第  5 8  号 
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん !」 ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
   ■■■■■■■       ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
  ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
  ■■■■■■■▼         平成17年10月15日(土)       
  ■■■■■■            ≪ 第 58 号 ≫           
   ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    
  
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

   ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
       11月1日(火)は、「奈良県教育の日」です。
   10月30日(日)〜11月5日(土)は、「奈良県教育週間」です。
   ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】
 ○「人」を育て「人」に育てられる心 (県立榛生昇陽高校 教諭 匠原記世子)

【 教育委員会の動き 】 
 ○「奈良県教育の日」関連行事、授業公開など、県内各地で! (教育企画課)

【 今、学校では‥‥ 】 
 ○豊かな言語能力を身につけさせるために (五條市立阪合部小学校長 西井千尋)
 ○アルミ缶で車いすを!〜10年目を迎えて〜 (奈良市立月ヶ瀬中学校長 植田榮一)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○『奈良県公立高等学校等紹介』を発行しました! (学校教育課)

【 はっしん! みんなの夢 】
 ○何にでも挑戦したい! (県立桜井高校 1年 辻野亜由三)
          
【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

         「人」を育て「人」に育てられる心
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  県立榛生昇陽高等学校 教諭 匠原 記世子
                                    (奈良県教育懇談会委員)

 教員採用試験の日から二十数年がたとうとしています。あの日「なぜ教師
に」と質問されたことをいまだに思い出します。教師になりたい一心で、自
らの思いを必死に訴えたことだけは覚えています。

  前任校で、「総合的な学習の時間」に取り組む機会があり、「心を育て人
とつながる」ことを目的に、幼稚園や老人会・老人ホームとの交流を積極的
に進めました。生徒たちの反応はいかにと心配をしましたが、それは全くの
杞憂でした。地域の高齢者との交流、幼稚園児とのお楽しみ会、その関わり
のなかで見せてくれた生徒たちの表情・反応・感想。「人」を「人」として
認め、受け止め、自らの存在を認識し、素晴らしい感動を私に与えてくれま
した。

 現任校には、福祉科と普通科があり、普通科には人間探究コースを設けて
います。ともに、「人」と深く関わる学習を専門とする、まさに時代のニー
ズに添った生きる力=確かな学力につながる教育を展開しています。授業の
内容はもちろん、ホームルーム活動、教科外活動等すべての取組が、「人」
を目標にし、地域の福祉を支える人材を育てることをめざしています。

  「人」が「人」と関わり、互いに存在を認め、支え合い、社会の中で共に
生きていく。この心を持った「人」を育てること、おこがましいようですが、
これが「なぜ教師に」との問いに対する答えであると、今、確信しています。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】 
*******************************************************************

   「奈良県教育の日」関連行事、授業公開など、県内各地で!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                           教育企画課

 11月1日は、「奈良県教育の日」です。この日を含む「奈良県教育週間」
には、前号でお知らせした「奈良県民教育フォーラム」をはじめ、「奈良県
教育の日」実行委員会構成団体や市町村教育委員会により県内各地で様々な
関連行事が行われます。また、学校・園では授業公開を中心に多彩な催しが
計画されています。

 教育企画課では、これら授業公開や関連行事をとりまとめ、次のページで
紹介しています。身近な催しにぜひご参加ください。 
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/17gyouji/

 なお、実行委員会関係の各団体では、次のような催しを計画しています。

■「子育て教養講座」 主催:奈良県教育振興会 ■ 
 期日:10月28日(金) 11月1日(火) 
 場所:奈良市生涯学習センター(奈良市杉ケ町23) 
 対象:幼稚園児及び小学校低学年の保護者
  子育てについての講演会を開催します。

■「教育講演会」 主催:奈良県退職校園長会 ■ 
 期日:11月5日(土)  
 場所:奈良市立中部公民館(奈良市上三条町23−4) 
 対象:会員、県民(当日参加も可能) 
  奈良交通北大和営業所長、上條正幸さんを講師に迎え、講演会を行いま
 す。 

■ 「作文コンクール 作品募集」 主催:奈良県PTA協議会 ■
 「先生だいすき! 学校っていいな!」をテーマに、PTA会員の幼児・
児童・生徒を対象に作文を募集します。締切は、11月10日(木)です。
 字数:小学校1〜3年生 800字程度 4〜6年生 1600字程度
        中学生 2000字程度     *400字詰め原稿用紙を使用
 *県社会教育センター内、県P事務局(639-2135 奈良県葛城市寺口)

■ 「広報誌(紙)展示会」 主催:奈良県高等学校PTA協議会 ■ 
 県内各高等学校及び盲・ろう・養護学校PTA・育友会が発刊した広報誌
(紙)を、9月30日(金)、10月1日に両日、県社会教育センターで展示し
ました。   

■ 「園庭開放事業(参観、作品展等)」 主催:奈良県私立幼稚園連合会 ■
 期間:10月下旬〜12月初旬
 場所:県内の各私立幼稚園
 対象:幼児(未就園児も含む)及び保護者
  各園において、未就園児との遊ぼう会や参観、作品展などを行います。

■ 「園児作品展」 主催:奈良県私立幼稚園連合会 ■
 期間:平成18年1月20日(金)〜22日(日)
 場所:大和郡山城ホール(大和郡山市北郡山町211-3)
 対象:県民
  園児の絵画や工作などの作品を展示します。 

■ 第41回「奈良県幼稚園子供作品展」 主催:奈良県幼稚園教育研究会 ■ 
 期間:10月29日(土)〜31日(月)    (奈良県国公立幼稚園長会)
 場所:大宇陀町立大宇陀幼児園(大宇陀町拾生806) 
 対象:幼稚園児、保護者、地域住民、幼稚園教諭、県民
  幼児が楽しく描いたり作ったりした絵や作品を展示します。 

■「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画展  担当:教育企画課 ■
 期間:11月7日(月)〜11日(金) 
 場所:県庁東棟1階県民ホール(奈良市登大路町30)
 対象:県民
  平成17年度「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画入賞作品を展示
 します。(問:教育企画課 0742-27-9830)

■ はやまフェスタ in 都祁 担当:生涯学習課 ■ 
 期日:10月30日(日) 
  場所:県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)
 対象:県民
  地域で活動する様々な団体が一堂に会し、はやまの自然に触れながら交
 流の輪を広げます。詳しくは【 お知らせ 】コーナーをご覧ください。
 (問:県立青少年野外活動センター 0743-82-0508)

■ 野外活動リーダー養成講座−はやま森の学校− 担当:生涯学習課 ■
 期日:11月12日(土)〜13日(日) 1泊2日
 場所:県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)
 対象:小学校5年生〜中学3年生、100人
  大和高原の自然の中で、様々な野外活動やキャンプ生活を行い、基礎的
 な知識や技能を身につけるとともに、将来、地域のリーダーとして活躍す
 る人材を養成します。(問:県立青少年野外活動センター 0743-82-0508)

■ 第14回「奈良県産業教育フェア」 担当:学校教育課 ■
 期日:11月11日(金)〜12日(土) 
 場所:県立教育研究所(田原本町秦庄22-1)
 対象:県民、中学生・高校生
  職業学科に学ぶ生徒が日頃の学習の成果について、発表や展示を行いま
 す。(問:高校教育係 0742-27-9854)

■ 橿原考古学研究所「公開講演会」 担当:文化財保存課 ■
 期日:11月3日(木) 
 場所:御所市民会館(御所市三室111)
 対象:県民、1,000人(当日参加も可能)
  考古学研究所の調査成果を発表します。(問:橿原考古学研究所 0744-24-1101)

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は‥‥ 】
*******************************************************************

┏━━━┓    豊かな言語能力を身につけさせるために
┃小学校┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛          五條市立阪合部小学校 校長 西井 千尋

 本校は、児童数 109名、市内7小学校のなかでもこじんまりとした学校で
す。緑豊かな田園と自然に恵まれた地域にあって、三世代家族が多く、子ど
もたちは純朴でおとなしい印象があります。

 母校でもある本校に赴任して子どもたちと接した時、児童数の少なさもあ
ってか、何か物足りないものを感じました。さっそく、全職員で児童の学校
での様子を具体的に観察したところ、「ことばの使い方・言語能力の面で課
題があるのではないか」という声が出されました。「校内行事・集会等で声
が小さい」「自分の意見を明確に表現し、議論をすることが苦手」などです。

 この結果を全職員で何度も協議した結果、昨年度は一つの試みとして、朝
の10分間、「全校読書タイム」を実施することにしました。そして、本年度
からはそれに加えて、週1回、低・中・高学年に分かれ、読書の感想、自分
の生活を通しての思いや考え、また、家庭、地域で体験したことなどを発表
し、感想を言い合う「スピーチタイム」を設けました。この時、本校のワー
クスペースが活躍します。教室横の廊下が広くとられていて、そこが集会や
活動のスペースとなるのです。

 実施してみると、声の大きさや発音に問題はあるものの、思いの外しっか
りと自分の考えや感想を発表することができていました。また、回を重ねる
に従って、聞く態度もよくなり、感想や質問も出てくるようになりました。

 コンピュータやIT機器の活用が社会で大きな位置を占める現代。そんな
時代だからこそ、「言語(ことば)」の重要性を再認識する必要があります。
そして、各教科・領域、その他、すべての学習活動を通して、子どもたちに
人としての基礎・基本とも言える言語能力を身につけさせたいと思います。

 最後に、稚拙ではありますが、私が月一回発行している「校長のきまぐれ
放談」にも本校の現在の教育実践、取組等について率直に記載し、保護者や
地域の皆さんに理解と協力を仰いでいるところです。

 *阪合部小学校のホームページは、こちらです。 http://www.gojo-nar.ed.jp/sakaaibess/

   ---------------------------------------------------------

┏━━━┓   アルミ缶で車いすを!〜10年目を迎えて〜
┃中学校┃    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛          奈良市立月ヶ瀬中学校 校長 植田 榮一

 生徒会を中心として全校生徒(本年度50人)で続けているアルミ缶回収活
動が、今年で10年目になりました。月ヶ瀬地域の皆様のご協力により、活動
を続け、回収したアルミ缶で、これまで59台の車いす等を贈呈することがで
きました。また、この活動で諸団体よりいくつかの表彰をいただいています。 

 この活動は、平成7年、3年生の英語の授業(飢えに苦しんでいる外国の
子どもたちを取り上げた内容)で、「今の自分たちにできることは何か」を
考えたところ、「使用済みのアルミ缶を集めてお金に換えて贈ろう」となっ
たことから始まりました。そして、生徒用玄関の隅に大きな段ボール箱を置
いて、アルミ缶を持ち寄るようになりました。3年生の卒業後、その志を継
いだ平成8年度の生徒会執行部が、「今の世の中で何が大切なのか」「今の
わたしたちにできることは何なのか」を考え、生徒総会で提案し、『アルミ
缶で車いすを!』のスローガンのもと、生徒全員で旧月ヶ瀬村内全戸からア
ルミ缶を集め、福祉施設に車いすを贈ろうということになりました。         

 以来生徒会は、アルミ缶回収を活動の中心に位置づけ、校区内全戸(約500
戸)にアルミ缶回収袋を配り続け、今年度で10年目を迎えています。そして、
月ヶ瀬社会福祉協議会や月ヶ瀬地域内外の福祉施設に、車いすをはじめとす
る多くの福祉機器を贈っています。また、この活動が、環境美化や資源の有
効利用とともに、自分たちにできるボランティア活動を行い地域の福祉に貢
献することと、地域の人々との交流や、さらなる地域の活性化につながって
いくことを期待しています。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第13回 
********************************************************************

     『奈良県公立高等学校等紹介』を発行しました!
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 県教育委員会では、10月3日、4日の両日、中学校の進路指導担当の先生
方を対象に、県内公立高校の学科内容等について説明会を行いました。その
際、県内公立高等学校及び障害児教育諸学校高等部の教育内容等を詳しく示
した『平成17年度奈良県公立高等学校等紹介』の冊子を配布し、学科の特色
など概略について説明しました。

 この冊子は各中学校の3年の学級数に応じて配布しているほか、学校教育
課のホームページに10月中旬に掲載する予定ですので、「行きたい高校」を
選択するときの参考にしてください。
 http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm

 また、説明会では、平成18年度入試で特色選抜を実施する普通科高校のう
ち、特色あるコースを設置する高校のクラス編制はどのようになるか、下の
表のとおり説明しました。

     特色選抜を実施する県立高校普通科のコースについて
┌───┬────┬────┬──────────────────┐
│学校名│コース名│特色選抜│   入学後のコースの取扱い    │
│   │    │募集人数│                  │
├───┼────┼────┼──────────────────┤
│西の京│地域創生│  40 │地域創生コースは1クラス(40人)とす│
│   │    │    │る。第1学年から独自の教育課程を編成│
│   │    │    │するため、地域創生コースに入学を希望│
│   │    │    │する者は特色選抜を受検すること。  │
├───┼────┼────┼──────────────────┤
│平 城│教 育 │  40 │教育コースは1クラス(40人)とする。│
│   │    │    │第1学年から独自の教育課程を編成する│
│   │    │    │ため、教育コースに入学を希望する者は│
│   │    │    │特色選抜を受検すること。      │
├───┼────┼────┼──────────────────┤
│二階堂│国際理解│  80 │国際理解コースは2クラス(各40人)、│
│   │数 理 │  40 │数理コースは1クラス(40人)とする。│
│   │    │    │第1学年から独自の教育課程を編成する│
│      │    │    │ため、国際理解コース又は数理コースに│
│   │    │    │入学を希望する者は特色選抜を受検する│
│   │    │    │こと。               │
├───┼────┼────┼──────────────────┤
│橿  原│サイエン│  40  │特色選抜の合格者による、各コース1ク│
│   │ス   │    │ラス(40人)を第1学年から編制する。│
│   │アカデミ│  40 │一般選抜の合格者についても、希望等に│
│   │ック  │    │より、サイエンスコースとアカデミック│
│   │    │    │コースに分け、第1学年から編制する。│
│   │    │    │ なお、いずれのコースについても、特│
│   │    │    │色選抜と一般選抜の合格者で教育課程の│
│   │    │    │違いはありません。         │
├───┼────┼────┼──────────────────┤
│桜 井│書 芸 │  30 │書芸コースは1クラス(40人)、英語コ│
│   │英 語 │  30 │ースは1クラス(40人)を第2学年から│
│   │    │    │編制する。その際、一般選抜の合格者か│
│   │    │    │ら希望者各10人を募る。       │
├───┼────┼────┼──────────────────┤
│榛生昇│人間探究│  40 │人間探究コースは1クラス(40人)とす│
│陽    │総合選択│  40 │る。第1学年から独自の教育課程を編成│
│   │    │    │するため、人間探究コースに入学を希望│
│   │    │    │する者は特色選抜を受検すること。  │
│   │    │    │ なお、総合選択コースについては、特│
│   │    │    │色選抜と一般選抜の合格者で教育課程の│
│   │    │    │違いはありません。         │
├───┼────┼────┼──────────────────┤
│高 田│教 育 │  40 │教育コースは1クラス(40人)とする。│
│   │    │    │第1学年から独自の教育課程を編成する│
│   │    │    │ため、教育コースに入学を希望する者は│
│   │    │    │特色選抜を受検すること。      │
├───┼────┼────┼──────────────────┤
│大 淀│英 語 │  20 │英語コースは1クラス(40人)とする。│
│   │英語コー│  40 │第1学年から独自の教育課程を編成する│
│   │ス以外 │    │ため、一般選抜の合格者から希望者20人│
│   │    │    │を募る。              │
│   │    │    │ なお、英語コース以外については、特│
│   │    │    │色選抜と一般選抜の合格者で教育課程の│
│   │    │    │違いはありません。         │
└───┴────┴────┴──────────────────┘          

  *関連のページ
  県立高等学校入学者選抜制度改革方針 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/nyuusi/
  公立高校入学者募集関係情報 http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm
  平成18年度 県立高校再編(中学3年生進路指導用リーフレット) 
  http://www.pref.nara.jp/gakkok/k180.html
  *担当:学校教育課 学事係(0742-27-9851)

┏━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「高校入試制度」について、読者の皆さんからのご質問をお受けしま ┃
┃す。ご質問は、メール( kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp )でお寄せ ┃
┃ください。                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━┛ 

********************************************************************
 【 はっしん! みんなの夢 】             
********************************************************************

┌──◇■□───────────────────────────┐
│ 「奈良県教育の日」啓発ポスターの原画を描いてくれた桜井高校の辻│
│野さんがポスターに込めた思いと夢をテーマにメッセージを寄せてくれ│
│ました。                            │
└───────────────────────────□■◇──┘ 

           何にでも挑戦したい!
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 県立桜井高等学校 1年 辻野亜由三

 現在はものが豊かな時代です。だからこそ私は、しゃぼん玉に夢を描きま
した。自然の中で虫の観察をする男の子、読書をしている女の子、ボールけ
りを楽しむ男の子。その様子をほほえみながら、お父さん、お母さんが見守
っています。ほのぼのとした光景です。

 でも、このありふれた光景が今は忘れられがちです。お金を出せば何でも
買える現在ですが、しゃぼん玉に映し出されたように平和で心豊かでありた
いという思いで、この作品を描きました。

 わたしの両親と姉は保育の仕事に携わっています。私も休日には、手伝い
に行って、子どもたちと遊んだり、一緒に絵を描いたりします。子どもたち
を見ていると、大人が教えないのにとてもよく知っています。車に興味をも
っている子なら、暇があれば車の本を楽しそうに読んでいます。「教育」と
いうポスターのテーマを聞いて、その光景が思い浮かびました。

 私の夢はたくさんありすぎて、まだ確かな形にはなっていません。でも、
いろんなことをしてみたいという気持ちはいっぱいです。だから今は、でき
ることは何でも挑戦してみたいと思っています。
 
  この作品のしゃぼん玉に映し出された子どもたちのように、未来への夢あ
ふれる気持ちをもち続けたいと思います。

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ 「奈良県民教育フォーラム」−新しい家族像をさぐる− ■
 奈良県、奈良県教育委員会、奈良県警察が主催して、「奈良県教育の日」
の行事として開催します。今年は「家族」をテーマに、青少年が抱える問題
や子どもの人権について考えます。当日の参加も可能です。多くの皆さんの
ご来場をお待ちしています。
 日時:10月30日(日) 12:30〜16:30
 場所:奈良県橿原文化会館大ホール(橿原市北八木町3-65-5)   
 対象:県民(保護者等)、社会教育関係者、学校教育関係者、行政関係者等
 内容:オープニング   詩の朗読
    あいさつ     岡本和美 (県教育委員会 教育委員長)
             中谷 光 (県警察本部 生活安全部長)
    教育長からの提言 矢和多忠一(県教育委員会 教育長)
    基調講演   「子どもの育ちゆくみちすじと家族」−精神科医の視点より−
             服部祥子 (大阪人間科学大学教授)
    シンポジウム 「新しい家族像をさぐる」
 *担当:県立教育研究所 生活・進路相談部(07443-4-1140)
 
■ 参加者募集! 『はやまフェスタ in 都祁』 〜 I love 吐山 〜 ■
 はやまの森の年に一度のお祭りです。おいしい食べ物あり、たのしい遊び
あり、おもしろ体験あり、うきうきステージありのてんこ盛りフェスタ!! 
 参加申し込みは不要。皆さんの参加をお待ちしています。 
 日時:10月30日(日) 9:30〜受付開始 (悪天候時11月3日・祝)
  場所:県立青少年野外活動センター (奈良市都祁吐山町2040)
 入所料:25歳以上80円、25歳未満60円、県内小・中学生無料
 ◎主な内容(予定)
 (1)ステージ (2)展示 (3)遊び (4)手作り (5)食べ物 (6)クッキング
┌────────────────────────────────┐
│開運「はやま汁」(無料提供)、ピザ作り・アマゴの串焼きの食文化体│
│験、竹・木工細工・染め物・切り絵のクラフト体験、熱気球搭乗体験、│
│電脳車椅子「ワンダー」・木製ハイブリッドカー「もっくん」・「ラジ│
│コンヘリコプター」の実演、ふれあいロボットパークでロボット操作、│
│お茶席、スタンプラリー、はやま緑茶風呂、地元特産物販売、屋台など│
└────────────────────────────────┘
 *担当:県立青少年野外活動センター はやまフェスタ係(0743-82-0508)

■ 参加者募集! 国宝(建造物)唐招提寺金堂保存修理現場見学会 ■
 日時:11月5日(土)・6日(日) 10:00〜16:30
 場所:唐招提寺境内(奈良市五条町)
  文化財体験事業として、昨年に引き続き、唐招提寺金堂の保存修理現場
 を公開します。定員は各日 600人(応募多数の場合は抽選)、参加費は無
 料(拝観料は必要)、参加申し込みは21日(金)までとなっています。詳
 しくは、こちらをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kengakukai/
 *担当:文化財保存課 建造物係(0742-27-9865)

■ 「国際理解教育人材育成セミナー」参加者募集! ■ 
 日時:平成17年11月19日(土) 10:00〜16:30
 場所:やまと郡山城ホール 会議室BC 
  (財)なら・シルクロード博記念国際交流財団(略称NIFS 0742-27-24
 36)では、主に学校教員の方を対象に、参加型学習について情報提供を行
 い、国際理解教育に対する認識を深めてもらうとともに、理解から行動へ
 結びつけるため、国際理解教育に取り組む県内活動団体との情報交換を行
 う標記セミナーを開催いたします。定員50名(先着順)。参加費無料。申
 し込み方法等、詳しくは次のホームページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/silk/

■ ご覧ください! 教育長のページ ■
 教育長が行った講義等の概要を集めた教育長のページを開設しました。奈
良県の教育や教育改革の現状についてわかりやすく説明しています。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/

 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。      

○教育長のページ                     教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/
○公立高等学校入学志願許可申請者への説明会(PDF)     学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu171005.pdf
○平成18年度 県立高校再編リーフレット       県立学校企画調整室
 http://www.pref.nara.jp/gakkok/k180.html
○平成18年 奈良県公立学校教員採用候補者試験第二次選考結果 教職員課
 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/saiyousi4.htm
○「奈良県教育の日」の関連行事              教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/17gyouji/
○国宝唐招提寺金堂保存修理見学会のお知らせ       文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kengakukai/
○国内の世界遺産一覧表記載物件(PDFを更新)       文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/sekaiisan/kokunai-isan.pdf
○市町村別 指定文化財一覧(各PDFを更新)        文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/shichousonbetsu/
○平成18年度 全国高校総体奈良県開催競技ポスター図案入選作品 保健体育課
 http://www5.kcn.ne.jp/~ih-shi-s/Link3.html

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○「ニートについての考察 −対人関係−個人的関係から社会関係へ−」
 http://www.nara-c.ed.jp/soudan/neet/

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】  ◇ 10月1日〜10月14日◇
*******************************************************************

○中学3年生用リーフレット「平成18年度県立高校再編」(県立学校企画調整室)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511510-051004130132_M08296.html
○第60回国民体育大会秋季大会奈良県選手団の概要 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-050926090716_M08311.html
○国宝唐招提寺金堂保存修理現場見学会 (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513500-051007181926_M08323.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課    「大仏さんのつぶより情報」
○地 域 政 策 課    「まほろば*地域づくり情報」
○県 民 生 活 課    「ボランティア情報誌 Vio」
○健 康 増 進 課    「健康21ファンクラブ通信」
○県森林技術センター  「ならの農業と園芸」
○県立図書情報館    「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ「代官山で愛ましょう!」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。豊かな実りに感謝して各地で秋祭りが行われ
ています。子ども会の手作り御輿、伝統のだんじりや太鼓台、歴史や規模は
違っても、主役はどこも子どもたち。「ワッショイ、ワッショイ」「ヨーイ
ャサノセッ」・・・、大人も子どもも声を合わせ、力の限り練り歩く姿には
地域の絆と温もりを感じますね。

 さて、各学校でも子どもが主役の行事が続きます。学年の半分を終えた子
どもたち。家では見せない成長ぶりを楽しみに、ぜひ、学校にお出かけくだ
さい。なお、11月1日の配信となる次号は、「奈良県教育の日」を特集して
お届けする予定です。お楽しみに。

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地           
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp              
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛