第 9 5 号

    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成19年5月1日(火)     
  ■■■■■■            ≪ 第 95 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘

【 巻 頭 言 】    
 ○ 言霊の幸ふ国  (京都大学教授・奈良県教育懇談会 会長 辻本雅史)
                
【 教育委員会の動き 】
  ○  「愛称・スローガン・シンボルマーク」を募集   (全国高校総体開催推進室)
 ○ 「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画・シンボルマークを募集 (教育企画課)
  ○  「自慢のワンシーン」「感動のエピソード」を募集  (教育企画課)
 ○ 特別支援教育体制推進啓発リーフレットを作成 (県立教育研究所)
  ○  リーフレット「教育改革 進行中! 2007」を作成  (教育企画課)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 笑顔が輝く辰市っ子をめざして (奈良市立辰市小学校長 三谷博之)
 ○ 自らの行動で夢を実現 (大和高田市立高田商業高等学校長 中野達男)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

             言霊の幸ふ国
                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         京都大学 教授(奈良県教育懇談会 会長) 辻本 雅史

 ふと俳句を作りたいと思う時がある。生活の中で心が何かに触れ、的確な
キーワードが浮かんだときである。その時、何はともあれ5・7・5のこ
ばを探して手帳に書きとめておく。もとより他人様にお見せできる代物では
ない。私のひそかな楽しみである。
 キーワードが浮かんでくるのは、自然とのふれあいであったり、人との出
会いであったり、外の世界に私の心がふれて感じるものがあったときである。
とすれば、心は、ことばが付与されることによって、はじめて意識されるも
のだといえそうだ。ことばは「こころの容れもの」と私は思っている。俳句
は環境への感受性を育むのにも有効である。
 私たちは何かを思い考えるとき、ことばで思い考えている。ことばがなけ
れば考えることができない。とすれば、幼児がことばを身につける過程は心
を形作る過程に重なってくるはずである。いま子どもたちの心が危ないとい
われ、「心の教育」の必要性が声高にいわれている。しかしその割には「心
の教育」のための有効な方法がはっきりしない。私は豊かなことばの教育こ
そ、豊かな心を育むのではないかと考えている。自己や自己の感情を的確に
表すことばを身につけた子どもは、簡単に「キレル」ことはない。
 日本には昔からさまざまなことば遊びがあった。子どもの遊びの中に、し
りとり、なぞなぞ、早口ことば、わらべうた、かるた等々と、少なくない。
それらが大人の連歌や俳諧、和歌や百人一首などに繋がっているだろう。古
代から「言霊の幸ふ国(ことだまのさきはふくに)」といわれてきたことを
思わずにはいられない。楽しみながら、豊かなことばの文化を身につけたい
ものである。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

      「愛称・スローガン・シンボルマーク」を募集
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      全国高校総体開催推進室

 平成21年度に奈良県を主会場として開催する全国高等学校総合体育大会の
「愛称」「スローガン」「シンボルマーク」を募集しています。
 平成21年度大会を高校生のスポーツイベントにふさわしいものとするため、
親しみのもてる覚えやすい「愛称」、わかりやすくインパクトのある「スロ
ーガン」、そして大会を象徴する「シンボルマーク」を、近畿2府4県の中
高生から募っています。
 それぞれの最優秀作品は、平成21年度インターハイの愛称、スローガン、
シンボルマークとして採用し、ポスターやプログラム、関係冊子等さまざま
な場面で活用していく予定です。応募の締切は、6月29日(金)です。
 大会気運を盛り上げる意味でも、多くの中高生が応募してくれることを期
待しています。

 詳しくは次のページをご覧ください。  http://www.09soutai.com
  担当:全国高校総体開催推進室

   ---------------------------------------------------------

 「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画・シンボルマークを募集
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            教育企画課

 平成15年度に定めた「奈良県教育の日」(毎年11月1日)を広く県民の皆
さんに周知し、奈良県の子どもたちのことやこれからの教育について考えて
いただくために、標語(メッセージ)・ポスター原画・シンボルマークを募
集します。

 奈良県の教育に対する皆さんの期待や思いを、標語(メッセージ)・ポス
ター原画・シンボルマークに表現してください。特に本年度は新たに、シン
ボルマークを募集することになりました。家庭、地域社会と学校の連携など、
「奈良県教育の日」の趣旨を表現した作品をお待ちしています。応募期限は、
7月20日(金)です。

詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/
担当:企画法令グループ(0742-27-9830)

  ---------------------------------------------------------

    「自慢のワンシーン」「感動のエピソード」を募集
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            教育企画課

 平成19年5月2日より、県教育委員会Webページに「いきいき学校掲示板!」
を設置し、「自慢のワンシーン」「感動のエピソード」を募集します。募集
内容は次のとおりです。

 (1) 「自慢のワンシーン」部門
       各園・学校での活動の様子や自慢の風景などの写真(3枚以内)に
   タイトルと 100字程度のコメントをつけたもの。
   例 ・学校生活に取り組む子どものいきいきとした姿をとらえたもの
     ・保護者や地域の方々とのふれあいや学びの姿をとらえたもの
     ・季節の移ろいや美しさを感じさせる校内風景をとらえたもの

 (2) 「感動のエピソード」部門
    園・学校生活のなかから生まれた心温まるエピソードや子どもたち
   の感動が伝わる作文など、 600字程度で作成した文章にタイトルをつ
   けたもの。

 募集は5月2日より行い、県教育委員会のホームページで公開します。
 募集対象は、奈良県内の各園・学校の教職員、児童生徒及び幼児児童生徒
の保護者の方です。ただし、写真や文章等はインターネット等での公開につ
いて承諾のとれた未発表のものとします。各園・学校をとおしてメールで応
募してください。多くの方からのご応募をお待ちしています。

詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/kyoiku/ikiikikeijiban/
担当:企画法令グループ(0742-27-9830)

  ---------------------------------------------------------

       特別支援教育体制推進啓発リーフレットを作成
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                    県立教育研究所

 文部科学省は平成19年度を特別支援教育元年と位置付けており、県立教育
研究所では、特別支援教育の推進を図るため、標記のリーフレット「スター
トです。特別支援教育!」を作成しました。すべての学校に配布するととも
に、県立教育研究所のホームページに掲載していますのでダウンロードの上、
御活用ください。  

詳しくは次のページをご覧ください。 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/pdf/ss_2007.pdf
担当:特別支援教育部

  ---------------------------------------------------------

     リーフレット「教育改革 進行中! 2007」を作成 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                            教育企画課

 県教育委員会や学校等が進めている教育改革の現状や改革の方向性を、分
かりやすく県民の皆さんにお知らせするため、リーフレット「教育改革進行
中!2007」を発行しました。

 「子育てや子どもの教育に責任をもつ社会づくり」、「子どもを自立した
社会人に育てるために」の2つを大きな柱として、「やまと21世紀ビジョン」
の概要を図示するとともに、「未来」ビジョンの「学び」分野を中心に、教
育委員会が行う主なものとして、9分野、21のプログラム、約40の事業を紹
介しています。また、それぞれの事業について、学校、地域の取組を、写真
や表、グラフなどを多く用いて、分かりやすく説明しています。

 また、裏表紙には「参観から参画へ」と題した県民の皆さんへのメッセー
ジを掲げ、「学校サポート体制」へのご協力をお願いしています。

詳しくは、次のページをご覧ください。  http://www.pref.nara.jp/kyoiku/kaikaku2007.pdf
担当:企画法令グループ(0742-27-9830)

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************
 
┏━━━┓       笑顔が輝く辰市っ子をめざして
┃小学校┃        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛           奈良市立辰市小学校 校長 三谷 博之

 辰市小学校は、奈良市の南端にあり、創立134年目を迎えました。 18学級
で全校児童数は411名です。
 本校では、児童一人一人の個性を大切に、能力を最大限に伸ばし、豊かな
自己実現を図ることをめざした、未来を拓く力の育成に取り組んでいます。
以下概要を紹介します。

○確かな学力の育成
 児童の一日は、朝学習からスタートします。漢字や計算力向上をめざした
学習活動をはじめ、読書活動やことばの指導をとおして、読書の楽しさや語
彙力・表現力などを育てています。また、国語科や人権学習を中心に授業研
究会を開催し、学習指導法の工夫・改善に全力をあげています。
○響き合い高め合う、心の教育の充実
 豊かな心は、児童が人や事象に主体的に関わり、思考し、判断する中でよ
り着実にはぐくまれると考えます。奈良養護学校との交流学習、地域の福祉
施設の方々を招いての人形劇鑑賞、また車いす体験学習など課題解決的・体
験的学習を通じて自他を大切にしながら、共に生きていこうとする態度の育
成に努めています。
○豊かな育ちをめざした連携の推進 
 PTA、地域の方々をはじめ校区の学校、園が連携して、豊かな教育活動
を進めています。児童の安全確保のための登・下校時の見守り活動をはじめ、
学習活動にも支援していただいています。「冬の集い」では地域の方にも参
加していただき、餅つき体験をしました。また、奈良市の事業である「ふれ
あい夢スクール」の取組として、地域ボランティアの「お話ドラゴン」の方
々による本の読み聞かせ活動も積極的に行っています。

 本年度もこれらの取組の一つ一つを大切にしながら、心豊かにたくましく
生きる辰市っ子の育成に努めていきたいと思います。

 *辰市小学校のホームページは、こちらへ。 http://www.naracity.ed.jp/tatsuichi-e/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓       自らの行動で夢を実現
┃高 校┃        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛      大和高田市立高田商業高等学校 校長 中野 達男

  昭和29年に『商工都市大和高田に是非商業高校を誘致すべきである。』と
いう市民の方々の熱意により、当時、奈良県下で唯一の単独商業高校として
誕生したのが、大和高田市立商業高校です。昭和33年、大和高田市立高田商
業高等学校と改名し、地域の方々からは、『市商(いちしょう)』という呼
び名で親しまれ、平成16年度には創立50周年を迎えました。
  ビジネス教育は最終的には「人づくり」であることから、「挨拶・言葉遣
い・礼儀作法等のビジネスマナー」、「より高い専門的知識・技能の習得の
ための上級資格取得」、「心身とも鍛えるための部活動の充実」という三本
の柱をたて、「自らの行動で夢を実現する」(進路達成)を目指しておりま
す。ここでは、それらの取組の中で、簿記の上級資格取得のための取組を紹
介させていただきます。
  平成18年度より、日本商工会議所主催簿記検定2級取得を目標に、大阪の
専門学校と高専連携体制を導入いたしました。土曜、日曜日に年間延べ30日、
150時間のセミナーを開講しました。生徒が学ぶだけではなく、教師も一緒
に受講し、指導のノウハウを学びました。その結果、日本商工会議所主催簿
記検定2級合格者は、昨年度の10名から本年度は58名に増えました。
 また、全国商業高等学校協会主催簿記検定1級にも、放課後に補習を行い、
約8割の生徒が合格してくれました。
  このように多くの合格者が出たことは、「自らの行動で夢を実現」しよう
という生徒達の頑張りがあったからだと思います。休日のセミナーや放課後
の補習で意欲的に学ぶ姿を見て、頼もしく感じました。
 また、先生方の意気込みや情熱も、とても大きな力になっていると思いま
す。先生方の高い志が生徒の能力を高める原動力になることを、この取組を
とおして改めて認識いたしました。

 *高田商業高校のホームページは、こちらへ。 http://www.asm.ne.jp/~ichisho/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】
*******************************************************************

■ キャンプ補助員募集! 県立青少年野外活動センター ■
 県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、キャンプフ
ァイヤーなどの援助、主催事業のスタッフ等をする「キャンプ補助員」を募
集しています。大学、短大、専門学校生で、子どもや自然が好きな人が対象。
 期 間:年間を通して
 日 給:6300円
 連絡先:県立青少年野外活動センター TEL:0743-82-0508 FAX:0743-82-2026
 詳しくは、次のページをご覧下さい。http://www12.ocn.ne.jp/~center/hojyoinn.htm

■ 参加者募集! 第1回ガーデンハウスinはやま 県立青少年野外活動センター ■
 県立青少年野外活動センターでケフタ・カバブー(炭焼きハンバーグ)を
作ります。食文化体験や自然散策、レクリエーションゲームを楽しむイベン
トです。ご家族、グループ等でご参加ください。
 日時:5月20日(日) 10:00〜15:00
 対象:県民 
  参加費用は、25歳以上1080円、25歳未満1060円で、申込み締切は、5月
 13日(日)です。電話でお申し込みください。
 連絡先:県立青少年野外活動センター TEL:0743-82-0508

■ 実施校募集! 「中西進の万葉みらい塾」 県立万葉文化館 ■
 県立万葉文化館(高市郡明日香村飛鳥10)では、中西館長が小・中学校に
出向いて、子どもたちに万葉集を中心とした古代の心の豊かさを伝える「中
西進の万葉みらい塾」の実施校を募集しています。対象は全国の小・中学校
で、平成19年度は、全8回(5月9日、6月13日、7月11日、9月12日、10
月10日、11月14日、12月12日、平成20年1月9日)です。7月11日、9月12
日実施分の申込み締切は、5月20日(日)となっています。
詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.manyo.jp/mj/mj-home.html

■ 「―大和と信州― よこいこういち 風景との対話展」  県立図書情報館 ■
 人間は風景から何を感じ何を得ることができるのか、との思いから、自身
が歴史的遺産や自然と対峙し感じたものを絵を通じて他者に伝えたいと描き
続けてきた、横井紘一(よこいこういち)氏の絵画作品50点を一堂に展観
し、感性と景観との関わりについて考えていただく機会です。明日2日から
13日(日)まで開催しています。
  ※期間中、記念講演会を開催します。
    演題:「心と景観・古都奈良の歴史的景観の感性価値」
   講師:元信州大学繊維学部感性工学科教授 横井紘一 氏
   日時:5月12日(土)13:30〜15:30
   会場:1階交流ホール
   その他:参加無料 当日受け付け(事前申込不要) 先着80名

■  『古文書入門講座〜江戸時代の出版物をよむ〜』受講者募集  県立図書情報館 ■
 県立図書情報館では、所蔵する奈良県関係の古文書や和古書を活用した、
古文書入門講座を開催します。古文書読解の初歩として、基本的な変体かな
や崩し字を体得することを目標にします。あなたも江戸時代の読み書きの世
界にふれてみませんか。 5月2日(水)より申し込み受付を開始します。

詳しくは、次のページをご覧ください。
http://www.library.pref.nara.jp/event/ancientdocument.html 

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ 「いじめから尊い命を守るために」           ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/inochiwomamoru/    │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「HPで見る教育委員会の刊行物」  ▽▲▽
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoiku/kankoubutu/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画・シンボルマークを募集 教育企画課
  http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/
○第25回 奈良県教育懇談会討議の概要 教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/
○平成19年度高等学校卒業程度認定試験について 生涯学習課
  http://www.pref.nara.jp/syogaig/daiken.html
○「06総体THE近畿奈良県開催競技」について 全国高校総体開催推進室
  http://www.09soutai.com/06kinki-nara/index.html

◎県立教育研究所のページに次の情報を掲載しました。

○New リーフレット 「スタートです。特別支援教育!」
  http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/pdf/ss_2007.pdf
○平成19年度 奈良県公立小学校 理科支援員の募集
 http://www.nara-c.ed.jp/junior/rika_shien.pdf

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 4月15日〜4月30日 ◇
*******************************************************************

■4月27日 「自慢のワンシーン」「感動のエピソード」の募集 (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/510600-070427155802_M11119.html
■4月27日 リーフレット「教育改革 進行中!2007」を作成 (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/510600-070423112741_M11127.html
■4月27日 平成19年度「奈良県教育の日」啓発標語(メッセージ)・ポス
      ター原画・シンボルマークの募集 (教育企画課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/510600-070425082240_M11136.html
■4月27日 県立図書情報館館長公開講座『図書館劇場II第1幕』 開催 (生涯学習課)
  http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/510700-070425173158_M11117.html
■4月27日 「―大和と信州― よこいこういち 風景との対話展」の開催(生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/510700-070426090856_M11118.html
■4月27日 『古文書入門講座〜江戸時代の出版物をよむ〜』の開催 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/510700-070425172509_M11121.html
■4月27日 思春期の子育てヒント集「親学サポートブック−思春期の子ど
      もをもつ保護者のために−」を作成 (県立教育研究所) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/511505-070424153720_M11129.html
■4月27日 特別支援教育体制推進啓発リーフレット「スタートです。特別
      支援教育!」の作成・配布 (県立教育研究所) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/511505-070426152713_M11131.html
■4月27日 平成21年度全国高等学校総合体育大会の「愛称・スローガン・
      シンボルマーク」の募集 (全国高校総体開催推進室) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/513010-070423123820_M11135.html
■4月20日 平成19年度全国学力・学習状況調査について (県立教育研究所)
  http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/511505-070420162507_M11093.html
■4月20日 「第62回国民体育大会近畿ブロック大会奈良県実行委員会設立
      総会」の開催 (保健体育課)
  http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/513000-070418151737_M11091.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
○雇用労政課            「ワーク・ならネット」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

*******************************************************************
  【 編 集 後 記 】 
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。ゴールデンウィークまっただ中、いかがお過
ごしですか。行楽地へ出かけるのも良し、家でゆっくりするのも良し。車で
ドライブもいいですが、青葉がきれいなこの時期は、歩いてゆっくり景色を
楽しみたいものですね。

  さて、1学期も1か月が過ぎようとしています。小学1年生もやっと学校
生活にも慣れたころでしょうか。毎日、決まった時間に起き、食事をし、睡
眠をとる。当たり前のことかもしれませんが、生活のリズムは大切です。規
則正しい生活が送れているかどうか、子どもたちのみならず、我々大人も生
活のリズムをもう一度見直したいものです。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r107.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛