第 7 3 号
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成18年6月1日(木)     
  ■■■■■■            ≪ 第 73 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     おかげさまで、「E−夢 はっしん!」は、創刊3周年!
   ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】
 ○ 「いまどきの若者は・・・」(読売新聞奈良支局 記者 早川保夫)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 「手伝い・あいさつキャンペーン」を実施します! (県立教育研究所)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 地域ふれあい体験学習「生き生きワ−ク!」 (大和郡山市立郡山南中学校長 山村 茂)
 ○ 「SELHi」研究指定を受けて (県立登美ケ丘高等学校長 宮田庄一)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 「特色選抜」について(2) (学校教育課)

【 はっしん! みんなの夢 】
 ○ 夢は世界に! (県立御所工業高等学校 2年 三浦 愛)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

          「いまどきの若者は・・・」
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 読売新聞奈良支局 記者 早川 保夫

 「いまどきの若者は・・・」という言い方は、いつの世も大人の常套句(じょ
うとうく)だ。私はまだ若いつもりだったが、気がつくと、もうこの言葉を
使う人たちの仲間入りをしてしまったようで、コンビニの前で座り込んで、
くだを巻いていたり、大きな声でおしゃべりに夢中になっていたりする若者
を見かけると、この言葉が頭をかすめることがある。

 それでは10数年前の若かりし私はどうだったか。振り返ってみると、深夜
までおしゃべりにふけったり、テレビゲームや麻雀で徹夜したりと、好き勝
手して遊んでいた「いまどきの若者」だった。当時コンビニがあったら、き
っとたむろしていただろう。そう考えると、若者は今も昔もさして変わって
いない気がする。

 しかし10数年前は、常套句を使う大人が、ずっと多かったように感じる。
私自身、友達の親などに、時にはにらまれ、時にはもっとストレートに「早
よ帰りや」と言われ、それを気にして解散することもあった。ひるがえって
現在の「いまどきの若者」は、無関心が蔓延(まんえん)する世の中で、親
も含めて、どれだけ大人の目を感じているだろう。

 最近、青少年による犯罪の増加を受けて、残虐シーンのあるゲームや漫画
を規制する動きがあるが、いくらやめろと言ったって、若者は反発し、それ
をかいくぐろうとするもの。「いまどきの若者」だった人たちも、覚えがあ
るはずでは。ただ禁じるのではなく、「いまどきの若者」を理解しながらも、
間違った方向に行かないよう、厳しく、そして温かく見守る大人の目こそが、
大事ではないだろうか。

*******************************************************************
  【 教育委員会の動き 】   
*******************************************************************

    「手伝い・あいさつキャンペーン」を実施します!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

 家庭における子どもの役割意識や責任感をはぐくむことにつながる手伝い
や、人間関係をはぐくむ出発点となるあいさつの習慣の大切さを啓発するた
め、奈良県教育委員会と家庭教育啓発推進実行委員会との共催で、平成17年
度より「手伝い・あいさつキャンペーン」を実施しています。

 平成18年度は5会場での実施を予定しており、第1回「手伝い・あいさつ
キャンペーン」は6月13日(火)に大和高田市立菅原小学校附属幼稚園の協
力を得て実施します。

 園では、「わくわく活動」の時間に様々な体験活動をしており、この活動
の一つとして「手伝い・あいさつキャンペーン」を実施することになりまし
た。「ちょっとすてきなあいさつできるかな」「自分のくつばこをきれいに
しよう」「タオルやスモックをたたもう」「草をぬこう」の4つのコーナー
を用意し、手伝いやあいさつに関する体験活動を親子で楽しみながら、家庭
生活を見直すきっかけとしていただこうと考えています。

  また、保護者の方々には、「豊かな心をはぐくむ家庭教育」という演題で
家庭教育支援講師による講演を聴いていただきます。

  活動の様子は、後日、県立教育研究所のホームページでお知らせします。

 *担当:家庭教育部(0744-33-8901)
 *県立教育研究所:http://www.nara-c.ed.jp/

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************

┏━━━┓    地域ふれあい体験学習「生き生きワ−ク!」
┃中学校┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛        大和郡山市立郡山南中学校 校長 山村 茂

 本校では昨年度、県・市教育委員会の指導を受けながら、文部科学省指定
「キャリア教育実践プロジェクト事業」の実践校として、市内各中学校とも
連携しながら取り組みました。

 対象は第2学年。「地域ふれあい体験学習」(愛称:生き生きワ−クがん
ば3days!)をテーマに設定し、地域社会で働き生活している人々と接
することを通して学ぶことをねらいとしました。

 1学期には、「地域ふれあい体験学習講演会」を開催し、いろいろな職場
の方々から話を聞いたり、一緒に体験したりすることができました。また、
「歯車の会」の方に来ていただいて、盲導犬に関する学習や障害者への理解
を深める学習もしました。そして、文化・芸能・音楽に関しても、講師を招
いて和楽器の演奏や舞台鑑賞など、有意義な体験をすることができました。

 2学期には、メイン事業となる3日間の職業体験学習(事前学習と事後学
習を合わせて5日間)を、計46箇所の事業所の協力を得て行いました。PT
Aの方々にも巡回していただき、それぞれの職場で活動している生徒たちの
様子を観察・支援していただきましたが、「生き生きと頼もしく働いている
生徒たちの姿に感動を覚えた」というご意見を多くいただきました。

 年度末には、1年間の学習を通して、「こんな力を身に付けられましたか」
と問いかけてみました。
 1つ目は、やる気・意欲を持つこと。まず動いてみる、挑戦してみる、そ
んな積極性を身につけられましたか。2つ目は、自分で考え、判断すること。
課題や困難に出会ったときに、真剣に考え、自分で判断し行動することがで
きましたか。3つ目は、心を大切にすること。豊かな心、やさしい心、人権
尊重の心など、自分の心をしっかり耕すことができましたか。

 この問いかけに答えて、生徒たちがまとめた冊子には、ふれあいを通して
得た感動と、自分を見つめた素直な思いがいっぱいに詰まっていました。

 *郡山南中学校のホ−ムペ−ジは、こちらへ。
 http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/kurasi/kyoiku/gakko2005/c_minami/index.html
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓     「SELHi」研究指定を受けて
┃高 校┃      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
┗━━━┛         県立登美ケ丘高等学校 校長 宮田 庄一

 本校は、「20世紀最後の新設高・第17高校」として、奈良市東北部、豊
かな自然に囲まれた関西文化学術研究都市の一角に開校されました。県立
高校では一番若い学校であり、本年、創立20周年の節目を迎えます。

 県立高校唯一の天体ドーム、情報学習室など充実の施設設備を有し、基
礎学力の向上を図る「APタイム」、早朝・放課後の学習時間「スタディ
ーホールアワー」、3年間かけて心身を鍛える「 102km走破」、そして、
最近では、毎朝の「ベーシック・タイム」や「全校生徒の部活動加入率7
割以上」など、勉学、スポーツ、文化芸術などすべてにバランスの取れた
魅力と特色ある教育活動を展開してきました。

 今年度、文部科学省からSELHi「スーパー・イングリッシュ・ラン
ゲージ・ハイスクール」の研究指定を受けました。SELHiとは、文部
科学省が「『英語が使える日本人』の育成のための行動計画」の一環とし
て、現在全国で 100校を指定して、先進的な英語教育を推進する研究プロ
ジェクトです。本校は、「読解力の向上を図る英語の効果的な指導及び評
価に関する研究開発− Autonomous Reader(自立した読み手)育成プログ
ラムの開発」を研究テーマとして、2学年終了までにGTEC 550点、英
検2級取得、3学年終了までに5000語の習得、3年間 300万語の読書量な
どを具体的な目標としています。3年間の研究を通して、「真の読解力」
を身につけるとともに、英語で自分の意見をしっかりと発表し、国際社会
で活躍できる人材の育成をめざします。

 また、10月には創立20周年記念事業として記念式典を挙行し、午後から
は卒業生、保護者、地域社会の人々などに公開して、女子サッカーの招待
試合や「秋風のコンサート」などの記念イベントを企画しています。

 本校は、フレッシュさを忘れず、絶えず進化し続ける学校でありたいと
考えています。

 *登美ケ丘高校のホームページは、こちらへ。http://dns.nar-tomigaoka-h.ed.jp/

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第2回
********************************************************************

          「特色選抜」について(2)
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課 

 今回は、平成18年度の「特色選抜」で実施された「面接」について、説明
します。「面接」では、志望する学科に対する関心・意欲などをみるだけで
なく、高校の特色に応じた知識・理解、技能のほか、思考力、判断力や表現
力等も評価されました。

 「面接」を行った高校は、24校(48学科・コース)で、面接の形態は次の
とおりでした。

    個人面接のみ         21校(42学科・コース)
    集団面接のみ         1校(1学科・コース)
    個人面接+集団面接      3校(5学科・コース)
    *合計25校には、2つの学科で特色選抜を行い、学科により「個人
     面接のみ」と「個人面接+集団面接」の異なる面接形態をとった
     1校を含みます。

 また、内容については、志願する理由や中学校で取り組んだ学習活動や部
活動、ボランティア活動等、事前に受検生が作成した「自己アピール文」に
基づいた質問等が多くありましたが、次のような例もありました。
 ・各教科に関する基礎的、基本的な内容について問うもの 
  <磯城野高、奈良情報商業高、香芝高 ほか>
 ・自分で作成した資料を使って、自己アピール文に基づいた自由発表(プ
  レゼンテーション)<登美ケ丘高>
 ・文章等を朗読し、自分の考えを述べるもの <平城高>
 ・福祉に関する興味・関心などを問うもの <榛生昇陽高>
 ・集団面接に「グループ討論」を取り入れ、最後に各自が討論の内容をま
  とめて提出するもの <大宇陀高>

 なお、平成19年度の入学者選抜高校別実施概要は、9月中旬に各中学校へ
配布し、ホームページにも掲載する予定です。平成18年度版を次のページに
掲載していますので、参考にご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/gakko/gaiyou/gaiyou.htm

 *担当:学事係(0742-27-9851)
 *入試に関する情報は、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/gakko/

********************************************************************
 【 はっしん! みんなの夢 】            
********************************************************************

              夢は世界に!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               県立御所工業高等学校 2年 三浦 愛

 私の夢は、F1ドライバーになることです。モータースポーツの頂点、F
1に乗れるのはほんの一握りで、私はまだその夢へのスタートラインに立っ
たばかりです。今、F1に乗れるのかと聞かれても、乗れるとは言えないと
思います。でも、乗りたいという気持ちは、誰にも負けないと思うし、負け
たくないです。その為にも、今この時がすごく大切です。

 私は、去年から海外のカートレースに参戦し、世界の壁の高さを感じまし
た。精神面、体力面ともに自分の弱さを痛感し、すごく悩みました。去年は
国内でもあまり良い成績を残すことができず、一時は自分には才能がないの
だろうか、やめてしまった方が楽なんじゃないかと思うときもありました。
でも、やっぱり走りたい、勝ちたいという気持ちだけは強く、やめたいと思
うことはありませんでした。

 今まで国内のレースでは、順調に成績も残すことができ、自分の力だけで
勝ってきたのだと思っていました。しかし、去年大きな壁にぶつかり、初め
て周囲の人の大切さに気付き、レースに対する姿勢も変わってきました。

 努力は才能には勝てないかもわかりませんが、努力して後悔することは絶
対ないと思います。これから先、もっと大きな壁にぶつかることもあるでし
ょうが、勝ちたいという気持ちを忘れなければ、道は開けてくると思います。
自分の意志をしっかり持って頑張っていきたいと思います。

 *三浦 愛さんのホームページは、こちらへ。 http://www.geocities.jp/junkun_aichan/

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ 作品募集! 「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画 ■
 「奈良県教育の日」(毎年11月1日)を広く県民の皆さんに知っていただ
くために、標語(メッセージ)・ポスター原画を募集します。明るく希望や
夢のある作品をお待ちしています。応募期限は、7月20日(木)。募集につ
いての詳細は、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/
 *担当:教育企画課(0742-27-9830)

■ 参加者募集! 青少年野外活動センターのイベント ■ 
 県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、吐山の自然
に親しむイベントを計画しています。ご家族・グループ(「ガーデンハウス
in はやま」)、小学5年生〜中学生(「はやま森の学校」) の参加をお待
ちしています。 

○第2回 ガーデンハウス in はやま 『石窯でピザを焼こう』  
 日時:6月11日(日) 10:30〜15:00 
 内容:ピザを生地からつくり、石窯で焼きます。ランチバイキングの後は
    自然散策を楽しみましょう。 
  参加費は、25歳以上 1,080円、25歳未満 960円、4歳未満は無料です。
 定員は80名(応募多数の場合は抽選)、申込期限は6月3日(土)となっ
 ています。 
○第3回 ガーデンハウス in はやま 『ナンと夏野菜カレー』
 日時:7月23日(日) 10:30〜15:00
    7月30日(日) 10:30〜15:00
 内容:ナンを生地からつくり、ダッチオーブンで焼き、夏野菜カレーとと
    もにランチを楽しみます。
  参加費は、25歳以上 980円、25歳未満 960円、4歳未満無料。各80名程
 度。(応募多数の場合は抽選)、申込期限は7月16日(日)です。 

○はやま森の学校
 日時:8月4日(金)〜6日(日) 2泊3日
 内容:はやま森の学校で出会った仲間たちと協力しあい、生きる力を身に
    つけます。森の自炊活動、グループワーク、キャンプファイヤー、
    星座観察、救急法などを予定しています。
 対象:小学校5年生〜中学生
  参加費は 4,300円。定員は50名程度。申込期限は、7月20日(土)です。

 *参加を希望される方は、電話(0743-82-0508)、FAX(0743-82-2026)、
  Eメール(yagai63n@vesta.ocn.ne.jp)で行事名、参加者の郵便番号、
  住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、性別、交通手段をお知らせ
  ください。
   なお、「はやま森の学校」への参加希望者は学校名・学年・アレルギ
  ーの有無等もお知らせください。 

■ 受講者募集! 生涯学習総合コース(前期) ■
 県社会教育センターを会場に、県大学連合の公開講座「なら講座」を開催
します。県内10大学の専門的な研究成果を、テーマを絞って提供し、奈良か
ら歴史・人間・環境を考えます
 日時、内容:6月23日(金)「動体視力を科学する」
       7月7日(金)「悪質商法から身を守るには」
       7月28日(金)「古文書・古記録から見た江戸時代」 
       いずれも、13:30〜15:00
 場 所:県社会教育センター(葛城市寺口 0745-69-6911)
  受講料は、無料。締切は、各開講日の10日前です。詳しくは、次のペー
 ジをご覧ください。
 http://www.llis.pref.nara.jp/center/kouza/naiyou/sougou.htm

■ 参加者募集! The Road to KUMANO 体験と感動の5日間 ■
 青少年課では、夏休みを利用して、キャンプやトレッキング等の自然体験
しながら、世界遺産(熊野参詣道)を含む75kmを自力で踏破する「The Road
 to KUMANO(青少年野外活動活動事業)」を開催します。定員は、25名(応
募多数の場合は抽選)、応募の締切は6月5日(月)です。
 期 日:7月22日(土)〜26日(水) 4泊5日
 対 象:奈良県在住、または在学の12歳以上、18歳未満の青少年 
 日 程:熊野本宮大社 〜 十津川村 〜 野迫川村 〜 高野山
 担 当:福祉部 こども家庭局 青少年課 指導育成係(0742-27-8615)
 *詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/seisyonen/b-kumano18.html

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。      

○平成18年度「奈良県の教育」(pdf)            教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/narakenkyoiku.pdf
○「06総体THE近畿」奈良県開催日程             全国高校総体開催準備室
 http://www5.kcn.ne.jp/~ih-shi-s/Link1.html
○「06総体THE近畿」県開催競技の成功に向けて(自衛隊と調印式) 全国高校総体開催準備室
 http://www5.kcn.ne.jp/~ih-shi-s/Link10.html
○公立中学校夜間学級(pdf)                学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/yakan.pdf
○平成18年度 奈良県公立高等学校転入学試験の実施一覧    学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/tenlist.pdf
○平成19年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験実施要項(pdf)教職員課
 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/saiyousi19.pdf
○就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験(pdf)   学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news180508.pdf

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○平成18年度「教職員のための夏の公開講座」(更新しました)
 http://www.nara-c.ed.jp/keiei/koukai/h18_kouzaitiran2.htm
○動画テスト配信 RealPlayerで!
   英語版 「飛鳥の四季」 http://www.nara-c.ed.jp/it/webtv/test14.ram
   日本語版「飛鳥の四季」 http://www.nara-c.ed.jp/it/webtv/test16.ram 
○スクールカウンセラーとの相談についての案内
 http://www.nara-c.ed.jp/seishi/sc18.html

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 5月15日〜5月30日 ◇
*******************************************************************

■5月30日 H18年度奈良県公立高等学校入学者一般選抜学力検査の結果 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-060530135950_M09213.html 
■5月23日 「みんなでつくろう 地域の教育コミュニティ!」を作成! (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-060522184531_M09181.html
■5月23日 「奈良県キャリア教育実践事例集」の作成 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-060522181424_M09183.html
■5月23日 奈良県幼児教育懇談会(第1回)の開催 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-060510114452_M09184.html
■5月23日 「奈良県教育委員会指定研究員プロジェクト研究報告書」の配布 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-060523134414_M09185.html
■5月23日 H18年度「ならスポーツフェスティバル21」の開催 (保健体育課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-060522174538_M09182.html
■5月19日 H18年度世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」三県協議会の開催 (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513500-060519101536_M09165.html
■5月19日 文化財指定の答申 (文化財保存課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513500-060511165456_M09175.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課        「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課        「まほろば*地域づくり情報」
○県 民 生 活 課        「ボランティア情報誌 Vio」
○健 康 増 進 課        「健康21ファンクラブ通信」
○県森林技術センター      「ならの農業と園芸」
○県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ    「代官山で愛ましょう!」
○県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。強くなってきた日差しをいっぱい受けて、朝
顔の葉の数も増え、ひまわりもだんだん伸びてきました。6月1日といえば、
衣替え。 クール ビズで通勤する人たちが増え、子どもたちも重い上着を脱
いで元気にはつらつと登校しています。

 さて、当マガジンは今号で創刊3周年を迎え、読者数が3000人を超えまし
た。これからも、より多くの方々に奈良県教育に関する情報を発信し、ご意
見やご感想をいただきながら改善していこうと思います。その一つとして、
今号からhtml版を設けました。これからもご愛読をよろしくお願いします。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛