山々に囲まれた村です。本校は世界遺産に登録された「紀
伊山地の霊場と参詣道」に含まれる大峰山寺のある山上ヶ岳の麓、標高 820
mに開けた谷間の集落、洞川にあり、地域の自然、施設、人材を活用し、地
域から学ぶ学校をめざして教育活動に取り組んでいます。

 学校の近くには山上川が流れ、エコミュージアムや洞川自然研究路があり
ます。生活科や総合的な学習では、それらを利用した自然学習の授業を実施
しています。1、2年生は天川漁協の協力でアユの稚魚を放流し、山上川の
様子を観察。5、6年生は、三重大大学院の研究生から絶滅の危惧のある奈
良県の天然記念物のイワナ(キリクチ)の生態について話を聞き、環境保護
の重要性について学習します。

 本校の交通安全教室は校庭ではなく自転車に乗った子どもたちが校区を周
回して行います。PTAの役員さんたちが辻々に立ち、児童に一時停止の仕
方や左右確認を指導。子どもたちは沿道から送られる励ましの言葉を受けな
がら慎重に自転車を運転し、交通ルールを学びます。

 地域の人々とのふれあいの中から先人の知恵や技を学ぶことや交流を深め
ることで地域の一員としての自覚を育てる「郷土集会」を毎年開いています。
昨年はお餅つきと伝承遊びをしました。また、運動会は小・中学校合同で行
います。地域ぐるみの参加で盛り上がり、地域によって学校が支えられてい
ることが実感できる行事でもあります。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

   ---------------------------------------------------------

┏━━━┓   21世紀をリードする人材の育成をめざして
┃高 校┃    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
┗━━━┛           県立奈良北高等学校 校長 井岡 旦

 本年4月に北大和高校と富雄高校が統合し、北大和高校校地に奈良北高校
が開校しました。普通科6学級と理数科3学級を開設し、奈良県の理数教育
の拠点として、より高度な学問に取り組むための資質を養い、21世紀をリー
ドする人材、科学技術を支える人材の育成をめざしています。

 1限45分の7限授業を導入し、授業時間数を確保すると同時に大学入試セ
ンター試験の科目増に対応できるようにしています。45分授業ですので時間
を大切にし、「チャイムは教室で聞く」をモットーに取り組んでいます。

 奈良北高校開校記念行事として、本日(10月1日)に記念講演会を開催し
ます。講師に宇宙飛行士の毛利衛氏をお招きし、「宇宙の地球人としての私
たち」と題して講演をしていただくことになっています。

 理数科については、生徒の科学や学問に対する興味・関心を高めるため10
月6日〜7日に二つのコースに分かれて1泊2日で校外研修を実施します。
Aコースは京都大学、サイエンスワールド(岐阜県)方面、Bコースは大阪
府立大学、近畿大学水産研究所(和歌山県)などで研修する予定です。

 また、今年から「朝の読書」を実施しています。現在、青少年の読書離れ
が問題となり、1ヶ月に1冊も本を読まない者がかなりいるなどの実態が明
らかになっています。豊かな感性を育み、基礎学力をつけるために読書は大
切です。本校では特別な行事がある日以外は毎日、朝のショートホームルー
ム前の10分間で実施しています。感想としては、「いい一日のスタートにな
っている。ゆったりとした中で読書の習慣がついてきた」など、効果が表わ
れてきています。

 本年、新しく船出した奈良北高校。活力ある高校として発展するよう努力
していきたいと思います。

 *奈良北高校のホームページは、こちらへ。 http://www.kitayamato.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第12回 
********************************************************************

     平成18年度入試の具体的な実施内容が発表されました!
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 県教育委員会では、9月15日、16日の両日、中学校・高校の先生方を対象
に平成18年度入試の募集要項の説明会を行いました。今回のこのコーナーで
は募集要項のなかから、4点についてご紹介します。なお、説明会で配布し
た次の資料は、学校教育課のホームページにも掲載していますので、ご覧く
ださい。
 ・平成18年度奈良県立高等学校入学者募集要項  
  http://www.pref.nara.jp/gakko/youkou/17nyuyoukou.htm
 ・平成18年度奈良県立高等学校入学者選抜高校別実施概要
  http://www.pref.nara.jp/gakko/gaiyou/gaiyou.htm

(1) 特色選抜の各検査の具体的な内容について
  各高校が特色選抜で実施する「作文・小論文」「面接」「実技検査」な
 どの内容やねらいについては、高校別実施概要に掲載しています。この概
 要に示している「特色選抜の趣旨」とともに、行きたい学校選びの参考に
 してください。 

(2) 募集人員の10%を調査書成績を用いないで選抜する学校について
  一部の全日制普通科の一般選抜では、募集人員の10%を調査書成績を用
 いないで合否判定する学校があります。平成18年度入試では、生駒高校、
 榛生昇陽高校、香芝高校の3校で実施します。

(3) 第2志望まで出願できる学校について
 ○特色選抜 
  次の11校において、( )内の学科の範囲で第2志望まで出願できます。
    ・奈良商業高校  (商業科、情報処理科)
  ・奈良工業高校  (機械科、電気科、土木科、建築科)
  ・高円高校    (美術科、デザイン科)
  ・法隆寺国際高校 (国際英語科、国際教養科)
  ・磯城野高校   (生産科学科、バイオ技術科、環境デザイン科)
           (フードデザイン科、ライフデザイン科、ヒューマンライフ科)
  ・奈良情報商業高校(国際流通ビジネス科、会計ビジネス科、情報ビジネス科、総合情報科)
    ・榛生昇陽高校  (福祉科、普通科人間探究コース、普通科総合選択コース)
    ・王寺工業高校  (電子機械工学科、総合電気工学科、情報電子工学科)
  ・御所工業高校  (機械科、電気科、土木科、薬学科)
  ・御所東高校   (農業科、園芸科)
  ・吉野高校    (森林科学科、建築工学科、土木工学科)
 ○一般選抜
  次の2校において、( )内の学科の範囲で第2志望まで出願できます。
    ・奈良北高校   (理数科、普通科)
  ・高取国際高校  (国際コミュニケーション科、国際文化科)
 ※これ以外にも、特色選抜の応募状況によって、一般選抜で第2志望まで
  出願できる場合があります。詳細については、高校別実施概要に示して
  います。

(4) 帰国生徒等特例措置の実施校について
   実施校・実施学科は、次の3校(8学科)です。
   ・法隆寺国際高校 (歴史文化科、国際英語科、国際教養科、普通科)
  ・二階堂高校   (普通科)
  ・高取国際高校  (国際英語科、国際コミュニケーション科、国際文化科)
 ※選抜方法は、出願書類、国語、数学、英語の学力検査(各50点満点)及
  び面接の結果を資料として、総合的に判定します。応募要件等、詳細は、
  募集要項の中の「帰国生徒等特例措置」をご覧ください。

 いよいよ、具体的な「行きたい高校」選びがはじまります。特色選抜は高
校ごとに選抜の趣旨や方法、調査書成績の取扱い等が異なりますので、その
内容をよく理解し、自分の得意な教科、特技、将来の夢、興味・関心などを
よく考えて志望校を選んでください。

  *関連のページ
  県立高等学校入学者選抜制度改革方針 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/nyuusi/
  公立高校入学者募集関係情報 http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm

  担当:学校教育課 学事係(0742-27-9851)

┏━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「高校入試制度」について、読者の皆さんからのご質問をお受けしま ┃
┃す。ご質問は、メール( kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp )でお寄せ ┃
┃ください。                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━┛ 

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ 「奈良県教育の日」関連行事、授業公開など、県内各地で! ■
 11月1日は、今年で3年目となる「奈良県教育の日」です。この日を含む
「奈良県教育週間」(今年は10月30日〜11月5日)を中心に、「奈良県教育
の日」実行委員会構成団体や各市町村、各学校等で様々な関連行事が行われ
ます。教育企画課では、これら関連行事をとりまとめ、次のページで紹介し
ています。身近な催しにぜひご参加ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/17gyouji/

■ 参加者募集! 第2回「家族ふれあいウォーク」参加者募集! ■
 日時:10月16日(日) 9:00 〜12:00
 場所:奈良公園とその周辺
 参加対象:子どもとその保護者で、県内在住または在勤の方。 
  第2回「家族ふれあいウォーク」を10月の「家庭教育・家庭の日(いき
 いきサンデー)」である第3日曜日の10月16日(日)に実施します。
  これは、古都奈良の世界遺産を家族で訪ね、その歴史と文化遺産に触れ
 るとともに、家族のきずなを深める機会としていただくものです。参加費
 は無料。参加賞を準備しています。応募の締切は10月12日(水)までとな
 っています。コース、申込み方法等、詳しくは、次のページをご覧くださ
 い。 http://www.nara-c.ed.jp/katei/WALK/bosyuu2.pdf
 ※担当:県立教育研究所 家庭教育部(07443-3-8901)

■ 受け付けを開始! 県立図書情報館の利用者登録 ■
 11月3日(文化の日)に開館を迎える県立図書情報館(0742-34-2111)で
は、9月5日から利用者登録(利用者カードの交付)を行っています。お申
し込みいただいた分は、順次、郵送で交付され、11月3日よりご使用いただ
けます。また、10月25日以降の到着分は、開館後の交付となります。申込み
の方法、申請書、記入例のダウンロード等、詳しくは次のページをご覧くだ
さい。 http://www.library.pref.nara.jp/oshirase/card.html 

■ 参加者募集! 『はやまフェスタ in 都祁』 〜 I love 吐山 〜 ■
 はやまの森の年に一度のお祭りです。おいしい食べ物あり、たのしい遊び
あり、おもしろ体験あり、うきうきステージありのてんこ盛りフェスタ!! 
 参加申し込みは不要。皆さんの参加をお待ちしています。 
 日時:10月30日(日) 9:30〜受付開始 (悪天候時11月3日・祝)
  場所:県立青少年野外活動センター 第1センター(奈良市都祁吐山町2040)
 入所料:25歳以上80円、25歳未満60円、県内小・中学生無料。
 ◎主な内容(予定)
 (1)ステージ (2)展示 (3)遊び (4)手作り (5)食べ物 (6)クッキング
┌────────────────────────────────┐
│開運「はやま汁」(無料提供)、ピザ作り・アマゴの串焼きの食文化体│
│験、竹・木工細工・染め物・切り絵のクラフト体験、熱気球搭乗体験、│
│電脳車椅子「ワンダー」・木製ハイブリッドカー「もっくん」・「ラジ│
│コンヘリコプター」の実演、ふれあいロボットパークでロボット操作、│
│お茶席、スタンプラリー、はやま緑茶風呂、地元特産物販売、屋台など│
└────────────────────────────────┘
  *問い合わせ先:はやまフェスタ係(0743-82-0508)

■ ご覧ください! 教育長が語る「奈良県の学校改革」 ■
 奈良教育大学「公立学校管理職のための『学校経営研修』において、矢和
多教育長が行った講義の概要を掲載しています。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kougi/kanrisyokukouza.htm

 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。      

○「奈良県教育の日」の関連行事              教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/17gyouji/
○「奈良県教育の日」平成17年度 ポスター・リーフレット  教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/poster/17posleaf.htm
○平成18年度 全国高校総体奈良県開催競技ポスター図案入選作品 保健体育課
 http://www5.kcn.ne.jp/~ih-shi-s/Link3.html
○研修会の案内                      人権教育課
 http://www.pref.nara.jp/jinkenk/kensyu/information/
○研修の記録を更新                    人権教育課
 http://www.pref.nara.jp/jinkenk/kensyu/h172005/
○平成18年度 県立奈良高等学校通信制課程募集案内(pdf)  学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu171021
○「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画、入賞作品   教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/nyusyou17.htm
○平成18年度 奈良県公立高等学校入学者募集要項      学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/youkou/17nyuyoukou.htm
○平成18年度 奈良県公立高等学校入学者選抜高校別実施概要 学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/gaiyou/gaiyou.htm
○平成18年度 奈良県公立高等学校入学者募集人員(pdf)   学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/17nyu0915.pdf
○教育長が語る「奈良県の学校改革」            教育企画課
 −奈良教育大学 公立学校管理職のための『学校経営研修』講義概要−
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kougi/kanrisyokukouza.htm 
○平成17年度 学校基本数一覧               教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kihonnitirann.htm

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○第2回「家族ふれあいウォーク」参加者募集!(pdf)
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/WALK/bosyuu2.pdf

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】  ◇ 9月16日〜9月30日◇
*******************************************************************

○平成17年度 「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画の入選作品 (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510600-050920105347_M08232.html
○県立図書情報館開館記念式典および開館記念事業の実施 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510700-050914132334_M08225.html
○平成18年度 奈良県立高等学校入学者募集の概要 (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511500-050916114018_M08217.html
○第58回 奈良県高等学校総合体育大会総合開会式 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-050920163134_M08234.html
○平成18年度 全国高校総体奈良県開催競技ポスター図案の入選作品 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-050916100526_M08230.html
○文化財建造物の登録について (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513500-050907115404_M08216.html
○第2回「家族ふれあいウォーク」〜世界遺産を巡る〜 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511520-050916115345_M08231.html
○「奈良県民教育フォーラム」−新しい家族像をさぐる−の開催 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511520-050920152757_M08233.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課    「大仏さんのつぶより情報」
○地 域 政 策 課    「まほろば*地域づくり情報」
○県 民 生 活 課    「ボランティア情報誌 Vio」
○健 康 増 進 課    「健康21ファンクラブ通信」
○県森林技術センター  「ならの農業と園芸」
○県立図書情報館    「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ「代官山で愛ましょう!」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。お彼岸を境に吹く風も爽やか、景色も少しず
つ秋色に染まってきています。墓参りに帰った田舎では、石榴(ざくろ)の
実が赤く膨らんでいました。はじけた実に詰まったルビー色の種と甘酸っぱ
い味、子どもの頃の記憶がよみがえります。

 さて、今年で3年目となる「奈良県教育の日」「奈良県教育週間」も近づ
いてきました。今年は各地で行われる関連行事、各学校の授業公開等の情報
をHPに掲載しています。子どもたちのはじける笑顔に触れながら、奈良県
の教育について、みんなで語り合える秋にしたいですね。 

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地           
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp              
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛