第 898 号
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成19年2月1日(木)     
  ■■■■■■            ≪ 第 89 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     

【 巻 頭 言 】    
 ○ 特別支援教育元年 〜達成感の貯金〜 (県立教育研究所 特別支援教育部長 矢倉克悦)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 奈良県教育委員会スポーツ賞、34名、7団体に (保健体育課) 

【 今、学校では・・・ 】
 ○  『県学校地震防災教育推進プラン』を活用した防災教育 
                     (奈良市立帯解小学校長 奥坊耕一)
 ○ 地域の中学校と連携した中高一貫教育 (県立十津川高等学校長 森田真康)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 出願及び合格発表等について (学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

         特別支援教育元年 〜達成感の貯金〜       
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            県立教育研究所 特別支援教育部長 矢倉 克悦

 天気のよい日には、昼食後に研究所近くの飛鳥川沿いを散歩することがあ
ります。花の少ないこの季節、地味な色目で香りに気品があるロウバイを目
にすると、寒中の花ながら何かすがすがしい気分にさせられます。

 昨年は、子どもに対する虐待やいじめ、自殺、事故等悲しいニュースが流
れ、“命”ということが改めて問われました。今年こそは、子どもたちにと
って安心・安全な社会で笑顔があふれ、一人一人の夢がかなう社会であって
ほしいと願っています。

 ところで、今我が国では従来の障害児教育の対象児だけでなく、LD(学
習障害)やAD/HD(注意欠陥/多動性障害)・高機能自閉症を含めて、一
人一人の教育的ニーズを把握して、その持てる力を高める“特別支援教育”
の法整備が進められ、平成19年度は「特別支援教育元年」といわれています。

 県では、幼稚園から高等学校まで各校1名の特別支援教育コーディネータ
ー養成講座を終えた今、全ての学校園で校内支援体制が整えられ、子どもの
障害の状態に応じて必要な支援を行う取組が広がることを期待しています。
学習や生活の中で、子どものしんどさを分かってくれる、また、学校全体で
対応してくれる、関係機関と連携してくれる暖かい人の輪が広がってほしい
ものです。

 最後に、全国各地の特別支援教育に取り組む先進校からは、子どもたちの
確かな学力と豊かな心のはぐくみが報告されています。今後、各学校や地域
でかけがえのない一人一人の命が今以上に大切にされ、大人になっても自信
や自尊心が保っていられるよう、“達成感の貯金”で心の貯金箱が一杯にな
り、来る春には香りが高く色とりどりの花が咲く事を願っています。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】   
*******************************************************************

      奈良県教育委員会スポーツ賞、34名、7団体に
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            保健体育課 

 平成18年奈良県教育委員会スポーツ賞の受賞者が決定しました。この賞は、
本県のスポーツ振興をはかるため、毎年、その年における業績が特に顕著で
あった個人及び団体に対して、県教育委員会が授与しているものです。
 本年度の受賞は次のとおり、個人34名(11競技)と7団体(4競技)で、本
日、春日野荘(奈良市法蓮町)において授与式が行われます。

◎ 個 人 ◎ (競技・受賞回数)
 山下 沙織(陸上・2)       伊東 舞 (陸上・初)
 的場 遥 (陸上・初)       島田沙矢佳(陸上・2)
 長谷川千歳(水泳・初)       川上 啓 (ホッケー・初)
 坂本 博紀(ホッケー・初)     穴井 善博(ホッケー・初)
 恩田 昌史(ホッケー・9)     柳  承辰(ホッケー・初)
 森本さかえ(ホッケー・3)     小野真由美(ホッケー・初)
 北野 裕子(ホッケー・初)     阿久津智恵(ホッケー・初)
 山田 崇人(ボクシング・初)    山名 隆貴(レスリング・初)
 吉田 隼人(自転車・初)      入部正太朗(自転車・初)
 緒方 寛和(ソフトテニス・初)   和田 哲尚(ソフトテニス・初)
 林田 和樹(ソフトテニス・3)   巽  慎也(ソフトテニス・3)
 西森 一貴(ソフトテニス・初)   山本 祐輝(ソフトテニス・初)
 露崎 康弘(馬術・2)       中野 善弘(馬術・8)
 渡辺 康史(馬術・2)       岩館 正彦(馬術・初)
 坂田 篤司(馬術・初)       穴井 隆将(柔道・6)
 齋藤 俊 (柔道・2)       仲尾 瞳 (弓道・初)
 河口 典代(カヌー・6)
【指導者】
 梶谷 登 (柔道・初)

◎団 体◎
◇ホッケー      県選抜成年男子(3)   天理大学女子部(21)
◇バスケットボール  椿井アキンズ(初)
◇ソフトテニス    高田商業高校男子部(15) 県中学校男子選抜(3)
◇柔道        橿原市柔道クラブ(初)   
           日整全国少年柔道大会奈良県チーム(初)

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************

┏━━━┓ 『県学校地震防災教育推進プラン』を活用した防災教育
┃小学校┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛           奈良市立帯解小学校 校長 奥坊 耕一

 本校は、奈良市の南部に位置し、1学年1クラス、児童数 139名の学校で
す。本校では、昨年度に出された『奈良県学校地震防災教育推進プラン』を
もとに、防災教育を進めています。その取組の一端を紹介します。

○防災に関する学習
 低学年では、地震発生時の避難体験として、ペットボトルを切り刻んだ破
片をガラスに見立てた通路の避難や、煙に見立てた廊下に張られたテープの
下を這っての避難などの体験をしています。
 中学年では、校内の色々な場所で大地震が起こった時の行動のあり方につ
いて考え、非常時の備えについて学習しています。また、学校の防災設備を
調べ、地震時等に学校を火災から守るための工夫についての学習を進めてい
ます。
 高学年は、日本赤十字社奈良県支部の方から、ハイゼックス(炊き出し用
袋)を使った非常食作りを学び、地震災害やそれに対する備えについて考え
ています。また校区地図を使って、自宅・避難所・危険箇所・避難ルートな
どを記入した防災マップ作りへと発展させています。

○全校避難訓練
 予告なしの「ワンポイント避難訓練」や授業時間外の避難訓練を実施して
います。また、夏休み中の親子清掃の日には、地震を想定した避難訓練と共
に、児童の保護者への「引き渡し訓練」も行っています。

 今年度から取組を始めたばかりの防災教育。課題も多いのですが、大地震
への備えを怠ることはできません。この子ども達が家族や地域の中心になっ
た時、大切な人達を守ることのできる力を付けられるよう、取組を続けてい
きたいと考えています。

 *帯解小学校のホームページはこちらへ。
 http://www.naracity.ed.jp/obitoke-e/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓    地域の中学校と連携した中高一貫教育      
┃高 校┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛           県立十津川高等学校 校長 森田 真康 

 県立十津川高等学校と十津川村内の4中学校は、十津川地域において県内
で唯一の「連携型中高一貫教育」を行っています。本格実施から6年目を迎
えますが、授業はもちろん特別活動や総合的な学習の時間、また村技ともい
える剣道などの部活動の分野においても、地域の理解と協力を得ながら、中
学校と高等学校が連携した教育活動を行っています。

 たとえば先日、中学校では「ふるさと学」、高校では「吉野熊野学」と呼
んでいる総合的な学習の時間の取組を発表し合う、年に一度の「中高合同発
表会」が十津川高校の体育館で開催されました。中学校からは、国指定の重
要無形民俗文化財「大踊り」をロボットに記憶させて踊らせる西川中学校の
試み、上野地中学校からは村内各所にある水力発電所のタービンに水を効率
よく落とす角度の研究、60種類以上という日本のスミレのうち十津川地域に
自生しているスミレを調べた折立中学校の発表、地域の休耕田を活性化する
方法を考案し村民に訴える小原中学校の提言など、それぞれの中学校を代表
する力作が発表されました。また、高校からは、高齢化の進む十津川地域の
厳しい現実に目を向けて自分たちには何ができるかを考え、地元の特別養護
老人ホーム「高森の郷」での高齢者とのふれあいから学んだことを実演を交
えて発表し、集まった中学生や保護者の方々にも考えてもらいました。

 いずれの発表も、地元の課題を生徒自身の目で見つめて調査・研究を進め、
自分たちにもできる解決策を探ろうとする取組で、発表後は中学生と高校生
が互いに質問や意見を交換し合いながら交流を深めました。

 このように過疎化の進む十津川地域においても、中学生と高校生が知恵と
工夫を出し合い、互いに手を携えて自分たちの郷土を大切にしようと頑張っ
ています。どうか、十津川の子どもたちにご注目ください。

 *十津川高校のホームページは、こちらへ。
 http://www3.ocn.ne.jp/~totsu-hs/homeA1.html
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第17回
********************************************************************

           出願及び合格発表等について
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
                            学校教育課

 今回は、出願や合格発表等についての情報をお知らせします。

1 出願日程及び出願先について
  特色選抜の願書は、2月13日(火)、14日(水)のいずれも午前9時か
 ら午後3時までに、志望する高校に提出してください。
  なお、統合校の奈良朱雀高校への出願は奈良商業高校で、御所実業高校
 への出願は御所工業高校で受付ます。また、磯城野高校への出願は田原本
 校舎で、山辺高校山添分校への出願は山添分校です。間違わないようにし
 てください。

2 各高校の出願状況について
  各出願日の午後5時30分ごろに学校教育課のホームページに掲載する予
 定です。

3 合格発表の予定時刻について
  特色選抜の合格発表の予定時刻は、各高校ごとに異なります。合格発表
 の予定時刻一覧を2月上旬に学校教育課のホームページに掲載する予定で
 す。
  合格発表は、受検した高校で、受検番号により行われます。また、合格
 者には、受検票で本人確認をし、合格通知書等が渡されますので、受検票
 を忘れないようにしてください。

4 一般選抜の募集人員について
  一般選抜の募集人員は、特色選抜の合格発表日〔2月26日(月)〕の午
 後5時30分ごろに学校教育課のホームページに掲載する予定です。
  なお、特色選抜で募集人員の100%を募集する学科(コース)において、
 合格者数が募集人員に満ちた場合、一般選抜は実施しません。

 目前に迫った高校入試に向けて、万全のコンディションで臨んでください。

 ※ 入学者選抜に関する情報は、次のページをご覧ください。
   http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm
    担当:学事係(0742-27-9851)

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ 参加者募集! 奈良県子ども読書活動推進講座 ■
 子どもの読書活動の重要性に対する県民の意識を一層高め、本県の子ども
の読書活動の充実と振興のために、「奈良県子ども読書活動推進講座」を開
催します。講座では、読書へのアニマシオン(読書をアクティブに体験させ
る手法)の概要についての講義の後に、グループに分かれての演習を行いま
す。
 日時・会場:2月27日(火) 14:00〜16:30
        奈良県社会福祉総合センター(橿原市大久保320番地11)
       3月9日(金) 14:00〜16:30
        奈良県文化会館(奈良市登大路町6−2)
       *講座の内容は同じです。
 テ ー マ:「すてきな表現者になりましょう」〜読書へのアニマシオンについて〜
 講   師:奈良県立高円高等学校 教頭 植村 育代 氏
  *参加申込は、メール、はがき又は FAXに、必要事項(希望日・会場、氏
  名、住所、電話番号)を明記し、2月16日(金)までに下記へ。定員は、
  各会場とも50名(先着順)です。
 *担当:奈良県教育委員会事務局生涯学習課生涯学習係
       〒630-8502 奈良市登大路町30番地
       TEL:0742-27-9832(直通) FAX:0742-23-8609
       e-mail:syogaig@office.pref.nara.lg.jp         

■ 参加者募集! 青少年野外活動センター・イベント ■
 県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、吐山の自然
の中で楽しめるイベントを計画しています。ご家族、グループ等でご参加く
ださい。
○ 銀粘土
 日 時:2月18日(日) 11:00〜15:00
 場 所:県立野外活動センター 第1センター
 内 容:県内在住の銀粘土作家を招き、「ペンダント」や「ストラップ」
     などの”銀粘土アクセサリー”の作成
 参加費:25歳以上2,280円、24歳以下2,260円(ランチバイキング付き)
     3歳以下無料(ランチバイキング無し)
 締 切:2月8日(木) 17:00
 詳しくは次のページをご覧ください。http://www12.ocn.ne.jp/~center/event/ikou-gin.html
┌────────────────────────────────┐
│*参加を希望される方は、ハガキか FAX、e-mailで、必要事項(行事名│
│ ・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・学年・年齢・性別・電話番号│
│(FAXやe-mailも含む)・当日の交通手段)を締切日までに下記へ。  │
│  〒632-0231 奈良市都祁吐山町2040                           │
│   県立青少年野外活動センター はやまに憩う「銀粘土」応募係 │
│     TEL:0743-82-0508 FAX:0743-82-2026         │
│     e-mail:yagai2040@yahoo.co.jp                         │
└────────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ 「いじめから尊い命を守るために」           ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/inochiwomamoru/    │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「HPで見る教育委員会の刊行物」  ▽▲▽ 
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoiku/kankoubutu/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○奈良県教育委員会事務局技術職員(文化財建造物技師)採用選考試験実施要項 (総務福利課)
 http://www.pref.nara.jp/somuf/kenzobutu.pdf 
○平成18年度奈良県公立高等学校編入学試験の実施一覧 (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/gakko/h18hennyugakushiken.pdf
○同和問題関係史料センター「刊行物」<更新> (人権教育課)
 http://www.pref.nara.jp/jinkenk/siryou/siryoucenter3.htm
○全国高等学校総合体育大会とは (全国高校総体開催準備室)
  http://web1.kcn.jp//09nara-soutai/
○飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群〔奈良県4番目の世界遺産候補 暫定
 リスト記載へ〕 (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 1月15日〜1月30日 ◇
*******************************************************************
■1月26日 2006/7年 ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)国際教育交流
      事業 韓国教職員招聘プログラム 奈良県グループ・プログラ
      ム実施概要 (教職員課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511000-070126130309_M10300.html 
■1月25日 第62回国民体育大会冬季大会スキー競技会奈良県選手団の概要 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-070124142443_M10280.html 
■1月25日 平成18年奈良県教育委員会スポーツ賞 (保健体育課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-070124140426_M10282.html
■1月25日 「いじめについてのアンケート調査」結果の概要 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-070125160330_M10283.html
■1月25日 中学校における必修教科等の取扱いに関する実態把握 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-070125114259_M10284.html 
■1月25日 「平成19年度 学校教育の指導方針」の作成 (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511500-070122172935_M10281.html
■1月24日 図書情報館「『働くこと』を考える2日間」開催 (生涯学習課 雇用労政課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-070115121751_M10276.html
■1月23日 世界遺産暫定一覧表への追加 (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513500-070124145611_M10275.html 
■1月19日 重要有形民俗文化財の指定の答申 (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513500-070119112039_M10267.html 
■1月19日 平成18年度奈良県教育委員会事務局技術職員採用選考試験 (総務福利課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510500-070119100958_M10263.html
 
*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。先日、15年ぶりにフルマラソンに参加しまし
た。20kmまでは快調な走りでしたが、その後、脚が急に痛みだし、とうとう
歩いてしまいました。でも、沿道の声援や小さな子どもが差し出してくれた
チョコレート、他のランナーたちのがんばりに勇気づけられ、走りだすこと
ができ、何とか完走できました。

 さて、今日から2月、1年のゴールが見えてきました。今が、一番苦しい
時期かもしれません。家族の暖かい言葉や友人たちの励ましが、次のがんば
りにつながります。「冬来たりなば春遠からじ」ゴールまで、もう少しです。

*「『E−夢 はっしん!』読者アンケート」には、約 130人の皆さんから
 ご回答いただきました。集計でき次第、結果をお知らせする予定です。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r107.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛