第 7 4 号
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成18年6月15日(木)     
  ■■■■■■            ≪ 第 74 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    


   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
    -------------------------------------------------------
                  「E−夢 はっしん!」第74号html版
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no74.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】
 ○ カレイドスコープ (学校教育課長 樋口幸三)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 学校アドバイザリーチームによる学校訪問がスタート! (学校教育課)
 ○ 地域の教育コミュニティづくりのために! (生涯学習課)
 ○ 「不登校を語る親のフォーラム」を開催します! (県立教育研究所)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 保護者による読み聞かせ−絵本開放の時間− (大淀町立大淀幼稚園長 石井惠子)
 ○ 「思いっきり!の青春」 (県立生駒高等学校長 永曽昌弘)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 平成19年度入学者選抜について(1)(学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

             カレイドスコープ
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    学校教育課 課長 樋口 幸三

 千代紙で包まれた円筒を覗くと、様々な模様が美しく変化するのが見える
昔懐かしい玩具があります。筒の先端部に入っているビーズなどの小片が、
組み込まれた3枚の鏡の中で様々なパターンを作り出して映し出され、幻想
的な世界が浮かび上がる仕組みの万華鏡です。一度覗くと、そこに広がる無
限の神秘の世界が、我々の心に安らぎとインスピレーションをもたらすと言
われています。このカレイドスコープは、スコットランドの物理学者デヴィ
ット・ブリュースターによって発明されたものですが、彼は赤・青・黄の色
の3原色を定義した人物としても知られています。

 私は、その万華鏡の中で動き、様々な模様を作り出すビーズが児童や生徒
たちの姿であると思います。それぞれに魅力を放つ個性豊かな子どもたちが、
万華鏡のように多彩な模様を織りなしているところが学校ではないでしょう
か。万華鏡の中で、ビーズどうしが触れ合って新しいパターンを作り出すよ
うに、子どもたちも、新しい学びや知識に触れ、先生方や友だちとの出会い
や別れを繰り返し、そこから生まれた発見や絆が新たな世界を作り出してい
るのです。そしてビーズの動きが鏡に映し出されてより多様で複雑な模様に
なるように、子どもどうしの姿や築き上げた絆が互いに反射し、響き合って、
学校を活力ある学舎とするのだと思います。

 ただ、万華鏡と違うのは、個性と個性のぶつかり合いでお互いが磨かれて
いくこと、そして、一つ一つの輝きが増すことでより美しい模様が描き出さ
れていくことです。日々変化する日常の中で描き出した模様は、時には明る
く華やかなものであり、時には寂しく沈んだものであったかも知れません。
けれども、どの模様も偶然と必然が絡み合ってできた、再現することのでき
ない貴重なものであることは間違いありません。

 「カレイド」には、「常に変化する」という意味があります。千変万化す
るファンタジックな世界、それこそ子どもたちの素晴らしい人生そのもので
はないでしょうか。

*******************************************************************
  【 教育委員会の動き 】   
*******************************************************************

    学校アドバイザリーチームによる学校訪問がスタート!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 近年の社会情勢の変化等が、子どもたちの教育環境に影響を与え、さまざ
まな教育課題が生じています。これら諸課題を解決するためには、学校・家
庭・地域が一体となって対応すべきであることは言うまでもありませんが、
中でも、学校の果たすべき役割は以前にも増して重要となってきています。

 特に、子どもの多様な能力を最大限伸ばす場として質の高い教育を提供す
る力、いわゆる「学校力」や、日々の教育活動に当たる教員の指導力である
「教師力」を高め、学校が活力ある組織としての総合力を発揮することが求
められます。そのために、学校が、学校経営、教育活動等について絶えず見
直しを行い、学校改善を図ることが重要です。
 
 県教育委員会では、本年度から学校教育課に、小学校、中学校、県立学校
を担当する3つの「学校アドバイザリーチーム」を設置しました。

 このチームは、各学校を計画的に訪問して、授業参観や児童生徒の学校生
活を見たり、管理職や教員から聞き取りを行ったりして、学校経営や教育活
動全般にわたりその状況を診断します。その結果をもとに、アドバイザリー
レポートを作成し、改善の方向性や具体的方策をアドバイスします。

 また、必要に応じて、継続的なフォローアップを行い、学校が活力ある組
織として総合力を発揮できるよう、管理職や教職員を支援したいと考えてい
ます。

  ---------------------------------------------------------

       地域の教育コミュニティづくりのために!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            生涯学習課

 生涯学習課では、社会教育の分野における様々な取組を紹介したリーフレ
ット「みんなでつくろう 地域の教育コミュニティ!」を作成しました。こ
のリーフレットをとおして、県民の皆さんに、社会全体で子どもを守り育て
ることの重要性をご理解いただくとともに、地域における様々な活動へのご
協力をお願いしたいと考えています。概要は次のとおりです。

  地域や家庭の教育力の再生・向上を図るとともに、未来を担う子ども
 たちの健やかな成長のために、県、県教育委員会、地域社会の方々が連
 携・協力して取り組んでいる事例を写真や表、数値などを用いて、次の
 7つのテーマから紹介。
   1 体験活動の支援
   2 豊かな情操の育成
   3 家族のふれあいの促進
   4 体力づくりの促進
   5 学びの場の提供
   6 異文化理解の促進
   7 安全安心の確保

 作成部数は、 3,000部で、教育長が行う挨拶や講話の際に資料として配布
します。また、県教育委員会のホームページにも掲載していますので、ぜひ、
ご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/syogaig/leaf.pdf

  ---------------------------------------------------------

      「不登校を語る親のフォーラム」を開催します!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

 県教育委員会が主催して、平成18年度「不登校を語る親のフォーラム」
−心のキャッチボール−を7月22日(土)、奈良県社会福祉総合センターで
開催します。このフォーラムは、一人でも多くの不登校幼児児童生徒やその
保護者への支援につながることを願って、平成11年度から実施しており、今
年で8回目となります。日程は次のとおりです。

  12:45〜13:15  受付 ※フォーラムにおける質問を受け付けます。
  13:15〜13:25  開会行事
  13:25〜13:45  体験談の発表(1名)
  13:55〜16:15  フォーラム

 中学校のころから不登校になり、悩み苦しみながら、自分の意志で乗り越
えてこられた男性による体験談の発表に続き、約2時間のフォーラムを行い
ます。
 フォーラムでは、次のA〜Cのグループに分かれ、保護者や教員等の参加
者同士の意見交換や臨床心理士による参加者へのアドバイスを行います。

 A  保健室等で過ごす子どもたち
 B 教育支援センター(適応指導教室)や教育相談機関、民間施設等で過
   ごす子どもたち
 C ひきこもり傾向にある子どもたち

 各学校(園)に、開催案内を配布する予定です。詳しくは、教育研究所
生活・進路相談部生徒指導係(TEL 0744-34-1140)までお問い合せください。

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************

┏━━━┓    保護者による読み聞かせ−絵本開放の時間−
┃幼稚園┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛           大淀町立大淀幼稚園 園長 石井 惠子

 奈良県のほぼ中央に位置する大淀町。本園は、町の中央部にあり、近くに
は清流豊かな吉野川が流れています。

 この地域でも核家族が大半を占めるため、子育てについての経験を交流す
る場は少なく、育児の悩みを一人で抱え込む傾向が見られました。
 そこで、保護者に育児経験を交流できる場を提供していきたいと考え、ま
ず、園児と保護者のかかわりを深めてもらうために絵本開放の時間を開設し
ました。身近な人に絵本を読み聞かせてもらうのは、幼児にはとても心地よ
い時間。親子のきずなを深めるとともに、豊かな感性も育つと考えています。

 平成14年度からは、保護者に負担がかからないように年齢別に月に一度、
降園の30分前に保護者に来園していただき、絵本開放を行っています。園児
や保護者が好きな絵本を選んで、親子で読み聞かせをします。

 年少組(3歳児)は、保護者のひざの上でじっと読み手の声に耳を傾け、
年中組(4歳児)は、絵本も自分で選び、保護者とともに楽しんでいます。
年長組(5歳児)では、絵本を積極的に選び、時には自分で読んで保護者に
自分の思いを伝える姿も見られます。

 保護者からは「家では、子どもに読み聞かせをしたいと思うがなかなかで
きない」「幼稚園でこの時間を設けてもらってうれしい」「家で子どもと絵
本を読む機会ができた」などの感想が寄せられています。

 園児と保護者の心がより深く触れ合い、保護者が育児経験を交流できる場
となるように、絵本開放の取組を今後も継続していきたいと思います。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓        「思いっきり!の青春」
┃高 校┃         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
┗━━━┛            県立生駒高等学校 校長 永曽 昌弘


“翔べ、ペガサス!講演会”を、実施しました(5月26日)。
生駒高校生よ、“それぞれの夢実現に挑戦する天翔るペガサスたれ!”の願
いからです。講師は今年も、シンガーソングライターや吉本興業で漫才師を
経験したこともあるメンタルトレーナーの吉村巧氏。
“各自が目標設定→実行→達成で、生徒ひとりひとりが最高の輝きを放つ学
校づくり”のワンステージです。

何事も、だれも、
 やれば、できる。
いつでも、どこでも、
 できる、できる。きっと、できる。
何を、いかにを、
 探し、気付いて、やってみる・・・!
 
「生駒高で、思いっきり!」の青春。
生駒高は、鍛える。鍛えて、叶える。
君たちは、
 「やれば、できる。
  できる、できる。
  きっと、できる。」と、
ひとりひとりに、
 “期待の力”のスルーパス・・・。

私たち教職員は、『生駒高 矢印マップ』を、協働で推進。
それは、頑なに、「基本を徹底する高校!」になること。
それは、頑なに、「社会で信頼される“実直な生徒”」を育てること。
それは、頑なに、「高い志の進路実現」をはかること。

一日を終え、家路につくとき、生駒山に向かい、充実の深呼吸!
生徒も、教職員も、毎日がそうでありたい。

 *『生駒高 矢印マップ』はこちらをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/ikoma.pdf
 *生駒高校のホームページは、こちらへ。 http://www.ikoma-h.ed.jp/

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第3回
********************************************************************

        平成19年度入学者選抜について(1)   
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課 

 平成19年度入学者選抜については、本年度と同様に「特色選抜」「一般選
抜」「第2次募集による選抜」という枠組みで実施します。
 入試日程については、次のように決まりました。

 ○ 連携型中高一貫教育に関する入学者選抜(十津川高校で実施)
   願書受付日 2月7日(水)
   検 査 日 2月20日(火)
   合格発表日 2月26日(月)
 ○ 特色選抜
   願書受付日 2月13日(火)、14日(水)
   学力検査日 2月20日(火)、21日(水)
    ※ 学校により、1日で実施する場合があります。 
   合格発表日 2月26日(月)
 ○ 一般選抜
   願書受付日 3月5日(月)、7日(水)
   学力検査日 3月13日(火)
   合格発表日 3月16日(金)
 ○ 第2次募集による選抜
   願書受付日 3月22日(木)
   学力検査日 3月26日(月)
   合格発表日 3月27日(火)
   ※定時制課程では、一般選抜及び第2次募集による選抜において、
    「成人特例措置」を実施します。
   ※「帰国生徒等特例措置」は、2月20日(火)に実施します。
 
 ○ 通信制課程
   願書受付日 3月6日(火)、7日(水)、11日(日)、18日(日)、
           20日(火)、23日(金)、25日(日)、27日(火)、
           28日(水)
   合格通知  3月29日(木)
   *学力検査は実施しません。

 なお、平成21年度に本県を中心として近畿ブロックで全国高等学校総合体
育大会(インターハイ)が開催されることを踏まえて、「特色選抜」の趣旨
を生かした「スポーツ特別選考」を導入します。

 次回は、「スポーツ特別選考」について説明します。

 *担当:学事係(0742-27-9851)
 *入試に関する情報は、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/gakko/

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ 作品募集! 「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画 ■
 「奈良県教育の日」(毎年11月1日)を広く県民の皆さんに知っていただ
くために、標語(メッセージ)・ポスター原画を募集します。明るく希望や
夢のある作品をお待ちしています。応募期限は、7月20日(木)。募集につ
いての詳細は、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/
 *担当:教育企画課(0742-27-9830)

■ 参加者募集! 青少年野外活動センターのイベント ■ 
 県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、吐山の自然
に親しむイベントを計画しています。ご家族・グループ(「ガーデンハウス
in はやま」)、小学5年生〜中学生(「はやま森の学校」) の参加をお待
ちしています。 

○第3回 ガーデンハウス in はやま 『ナンと夏野菜カレー』
 日時:7月23日(日) 10:30〜15:00
    7月30日(日) 10:30〜15:00
 内容:ナンを生地からつくり、ダッチオーブンで焼き、夏野菜カレーとと
    もにランチを楽しみます。
  参加費は、25歳以上 980円、25歳未満 960円、4歳未満無料。各80名程
 度。(応募多数の場合は抽選)、申込期限は7月16日(日)です。 

 *参加を希望される方は、電話(0743-82-0508)、FAX(0743-82-2026)、
  Eメール(yagai63n@vesta.ocn.ne.jp)で行事名、参加者の郵便番号、
  住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、性別、交通手段をお知らせ
  ください。詳しくは、次のページをご覧ください。
  http://garden-nara.hp.infoseek.co.jp/03_index.htm

■ 受講者募集! 生涯学習総合コース(前期) ■
 県社会教育センターを会場に、県大学連合の公開講座「なら講座」を開催
します。県内10大学の専門的な研究成果を、テーマを絞って提供し、奈良か
ら歴史・人間・環境を考えます。
 日時、内容:7月7日(金)「悪質商法から身を守るには」
       7月28日(金)「古文書・古記録から見た江戸時代」 
       いずれも、13:30〜15:00
 場 所:県社会教育センター(葛城市寺口 0745-69-6911)
  受講料は、無料。締切は、各開講日の10日前です。詳しくは、次のペー
 ジをご覧ください。 http://www.llis.pref.nara.jp/center/kouza/naiyou/sougou.htm

■ 受講者募集! 奈良県防災リーダー研修講座 ■
 地震や風水害など災害による被害を軽減するためには、住民一人ひとりが
災害時の対応についての知識を身に付け、地域で互いに助け合うことが重要
です。そのため、地域で防災活動の中心となるリーダーの育成を目的として、
奈良県防災リーダー研修を開催します。
  日 時 :8月5日(土)、9月3日(日)、10月15日(日)
 場 所 :奈良県社会福祉総合センター
 募集人数:50名
 受講料 :無料
  詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/bosai/tokatsu/bosai2/kensyu18.pdf
 *担当:奈良県知事公室防災統括室(電話:0742-27-8425)
  http://www.pref.nara.jp/bosai/tokatsu/

■ 奈良県浄化センター公園 新料金プラン・利用時間案内 ■
 奈良県浄化センター公園は、「野球場」「テニスコート」「プール」等の
施設を備えています。今年は、新たな料金プラン・利用時間になりました。
 是非、クラブ活動や個人・団体等で活用して下さい。
 <ファミリープール>
  開 場  :7月8日(土)、9日(日)、7月15日(土)〜8月31日(木)
  料金プラン:1回券(個人、団体)
        シーズンフリーパス(親子、小中高生、シルバーなど有り)
*料金プラン・利用時間の詳細は、次のページをご覧ください。
 http://www.morigumi.co.jp/narapark/ryoukinn.html
 奈良県浄化センター公園指定管理者:スポーツの森
 担当:土木部公園緑地室 http://www.pref.nara.jp/toshi/park/content.htm

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。      

〇都道府県教育委員会へのリンク              教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoiku/todofukenkyoi.html
○平成18年度「奈良県の教育」(pdf)            教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/narakenkyoiku.pdf
○「06総体THE近畿」奈良県開催日程             全国高校総体開催準備室
 http://www5.kcn.ne.jp/~ih-shi-s/Link1.html
○「06総体THE近畿」県開催競技の成功に向けて(自衛隊と調印式) 全国高校総体開催準備室
 http://www5.kcn.ne.jp/~ih-shi-s/Link10.html
○公立中学校夜間学級(pdf)                学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/yakan.pdf
○平成18年度 奈良県公立高等学校転入学試験の実施一覧    学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/tenlist.pdf

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○平成18年度 中学生の体験入学等の実施日程一覧(pdf)
 http://www.nara-c.ed.jp/high/tyu_taiken.pdf
〇奈良学習旅行プラン・アイデア募集!
 http://www.nara-c.ed.jp/nara_plan/index.html
〇平成18年度 教科書展示会の開催について
 http://www.nara-c.ed.jp/junior/kyoukasyo/h18_tenjikai.pdf
○平成18年度 「教職員のための夏の公開講座」(更新しました)
 http://www.nara-c.ed.jp/keiei/koukai/h18_kouzaitiran2.htm
○動画テスト配信 RealPlayerで!
   英語版 「飛鳥の四季」 http://www.nara-c.ed.jp/it/webtv/test14.ram
   日本語版「飛鳥の四季」 http://www.nara-c.ed.jp/it/webtv/test16.ram
○スクールカウンセラーとの相談についての案内
 http://www.nara-c.ed.jp/seishi/sc18.html

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 6月1日〜6月14日 ◇
*******************************************************************

■6月12日 平成19年度奈良県立高等学校入学者選抜 (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511500-060608133804_M09261.html
■6月12日 平成21年度全国高等学校総合体育大会強化指定校 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-060609100457_M09260.html
■6月7日 平成18年度第1回「手伝い・あいさつキャンペーン」の実施 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-060605164847_M09242.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課        「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課        「まほろば*地域づくり情報」
○県 民 生 活 課        「ボランティア情報誌 Vio」
○健 康 増 進 課        「健康21ファンクラブ通信」
○県森林技術センター      「ならの農業と園芸」
○県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ    「代官山で愛ましょう!」
○県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。紫陽花が一雨ごとに色鮮やかになり、田植え
の終わった水田が緑に光っています。昨年、我が家でホームステイしていた
スウェーデンの高校生が、扇子であおぎながら、「ヒューミッド( humid:
湿度が高い)」とよく言っていました。蒸し暑さの中で、時折吹く涼風がと
ても心地よく感じられる季節ですね。

 さて、メルマガの活用調査を公立の幼・小・中・高に実施したところ、あ
る校長先生より、「多様な方のご意見をお聞かせいただく巻頭言を楽しみに
読ませていただいております。編集後記も短い中に親しみのこもった内容で、
心が癒されます。」というご感想をいただきました。とても励みになります。
このメルマガが、少しでも皆さんの心に「E−夢」を「はっしん」できたら
いいなと思っています。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛