第 9 6 号


                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成19年5月15日(火)     
  ■■■■■■            ≪ 第 96 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘

【 巻 頭 言 】    
 ○ まずは、「おはよう」から  (総務福利課長 油谷 茂)

【 教育委員会の動き 】
  ○  「奈良県学校施設耐震化ガイドライン」が完成   (総務福利課)
  ○ 「親学サポートブック−思春期の子どもをもつ保護者のために−」を発刊!
                              (県立教育研究所)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 「心豊かで自ら学ぶ天川っ子」をめざして (天川村立天川小学校長 小西 実)
 ○ 学ぶ意欲と態度を育むMSRの取組 (県立奈良商業高等学校長
                                          県立奈良朱雀高等学校長  大西利文)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 特色選抜について   (学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

          まずは、「おはよう」から
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      総務福利課 課長 油谷 茂

 近くの山々が萌葱色に衣替えをするこの季節になると、私の住んでいる街
の周りでは、梨の花の香りがただよう中で、山菜摘みに行き交う人たちをよ
く見かけます。天気の良い休日などは、小鳥の鳴き声を聞きながらの散歩が
てらに、ご近所の花壇を拝見するのも楽しみな季節です。
 このように心弾む季節ではありますが、街を散歩をするとき、少し気持ち
が引き加減になることがあります。それは、この街に移り住んでから7年も
過ぎましたが、未だにごく親しい知人を除き、ご近所にどのような人たちが
住んでいるのかよく解っていないということです。
 何かの集い等で知り合った方には挨拶ができますが、それ以外の人につい
ては顔を見かけてもどこの誰かわからないまま、軽く会釈をする程度です。
ましてや、小さな子どもたちについては、どこのお家の子どもなのか、それ
とも、遠くから遊びに来ている子どもなのか、全く判別ができません。

  ある日曜の朝、愛犬と散歩していると、向こうからご近所の小学生と
 思しき少年が歩いてきました。
  「ぼく、おはよう」と声を掛けてみました。
  「………」で、すれ違いました。
  何日かして、帰宅途中の電車の中で、塾帰りの彼と出会ったので、
  「おかえり」と声を掛けると、
  「ただ……」と小さい声で返ってきました。
  また、何日かして、夕方公園で遊んでいる彼を見かけたので、
  「日が暮れてきたから、ぼちぼち帰りや」と声を掛けると、
  「うん、おじちゃん、わかった」と、はっきりとした声で返ってきま
 した。それからは、顔を見かけると、彼からも、
  「チーミー(わが家の愛犬の名前)のおじちゃん、おはよう」と声が
 掛かってくるようになりました。

 私の住んでいるような新しい街では、どうしても地域の活動への参加が縁
遠いものとなり、住民同士が無関心であることが、むしろ望まれた生活のス
タイルであるかの様な感があります。
 自分が健康でさえあればそれでも暮らしていけるのかもしれませんが、昨
今の社会状況では、自然災害や事件・事故等にいつ巻き込まれても不思議で
はありません。そのような時、自分で解決できることは限られていると思い
ます。「いざ!という時には、お隣りさんやご近所さんで助け会うのだ」と
いう前提があってこそ、安心して暮らしていけるのだと思います。
 地域のみんなが笑顔で声を掛けあえる街、その先にはきっと大人や子ども
たちとの間に心のかよった明るい街があるように思います。
 そのために、まずは「おはよう」から始めてみましょう。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

    「奈良県学校施設耐震化ガイドライン」が完成
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      総務福利課

  児童生徒の安全を確保し、また、災害時の応急避難場所として、学校施設
の耐震化を推進することは極めて重要な課題であり、奈良県内の市町村立学
校を含めた学校施設の耐震化が迅速に進むように、ガイドラインを作成しま
した。これに基づいて、県内の学校施設の耐震化を積極的に進めます。

○ 奈良県学校施設耐震化ガイドラインの具体的な項目と内容
 1 耐震化の優先性の評価ガイドライン
  ・ 耐震化を進める施設の抽出方法
  ・ 簡単にわかる耐震化の優先順位の付け方
 2 耐震化の進め方ガイドライン
  ・ 耐震化までの基本的な流れ
  ・ 具体的な耐震補強方法と内容
    ・ 有利で有効な事業メニューの紹介

 今後、県では、平成19〜20年度の2か年で、まず県立学校の耐震診断を集
中的に実施します。また、耐震診断の結果を踏まえ、必要に応じて本ガイド
ラインを更新するなど積極的に活用して、耐震化を推進していきます。

詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/somuf/

   ---------------------------------------------------------

「親学サポートブック−思春期の子どもをもつ保護者のために−」を発刊!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

 県教育委員会では、思春期の子育てのヒント集「親学サポートブック−思
春期の子どもをもつ保護者のために−」を作成しました。これは、平成14年
度に作成した、乳幼児期の子育てのヒント集「親学サポートブック−子ども
と向きあって−」(1歳6か月健康診査時に配布)に続くシリーズ第2弾と
して作成したものです。今年度は、中学1年生と小学6年生の子どもをもつ
全ての保護者を対象に配布しました。
 思春期は、急激な体の変化に伴う心の変化から、その時期特有の不安定な
状態を生み出しますが、それは子どもにとって、親から離れ、大人として自
立していくために必要不可欠な通過点と言えます。また、親にとっては、子
どもが思春期を迎え自立へと向かうことは喜ばしいことであると同時に、こ
れまでの子どもとのかかわり方を問い直したり、新たな親子関係を結んだり
しなければならない大切な時期でもあります。子育てに悩んだり困ったりし
たときには、ぜひ子育てのヒントとしてご活用ください。
 
詳しくは、次のページをご覧ください。
  http://www.nara-c.ed.jp/katei/oyagaku2007/cover.htm

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************

┏━━━┓   「心豊かで自ら学ぶ天川っ子」をめざして
┃小学校┃    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛            天川村立天川小学校 校長 小西 実

 本校は、今年度4月に、洞川小学校と天川小学校が統合して創立された、
全校児童数65名の学校です。
 洞川小学校は、明治7年に創立され、132年の歴史をもつ学校でした。ま
た、天川小学校は、平成17年に天川西小学校と天之川小学校が統合してつく
られた学校でした。
 村内唯一の小学校として今出発したばかりですが、この2校の歴史と伝統
を引き継ぎ、よりよい教育の創造に努めています。
 先日、天川弁財天で入魂式を終えたばかりの新しい校旗のもと、「歴史の
峰に陽は昇り」で始まる新しい校歌を元気よく歌う子どもたちの声が、地元
産の木をふんだんに使った木造の校舎にこだましています。
 本校は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の大峰奥駈道のふもと、清
流天の川のほとりの自然に恵まれたところにあります。地域の方々や保護者
の方の協力を得ながら、教育活動を進めています。その中で、特徴的な取組
をいくつか紹介します。
 本校では、地域交流活動を活発に行っています。「春の遠足」では、校区
内を徒歩で巡ることで、地域のことをより詳しく学び、地域のよさを再発見
させるようにしています。また、「秋の運動会」では、地域の高齢者の方を
招待しています。さらに、村内のデイサービス施設を訪問して、高齢者の方
との交流を深めています。
  そして、「総合的な学習の時間」の学習プログラムの中に、天川村のよさ
に気付く学習活動を取り入れています。また、今年度は英語活動や情報教育
も充実させていこうと考えています。
 これらの取組をとおして、「心豊かで自ら学ぶ天川っ子」を育てるため、
教職員が一致団結して頑張っていきたいと思います。

  *天川小学校のホームページはこちらへ。 http://web1.kcn.jp/tenkawa-syo/index.html 
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓     学ぶ意欲と態度を育むMSRの取組
┃高 校┃      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛       奈良県立奈良商業高等学校  
                      奈良県立奈良朱雀高等学校   校長 大西 利文

  MSR(Morning Silent Reading=朝の黙読)の取組は今から5年前の平
成14年の9月に遡ります。検討委員会での慎重な協議を経て、さらに、保護
者の皆さんの理解を得ての開始となりました。
  「読書には情報化、国際化時代の21世紀に生きる生徒たちに自ら学ぶ意欲
や態度を育成し、他人の心の痛みがわかり、様々な能力を引き出すといった
自己教育力を培う力があります。これからの時代は自ら進んで学ぶ力や様々
な問題についてよく考え、解決していく力がますます必要となってきます。
読書は生徒一人ひとりに時代の大きな変化に対応して生きる力を養成するも
のであり、読書を通して生徒の自己教育力の育成を促進することができると
考えられます。また、読書の習慣化、生活化を図ることによって、生徒に自
ら学ぶ意欲と態度を養成することができると思います。」という趣旨に基づ
き、5年間継続して来ました。
  朝の読書の4原則として、
(1)みんなで読む(全生徒、全教職員)
(2)毎日読む
(3)好きな本を読む
(4)ただ読むだけ(感想文などは書かせない)
を設定し、これらの原則を確かめ合って、実施してきました。
  5年が経過して、慣れによる緊張感の希薄さが散見されるなどの課題はあ
るものの、生徒たちは多くの本との出会いを体験し、「高校に入学してから
初めてまじめに読書に取り組めた。初めは読書の面白さが理解しにくかった。
しかし、読んでいくうちに本に夢中になっている自分がいた。本を読むと漢
字、今まで知らなかった物事がいっきに増えていった。」との感想が示すよ
うに、効果があがっています。
  つい先日、うれしい知らせが飛び込んでまいりました。それは「平成19年
度子ども読書活動優秀実践校等文部科学大臣表彰」受賞の知らせでした。こ
れを励みとして、一冊の本と出会うということは、一人の人間と出会うこと
と同じだとの考えのもと、これからもMSRの取組を続けていきたいと考え
ています。

 *奈良商業高校のホームページは、こちらへ。 http://www.nara-ch.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第1回
********************************************************************

          「特色選抜」について
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 今回から、【 高校入試制度 情報コーナー 】をスタートします。県立高
校における平成19年度入試の実施状況や平成20年度入試の概要について説明
します。
 本県では中学生が自らの適性や興味・関心、将来の夢や目標などを考えな
がら、「行きたい高校」を選択できるように県立高校の再編と入試制度の改
革を進めています。
 県立高校の再編では、各高校を次の4つに分類し、特色と魅力、活力ある
学校づくりの推進に努めています。
 ・時代を担うスペシャリストを目指す高校
 ・好きな分野・得意な分野を伸ばす高校
 ・基礎的な事柄を幅広く学ぶ高校
 ・学びたいときに学べる高校
 平成18年度入試から、「特色選抜」「一般選抜」「第2次募集による選抜」
という枠組みで入試を行っています。
 2月下旬にすべての全日制課程の高校と一部の定時制課程の高校で「特色
選抜」を行い、続いて、3月中旬に「一般選抜」を実施することで、受検機
会の複数化を図っています。さらに、募集人員に満たなかった学科・コース
においては、「第2次募集による選抜」を3月下旬に実施しています。

 今回は、「特色選抜」について説明します。
 「特色選抜」では、各高校が「学力検査」「作文・小論文」「面接」「実
技検査」の中から2つ以上の検査を選択して行い、併せて独自作問による
「学力検査」も可能とし、各高校が特色を明確にした入試を行っています。

 平成19年度の「特色選抜」の実施状況は次のとおりでした。
 ○全日制課程 
 ┏━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 実 施 校 │ 32校74学科・コース              ┃
 ┃ 募集人員 │ 3,600人 (全募集人員8,716人の41.3%)     ┃
 ┃ 受検者数 │ 6,423人 (実質競争倍率は1.78倍)       ┃
 ┗━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━┯━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 学力検査 │ 自校で問題を作成  │ 県教委作成問題を使用 ┃
 ┠──────┼───────────┼────────────┨
 ┃ 国  語 │ 2校 2学科    │ 11校 38学科・コース ┃
 ┃ 数  学 │ 8校 10学科・コース│ 10校 36学科・コース ┃
 ┃ 英  語 │ 9校 14学科・コース│ 11校 28学科・コース ┃
 ┃ 社  会 │ 2校 2学科・コース│    ――――    ┃
 ┃ 音  楽 │ 1校 1学科    │    ――――    ┃
 ┃ 美  術 │ 1校 2学科    │    ――――    ┃
 ┣━━━━━━┿━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━┫
  ┃ 面  接 │ 22校 46学科・コース              ┃
 ┣━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 ┃作文・小論文│ 23校 33学科・コース             ┃
 ┣━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 ┃ 実技検査 │ 7校 15学科・コース             ┃
 ┗━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃学力検査を実施しなかった学校 │ 9校 12学科・コース    ┃
 ┠───────────────┼───────────────┨
 ┃スポーツ特別選考を実施した学校│ 13校 37学科・コース    ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 ○定時制課程
  山辺高校山添分校で「作文・小論文」「面接」により実施しました。

 次回は、平成19年度入試から導入した「スポーツ特別選考」について説明
する予定です。

 *担当:学事係(0742-27-9851)
 *入試に関する情報は、次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】
*******************************************************************

■ キャンプ補助員募集! 県立青少年野外活動センター ■
 県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、キャンプフ
ァイヤーなどの援助、主催事業のスタッフ等をする「キャンプ補助員」を募
集しています。大学、短大、専門学校生で、子どもや自然が好きな人が対象。
 期 間:年間を通して
 日 給:6300円
 連絡先:県立青少年野外活動センター TEL:0743-82-0508 FAX:0743-82-2026
詳しくは、次のページをご覧下さい。
  http://www12.ocn.ne.jp/~center/hojyoinn.htm

■  『古文書入門講座〜江戸時代の出版物をよむ〜』受講者募集  県立図書情報館 ■
 県立図書情報館では、所蔵する奈良県関係の古文書や和古書を活用した、
古文書入門講座を開催します。古文書読解の初歩として、基本的な変体かな
や崩し字を体得することを目標にします。あなたも江戸時代の読み書きの世
界にふれてみませんか。 申し込みは5月23日(水)まで。
詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.library.pref.nara.jp/event/ancientdocument.html 

■ 図書館劇場2『吉野絵巻』受講者募集 県立図書情報館 ■
 県立図書情報館では、今年度も奇数月の第4土曜日に図書館劇場を開催し 
ます。第1幕「飛鳥と吉野−吉野宮」は、5月26日(土)です。 
 申込みの受付は 5月24日(木)まで。プログラムの内容は、次のとおりです。
 1) 「万葉集のなかの吉野」 井上さやか(県立万葉文化館古代学研究所主任研究員)
 2) 「梨木香歩(なしきかほ)」の朗読  都築由美氏(アナウンサー)
 3) 「天武・持統天皇と吉野宮」  千田稔(県立図書情報館館長) 
詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater.html  

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ 「いじめから尊い命を守るために」           ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/inochiwomamoru/    │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「HPで見る教育委員会の刊行物」  ▽▲▽
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoiku/kankoubutu/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○いきいき学校掲示板!「自慢のワンシーン」「感動のエピソード」の募集 教育企画課
  http://www.pref.nara.jp/kyoiku/ikiikikeijiban/

○『奈良県学校施設耐震化ガイドライン』が完成 総務福利課
 (概要) http://www.pref.nara.jp/somuf/guide/gaiyo.htm
  (本編) http://www.pref.nara.jp/somuf/guideline.htm

◎県立教育研究所のページに次の情報を掲載しました。

○平成19年度 教職員のための夏の公開講座一覧表
  http://www.nara-c.ed.jp/keiei/koukai19/index.html

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 5月1日〜5月14日 ◇
*******************************************************************

■5月9日 『奈良県学校施設耐震化ガイドライン』が完成 (総務福利課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/510500-070502135137_M11152.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
○雇用労政課            「ワーク・ならネット」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

*******************************************************************
  【 編 集 後 記 】 
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。新緑まばゆい季節。春先までじっとしていた
庭の草花が新芽を伸ばし、次々に花を咲かせています。今号では天川小学校
の取組を紹介していますが、学校周辺の自然の風景は、心をいやしてくれま
す。フォトギャラリーのページもぜひ、ご覧いただきたいと思います。

 さて、遠足、修学旅行のシーズン。登大路を歩く子どもたちの楽しげな声
を聞きながら、第96号をお届けしています。前号でご紹介し、今回の新着情
報に掲載しました「いきいき掲示板」にも皆さん方からの応募をお待ちして
おります。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r107.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛