第 6 9 号
       
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■     
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇ 
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん !」 ◆
   ■■■■■■■      ◇             ◇
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆
  ■■■■■■■■■       
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
  ■■■■■■■▼         平成18年4月3日(月)   
  ■■■■■■            ≪ 第 69 号 ≫
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘
【 巻 頭 言 】
 ○ 感動をください (県立教育研究所顧問 中西幸雄)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 平成18年度 教育委員会組織の改編と教職員の人事異動 (総務福利課・教職員課)
 ○ 奈良県教育懇談会委員を募集します! (教育企画課)
 ○ 「親学サポートブックII」の作成委員を募集します! (県立教育研究所)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 本園の子育て支援 (河合町立河合幼稚園長 中山 滋)
 ○ 学校を知ってもらうために (宇陀市立菟田野中学校長 加藤 恵)

【 「E−夢 はっしん!」読者アンケート結果 】
 ○ 「高校入試制度 情報コーナー」、保護者の利用度は71%!

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

             感動をください 
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  県立教育研究所 顧問 中西 幸雄

 春4月、きびしい寒さから開放された人々の明るい表情に、生命の息吹を
感じます。
 入園、入学、入社、ランドセルを背負ったピカピカの一年生に始まり、い
っちょうらのスーツに身をくるんだ新入社員に至るまで、希望にみちて新し
い人生の扉をノックするわけです。共に暮らし、育ててきた親にとっても、
喜びと感動の季節でもありましょう。

 ともあれ、昨今、子どもや若者を取り巻く世情は、暗い話題に塗りつぶさ
れているように思われます。
 ある人から、いまの子どもたちは、大人の考えを理解しようとしない、と
いうことばを耳にしました。とたんに反論したくなり、子どもの考えを理解
しようとしない大人もいますね、と切り返しました。

 子どもたちは、順調に成長、発達を遂げています。親の努力や愛があり、
学校や先生の尽力があるからだと思います。
 子どもは、親が育て、学校がその成長を支援し、社会が熟成させるもので
す。その背景には、愛情が必要であり、子どもたちの感動に共鳴し共有する
大人の「こころ」が要求されます。子どもたちは、それを待っているのです。

 日本人は、クギを刺したり、水を差すのが得意のようですが、どうやら教
育はそういうものではないようですね。モラハラが新語になっているようで
す。モラルハラスメントだそうです。教育をする立場にある者の、おかしや
すい過ちであるような気がします。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

    平成18年度 教育委員会組織の改編と教職員の人事異動
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       総務福利課・教職員課
                                  
 3月24日に臨時教育委員会が行われ、4月1日付けで教育委員長には松本
眞理子教育委員が、教育長には矢和多忠一教育委員が引き続き就任すること
になりました。教育委員長の任期は、本年12月20日まで、教育長の任期は4
年です。

 4月1日付けで平成18年度の人事異動が行われ、県立教育研究所所長に井
上喜一前理事が就任。また、松井秀史次長に加え、新たに冨岡將人前教職員
課長と山本吉延教育企画課長が次長に就任しました。なお、山本次長は教育
企画課長を兼務します。
 
 教育委員会事務局を含む本年度の異動総数は 2,027件で、特色は次のよう
になっています。

 ○学校教育課と県立教育研究所を中心に、教育委員会の組織改編を行った。
  学校教育課 ・義務教育係、高校教育係、障害児教育係がそれぞれの校
         種で行っていた教育課程に関する業務等を教育研究所へ
         移管し、各学校の学校経営と教育活動を支援する学校ア
         ドバイザリーチーム(小学校、中学校、県立学校別)を
         設置した。
        ・障害児教育諸学校適正化計画の推進に対応するため、県
         立学校企画調整室に設置準備係を設けた。
  教育研究所 ・学校教育課から教育課程に関する業務等を引き継いだ。
        ・幼児教育の充実を図るために幼児教育部を新設した。
        ・障害児教育諸学校のほか、すべての学校で特別支援教育
         を推進するため、障害児教育部を特別支援教育部に改編
         した。
 ○長期勤務者の解消をすすめ、小・中学校では、同一校10年以上の勤務者
  の比率が 8.8%となった。
 ○管理職の積極的な異動を推進し、小学校では77校(全校数の35.2%)で、
  中学校では36校(同33.6%)で、県立学校では20校(同43.5%)で校長
  が異動した。
 ○郡山高校、五條高校に教頭を2人配置した。
 ○県立高校の再編・統合を人事面から支援するため、特色ある学校づくり
  に意欲をもつ教員を県立学校全体から公募し、2校に2人を配置した。
 ○教員の経験と視野を広げ、県立学校の活性化を図るため、奈良市立一条
  高校との交流をスタートするとともに、私立学校との人事交流を智辯学
  園の他、新たに天理高校、奈良学園とも行った。
 ○全国高等学校総合体育大会の開催に向けて、全国高校総体開催準備室を
  設置した。

 ■異動件数
          小・中学校  県立学校  事務局  合 計
  異動総数     1,233人    656人    138人  2,027人
  退職 校長      49人    10人         59人
     教頭      7人     4人         11人
     一般     214人    62人    11人   287人
  転勤        963人    580人   127人  1,670人

 ■校長・教頭への昇任         *( )は女性で内数
         小学校   中学校   県立学校   合 計
  新校長    30(4)人   14(0)人   10(2)人   54(6)人
  新教頭    24(2)人   16(0)人   12(0)人   52(2)人

  ---------------------------------------------------------

        奈良県教育懇談会委員を募集します!
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            教育企画課

 県教育委員会では文化人、経済人、学識経験者、学校関係者等からなる奈
良県教育懇談会を設置し、奈良県にふさわしい教育の在り方や教育施策につ
いて討議をお願いし、いただいた提言を活かして教育改革を推進してきまし
た。

 この度、県民ニーズをより積極的に把握するため、懇談会委員(任期は平
成18年8月1日〜平成20年7月31日まで)を公募することとしましたので、
お知らせします。

 募集人数:2名程度(男女1名ずつ)
 応募条件:奈良県在住の満20歳以上(4月1日現在)の方で、奈良市内で
      平日昼間、約2時間、年4回程度開催する会議に出席可能な方
 応募方法:別紙申込み様式に作文「奈良県の教育の在り方について」(A4
      横書き・用紙任意・ 800字程度)を添付して、郵送・Eメール
      ・Fax(0742-27-2985)で応募してください。
 応募締切:4月28日(金)(郵送は消印有効)

 申込み様式のダウンロード、謝金等の条件及び申込先については、次のペ
ージをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/iinbosyu/

  ---------------------------------------------------------

     「親学サポートブックII」の作成委員を募集します!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

県立教育研究所では、平成18年度に思春期における子どもの自立に向けた
親のかかわり方を示すヒント集「親学サポートブックII−子どもの自立をめ
ざして−」を作成します。これは、平成14年度に作成した小学生になるまで
の子どもとの向き合い方のヒント集「親学サポートブック−子どもと向きあ
って−」の思春期版です。

 この作成に協力していただく作成委員2名を次のとおり募集します。任期
は平成19年3月までで、期間中6回程度平日昼間に作成委員会を開催します。
 
 応募方法: 800字程度の作文(思春期の子どもの子育てに悩んだ体験
      と同じ悩みをもつ方へのアドバイス)に、住所・氏名(ふ
      りがな)・電話番号・年齢・性別を明記して郵送
 応 募 先:〒636-0343 奈良県磯城郡田原本町秦庄22-1
      奈良県立教育研究所 家庭教育部(07443-3-8901)
 応募締切:4月21日(金)必着 
 発  表:決定者にのみ5月10日(月)までに通知

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】
*******************************************************************

┏━━━┓         本園の子育て支援
┃幼稚園┃          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛            河合町立河合幼稚園 園長 中山 滋

 昨今の少子高齢化と核家族化は、地域の中で家庭が孤立し、近隣の人との
付き合いが減る「つながりの欠如」、「教え会い・支え合いの欠如」を生み
出しています。また、子どもの遊び場が減り、子ども同士で遊ぶことが少な
くなり、テレビやゲームで過ごすことが多くなって「子どもらしい遊び・親
子での遊びの欠如」や「人との出会いの欠如」なども指摘され、子育てが難
しくなったといわれています。

 本園では、これらに対応する事業として、在園児とその保護者を対象とし
た「子育て支援事業」と未就園児とその保護者を対象とした「つぼみクラブ」
を行っています。「子育て支援事業」は学校週5日制の実施にあたり、地域
や家庭での受け皿作りの一環として始めました。「つぼみクラブ」は、翌年
度の入園児の確保と慣らし保育を目標として始めたものですが、今でははじ
めに書いた4つの事情に対応するものに変化してきています。概要は次のと
おりです。

○子育て支援事業
 年間4回、土曜日の午前中に親子で活動をします。今年度は、「体育遊び」
「木工遊び」「おやつ作り」「昔遊び」をしました。小学校の家庭科室を借
りたり、地域のお年寄りの方に協力していただいたりしながら、変化をつけ
興味を喚起しています。両親で来られることも多く、子ども達より、保護者
が盛り上がることもしばしばです。

○つぼみクラブ
 この事業は、年間8回実施します。幼稚園の施設を見てもらったり、在園
児と交流してもらったり、園行事に参加してもらったりします。最初は親子
で孤立されていた方も、作業を進めて行く中で自然と会話が生まれ、交流が
始まります。2歳の未就園児も遊びの中から楽しみを見つけ、通園できる日
が来るのを楽しみにしているようです。

 子育て支援の場として幼稚園は最適です。園庭や保育室には遊具や玩具が
あり、保育の専門家である教員が保護者の相談にのることができるのです。
こういった交流活動をとおして、地域の皆さんの子育てを支援していきたい
と思います。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓       学校を知ってもらうために          
┃中学校┃        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
┗━━━┛           宇陀市立菟田野中学校 校長 加藤 恵  

 今年1月1日、近隣の4町村が合併、新市が発足しました。これにより、
本校は宇陀市立菟田野中学校と名称を変更し再出発をしました。本校では、
校区の多くの方々に学校を知ってもらい、ご意見をいただく機会として、次
の2つのことを実践しています。

○学校便りの校区全戸配布
毎月1回『菟田野中だより』を発行し、全校区(約1600戸)の家庭に配布
しています。以前は生徒の保護者向けに配布していましたが、学校の取組や
行事、そして、生徒会の活動、部活動やその試合結果などの子ども達の活動
の様子を、校区の皆さんに知っていただくことが目的です。

○全校区民対象のオープンスクール
学校での生徒の活動を少しでも多くの方々に知っていただくことを目的と
して、10月末の日曜日に全校区の皆さんを対象に学校を公開しています。午
前9時から午後5時までの間、いつでも(短時間でもよい)参観していただ
きます。公開内容は、学級活動・各教科の授業・教育講演会・清掃の様子・
部活動等です。お帰りには、参観された感想やご意見をアンケート形式でお
願いしています。

今後も『開かれた学校』としての取組を進めていきたいと考えています。

********************************************************************
 【 「E−夢 はっしん!」読者アンケート結果 】     その2
********************************************************************

   「高校入試制度 情報コーナー」、保護者の利用度は71%!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 前号に引き続き、本年1月に実施した読者アンケートの結果をお知らせし
ます。
 まず、メールマガジンの各コーナーについて、「利用度」の結果を整理し
ました。

Q 次の各コーナーのうち、利用度の高いコーナーの前に○印を付けてくだ
  さい。
              ┌─────┬─────┬──────┐
    *複数回答可    │ 全体 176 │保護者 41│教育関係 107│
 ┌─┬──────────┼─────┼─────┼──────┤
 │2│巻頭言       │  67(38%)│  7(17%)│  49(46%) │
 │ │教育委員会の動き  │ 111(63%)│  20(49%)│  76(71%) │
 │利│今、学校では・・・ │ 111(63%)│  25(61%)│  67(63%) │
 │ │高校入試制度情報  │  70(40%)│  29(71%)│  40(37%) │
 │用│はっしん!みんなの夢│  29(16%)│  11(27%)│  12(11%) │
 │ │お知らせ      │  60(34%)│  23(56%)│  28(26%) │
 │度│新着情報      │  64(36%)│  14(34%)│  40(37%) │
 │ │県政公開ニュース  │  18(10%)│  2( 5%)│  10( 9%) │
 └─┴──────────┴─────┴─────┴──────┘

 「教育委員会の動き」「今、学校では・・・」について、ともに63%の読
者の皆さんから、「利用度が高い」という回答を得ました。これは、メール
マガジンの発行目的とも合致するうれしい結果でした。保護者の立場では、
「高校入試制度 情報コーナー」が71%で最も高く、教育関係では「巻頭言」
の人気も高くなっています。

 次に、いただいたご意見、ご感想の中から主なものを紹介します。
◇内容・効果に関わるもの
 ・建前ではなく、教育現場の本音の声を聞きたい。
 ・中教審などのトピックスを一般にも分かるような言葉で公表すること。
◇構成に関わるもの
 ・HTML形式にして、視覚効果を高めた構成にしてみると楽しく、わかりや
  すくなる。受信する版(形式)を選択できるようにするのも方法。
◇全体のボリュームに関わるもの
 ・各コーナーの記事をもう少しコンパクトに。
 ・文章量が多すぎる。ホームページとの役割分担が十分でない。
◇配信頻度に関わるもの
 ・多忙な時期に読んでいる時間がない。
 ・大きな動きがあったときは臨時増刊を。
◇新コーナーの提案に関わるもの
 ・児童生徒が学校の取組を紹介するコーナー。
 ・生徒側からの学校(教育)への思い、意見。
 ・市民サークルや親の意見を掲載。メルマガ上で論議できるコーナー。
 ・Q&Aのコーナー、読者からの意見や返信などの交流のコーナー。
 ・「学校の安全・安心」「登下校の対策等の市町村別提案・対策」等がわ
  かるコーナー。
 ・幼児教育に関したコーナー。各郡市で行われる研修会の案内など。
◇その他、感想や意見
 ・教員の立場上、いち早く県の教育情報を入手することは重要。そのため
  にマガジンは有効。
 ・中3生の保護者。最新の入試情報を学校よりも早くに知ることができた。
 ・私の住む県にはない取組。後進地としてはうらやましい。
 ・教育に携わる者としてあるいは親として、マガジンを拝見。「巻頭言」
  には感心することがよくあり、楽しみ。

 皆さんからいただいた貴重なご意見を参考に、今後とも紙面の充実に努め
たいと考えています。ご協力ありがとうございました。

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】    
*******************************************************************

■ 受講者募集! 県立図書情報館で、パソコン初心者向け講習会 ■
 県立図書情報館(奈良市大安寺西1丁目1000番地 0742-34-2111)では、
ITサポーターズが企画・運営を担当して初心者向けのパソコン講習会を
開催します。
 日時:4月15日(土) 13:30〜16:30
 場所:県立図書情報館2回セミナールーム
 内容:「WORDを使ってMyブックカバーを作ろう」
 対象:マウスの操作や簡単な文字入力のできる方、または、館主催の「簡
    単パソコン教室」受講修了者
  募集人数は20名(先着順)で、受講料は無料で、申込み受付は図書情報
 館2階貸し出しカウンターで行っています。
 *ITサポーターのページ http://www.library.pref.nara.jp/newlib/supporter/
 
■ 実施校募集! 「中西進の万葉みらい塾」 ■
 県立万葉文化館(高市郡明日香村飛鳥10)では、中西館長が小・中学校に
出向いて、子どもたちに万葉集を中心とした古代の心の豊かさを伝える「中
西進の万葉みらい塾」の実施校を募集しています。対象は全国の小学校(5
・6年)、中学校で、第2期(7月12日、9月13日実施分)の申込み締切は、
5月20日(土)となっています。詳しくは、次のホームページをご覧くださ
い。 http://www.manyo.jp/

■ 作品募集! 平成18(2006)年度「人権啓発ポスター・標語」 ■
 人権施策課では、7月の「差別をなくす強調月間」に先立ち、人権啓発ポ
スターと標語を募集します。応募作品のなかから40点程度の優秀作品を選考。
応募者全員に記念品を差し上げます。
 募集内容:同和問題、女性、子ども、高齢者、障害者、外国人など、あら
      ゆる人権問題の解決への取組や人権意識の確立の重要性を訴え、
      人権意識の高揚を図る内容のポスター及び標語
 募集対象:小・中学生、高校生、一般の方(奈良県内に在住、在学、在勤)
 ポスター:画用紙四つ切り(39cm×54cm)で、画材は自由です。
 標 語 :文字数等は自由。応募用紙の規格指定はありません。
 募集期間:5月19日(金)まで。(児童生徒は学校が決めた提出日)
  応募方法、提出先等、詳しくは次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/jinken/kyocho/bosyu.htm
 *担当:人権施策課(Tel:0742-27-8719 mail:jinkens@office.pref.nara.lg.jp)

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆ 
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。      

○奈良県教育懇談会の委員募集               教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/iinbosyu/
○第22回奈良県教育懇談会(討議の速報)          教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/22sokuhou.htm 
○平成18年度 銃砲刀剣類登録審査会の日程        文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/jyuhou-touken.htm
○公立高校入学者募集関係情報(随時更新)         学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm
○平成18年度 学校教育の指導方針(PDF)          学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/shidouhoushin.pdf
○県立高校の再編・統合に伴う卒業証明書等諸証明の発行 県立学校企画調整室
 http://www.pref.nara.jp/gakkok/d111.html
○生涯学習課のページをリニューアルしました!       生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/
○転入学・編入学を希望する皆さんへ(PDF)         学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/tenpenguid.pdf
 
◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○「スキルアップ理科出前研修会」実施報告(動画)・ご案内
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/demae/index.html
○第4回「手伝い・あいさつキャンペーン」結果報告
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/tetudai4/index.html
○食コミュニケーション 
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/syokuiku/index.htm
○NEW今日から使える なら 特別支援教育ガイド
 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/html/index.html

*******************************************************************
【 県政公開ニュース 】  ◇ 3月15日〜3月31日 ◇
*******************************************************************

■3月31日 「奈良県教育懇談会」の委員公募 (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510600-060330175042_M08982.html
■3月31日 平成17年度児童生徒学習到達度調査(中学校)の結果骨子 (県立教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511520-060329175853_M08981.html
■3月31日 着実に進んでいる障害児教育諸学校の適正化 (総務福利課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510500-060331173358_M08983.html
■3月29日 全国大会で最優秀賞となった十津川剣道クラブの知事表敬訪問 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-060329150014_M08967.html
■3月28日 第22回奈良県教育懇談会(議事速報) (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510600-060328115507_M08964.html
■3月28日 平成17年度 奈良県指定文化財の指定 (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513500-060324105002_M08965.html
■3月27日 平成17年度 奈良県児童生徒の体力テスト調査報告書 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-060320182016_M08961.html
■3月24日 奈良県教育委員会委員長及び教育長の就任 (総務福利課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510500-060324162012_M08955.html
■3月24日 県立図書情報館企画展示『桜に会う』展の開催 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510700-060324152331_M08954.html
■3月20日 平成17年度財団法人奈良県体育協会会長賞・奨励賞授与式 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-060320094312_M08940.html
■3月20日 『香芝ボーイズ』『御所南都クラブ』、『生駒サウスファイターズ』、
      『天理ボンバーズSP』の知事等表敬訪問 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-060320104943_M08941.html
■3月15日 「水遊びができる大和川を目指して」展を開催 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510700-060315112301_M08926.html

*******************************************************************
【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課        「大仏さんのつぶより情報」
○地 域 政 策 課        「まほろば*地域づくり情報」
○県 民 生 活 課        「ボランティア情報誌 Vio」
○健 康 増 進 課        「健康21ファンクラブ通信」
○県森林技術センター      「ならの農業と園芸」
○県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ    「代官山で愛ましょう!」
○県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。新たな出会いの時を飾るように桜の花が咲き
始めました。中西顧問の【巻頭言】にあったように「新しい人生の扉をノッ
クする」この時期、不安な気持ちを喜びと勇気に変えてくれる桜・・・。花
のリレーを楽しみながら、心弾ませて新年度をスタートしたいものですね。

 さて、【教育委員会の動き】でも紹介したように、教育委員会も組織改編
を行い、新たな事業に積極的に取り組んでいきます。読者の皆さんにお知ら
せしたいことがたくさんあります。今後とも「E−夢 はっしん!」が皆さ
んと教育委員会をつなぐ架け橋となるよう努めますのでよろしくお願いしま
す。

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課  
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353  
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp   
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛