第  4 6  号 
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■     
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆
    ■■■■■■■■■◆   ◇               ◇ 
    ■■■■■■■■◆   ◆ 「E−夢 はっしん!」   ◆
    ■■■■■■■      ◇              ◇
   ■■■■■■■        ◆□★☆□□□□□□□□□◆
  ■■■■■■■■■       
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
  ■■■■■■■▼         平成17年4月15日(金)   
  ■■■■■■            ≪ 第 46 号 ≫
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘
【 巻 頭 言 】
 ○ドキュメンタリー映画「ライファーズ〜終身刑を超えて〜」を見て
(谷辺晃子:朝日新聞 大阪本社 生活文化部) 

【 教育委員会の動き 】 
 ○ 全ての県立学校で、学校評価がスタートします (学校教育課)
 ○ 小学校教員と保護者との連携を進めます! (教育研究所)

【 今、学校では‥‥ 】 
 ○輝く中学生になるために、夢や目標を見つけよう (葛城市立新庄中学校)
 ○より高度な学問・研究を目標に (奈良県立郡山高等学校 ) 

【 高校入試制度 情報コーナー 】 第2回
 ○ 絶対評価による調査書とその取扱いについて (学校教育課)

【 はっしん! みんなの夢 】
 ○ 僕もこんなにおいしい料理を作るぞ! (斑鳩町立斑鳩南中学校)
  
【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

  ドキュメンタリー映画「ライファーズ〜終身刑を超えて〜」を見て

              朝日新聞 大阪本社 生活文化部 谷辺 晃子
                   (前奈良総局 文化記者クラブ)

 「更生とは」。そんな問題に正面から向き合った映画を見た。「ライファ
ーズ〜終身刑を超えて〜」−映画監督の坂上香さんが、米国・カリフォルニ
ア州にある刑務所で実施されている更生プログラムを克明に記録した約90分
のドキュメンタリーだ。

 「Lifers(ライファーズ)」とは、英語で終身刑受刑者もしくは無期刑受
刑者を意味する。作品では、殺人や強盗殺人などの凶悪な罪を犯した受刑者
たちが、「アミティ」という民間団体の犯罪者更生施設の更生プログラムを
通じて社会性を取り戻していく姿を描いている。

 アミティの特徴は、更生した元受刑者が指導することだ。あるプログラム
では、受刑者たちがお互いの長所を語り合う。・・・「リーダーシップがあ
る」・・・「リズム感がいい」・・・

 社会に背を向けて生きてきた眼光鋭い男たちは、仲間にほめられ、照れな
がらもうれしそうに笑う。更生が認められても仮出所できるとは限らない。
それでも男たちは確実に変わっていた。

 映画では、アミティの尽力で更生した男たちの出所後も映し出す。過ちを
犯そうとする若者と真剣に向き合い、自らの経験を伝えて踏みとどまらせる
彼らの言葉には、社会復帰をした人間だからこそ言える重みがあった。

 更生の過程を見て強く感じたのは、「誰かに配慮されている」という意識
の大切さだった。それは教育現場や家庭にも言えることだろう。誰かに気遣
われ、誰かを気遣うこと。その心の触れ合いが、人生を切り開く際の大きな
後押しとなることを、ライファーズたちは伝えていた。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

     全ての県立学校で、学校評価がスタートします

                           学校教育課

 今日的課題である魅力・活力ある園・学校づくりを進めていくためには、
各園・学校が家庭・地域との連携・協力を一層進め、学校運営を見直し、
改善していくことが必要となっています。

 すべての県立学校では、これまでから学校評議員制度を活用するなど、
「地域に開かれ、信頼される学校づくり」を目指してきましたが、平成17
年4月1日からは、学校評価にも取り組むこととしました。この学校評価
は、子どもたちの健やかな成長を目指し、子どもの学習状況や教育活動の
実施状況等について、各学校が年度当初に評価項目を設定し、定期的に各
項目について自己点検・自己評価を行うとともにその評価を公表するなど、
外部からの評価も受け、学校の運営や教育活動の改善を進めていくものです。

 保護者や地域住民の方々の学校運営への積極的な参画を期待しています。

 *学校評価の手引き「教育の改善に生かす学校評価」(pdf)
 http://www.pref.nara.jp/gakko/gakohyopr.pdf

   ---------------------------------------------------------

        小学校教員と保護者との連携を進めます!
  −「16事例で考える 小学校と家庭との連携」を配布しました−

                          県立教育研究所

 県立教育研究所では、小学生の保護者が家庭教育の重要性についての認識
を深め、自信をもって子育てをしていただくことを目的に、小学校の教職員
による支援・家庭との連携に役立てるための事例集を作成し、県内の全小学
校に配布しました。

 子育てをめぐる社会環境の変化により、「すべての教育の出発点」とされ
る家庭教育の困難な状況が指摘される今日、学校が家庭教育支援に果たす役
割への期待が大きくなってきています。

 この事例集には、家庭教育への支援と保護者との連携の仕方を考える上で
参考にしていただくために、よく起こり得る16事例を掲載し、それぞれにつ
いて、どのような対応の仕方があり、解決に向けてどのような方法があるの
かを具体的に提示し、家庭教育を支援していく上で、どのようなことが重要
かをまとめています。各小学校で、学年研修をはじめとする職員研修等で活
用していただきたいと願っています。

 *担当:家庭教育部(07443-3-8901)

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は‥‥ 】
*******************************************************************
┏━━━┓                
┃中学校┃   輝く中学生になるために、夢や目標を見つけよう
┗━━━┛
                葛城市立新庄中学校 校長 西村 正希

 平成16年10月1日、新庄町と當麻町が合併して葛城市が誕生し、本校も葛
城市立新庄中学校と名称を変更し、新しい学校づくりを始めたところです。
生徒達には、輝く中学生になるために夢や目標を見つけることの大切さを指
導しながら、地域とのつながりのもとで取組を進めています。

1 読書教育の充実
  読書は人間の心を豊かにしてくれる栄養です。そこで読書習慣をつける
 ために、数年前から「朝読書」を進めています。また、市からの積極的な
 支援もあって、図書館の整備にも力を入れており、図書の充実を進めると
 ともに、図書館補助員も配置していただいています。図書館補助員は、地
 域のボランティアの方にお願いしています。毎日の貸し出し業務や読書相
 談にご協力いただいており、生徒達にも好評です。

2 進路学習の展開
  将来の自分の進路を見つける学習を「総合的な学習の時間」を活用して
 1年生から進めています。特に地域の方をゲストティーチャーに招いて仕
 事や生き方を学ぶ授業では、熱心に耳を傾ける子どもたちの姿が印象的で
 す。2年生では春の社会見学に「私のしごと館」に出かけ、仕事体験や展
 示見学を通して自分の進路を考えました。また、11月中旬には3日間の職
 場体験学習を実施しました。職場体験は地域の方々の協力の下、昨年度は
 44カ所の職場を提供していただきました。この体験を通して生徒達は「働
 くことの尊さや苦労がわかった」「自分の個性に気付くことができた」等
 の感想を語っています。

 *新庄中学校のホームページは、こちらへ。 http://www.asm.ne.jp/~shinjo1/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

   ---------------------------------------------------------
┏━━━┓                
┃高 校┃    より高度な学問・研究を目標に
┗━━━┛
               奈良県立郡山高等学校 校長 松田 圭正

 本校は、明治9年、小学校教員養成のための郡山予備校を源流とする歴史
と伝統ある学校です。また、文武両道によるハイレベルの知・徳・体を実現
している進学校です。入学生の約9割が4年制国公立大学への進学を希望し、
いずれかの部活動に入部しています。将来、より高度な学問・研究を目標に
がんばる生徒たちのために、全職員が一体となって支援を行っています。

◆確かな学力と進路実現への取組
 公立高校のよさを生かし、生徒の夢の実現に向け授業時間数確保や集中力
養成と部活動両立のため、65分授業を実施しています。毎日の授業は、工夫
された、分かる授業で基礎・基本を徹底的に指導しています。また、2年生
からは一人一人の希望進路に応じて、系・コース、科目が選べます。各コー
ス(国際・人文社会・理工・生命医学)は、大学入試センター試験に対応し、
4年制国公立大学受験に備えます。更に少人数・習熟度別授業を導入し、文
系英語、理系数学を中心に少人数できめ細やかな指導を受けることができま
す。進路対策課外講座も充実していて、早朝、放課後、土曜日及び夏期休業
中に各種講座が開講され、学校だけで十分な大学受験対策が可能です。

◆高大連携
 「大学ってどんなところか分からない」このような意見に応え、奈良女子
大3学部長による出張講義、大阪大、神戸大などから教授や入試課長を招い
てのアドバイス講義、また、神戸大、大阪市立大などへのキャンパスツアー
を実施し、卒業後の進路を見据え、目的意識をもって学習しています。

◆部活動などの活躍
 平成16年度は、陸上競技部をはじめ9つの部が全国大会に出場し、生徒会
・家庭クラブによる年間を通じたボランティア活動などの課外活動も盛んで、
高校生活を通じて、心豊かでたくましい人間形成を図ることができ、躍進す
る「郡高」の大きな活力となっています。

 *郡山高校のホームページは、こちらへ。 http://www.koriyama-hs.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

┏━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ このコーナーでは各学校から記事を募集しています。子どもたちのい┃
┃きいきとした学習の様子をぜひ、ご紹介ください。掲載を希望される学┃
┃校は、教育企画課(0742-27-9830)まで、ご連絡ください。     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━┛

*******************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第2回
*******************************************************************

       絶対評価による調査書とその取扱いについて

                            学校教育課

 高校入試では、調査書の成績は子どもや保護者にとって気になるものです。
今回は、平成18年度入学生を選抜する入試から導入する絶対評価による調査
書について説明します。

 合否判定の資料として重要な役割を果たす調査書成績は、これまで用いら
れてきた相対評価(*1)から、普段、各学校で授業の評価として用いられ
ている絶対評価(*2)へと替わります。全国的にみても、公立高校入試で
調査書成績に絶対評価を採用しているのは39都道府県(平成16年度入試)と
なっています。
 *1:当該生徒の学習状況が集団の中でどの位置にあるかを基にした評価
 *2:当該生徒の学習状況が学習指導要領に示された目標等に照らしてど
    の程度実現できているかを基にした評価 

 さて、中学校での調査書成績の算出については、2年生の成績(5段階)
に3年生の1、2学期の成績(5段階)を2倍したものを加えて15点満点と
し、9教科で 135点満点(これまでは 220点満点)としています。

 ただし、高校によっては重視する特定の教科に点数を加算することがあり
ます。また、体育や芸術に関する学科等の特色選抜では、「特技に関する記
録」(芸術的・体育的活動の成果に関する客観的な資料)を提出させ、その
内容を点数化して調査書成績に加算する場合もあります。

 特色選抜と一般選抜では、こうした方法により、調査書成績の割合を、調
査書成績と検査成績を合わせた全体の3割〜7割の範囲で、各高校が弾力的
に取り扱えるようになっています。

 各県立高校の特色選抜における検査成績と調査書成績の比率については、
下の表に示したとおりです。調査書成績を5割以上に扱う予定の学科・コー
スは41あり、全体の57.7%となっています。

    検査成績:調査書成績の比率│学校数│学科・コース数
  ──────────────┼───┼──────────
     3 : 7      │ 4校│ 5学科・コース
     4 : 6      │ 2 │ 6
     5 : 5      │ 13 │ 30
     6 : 4      │ 12 │ 19
     7 : 3      │ 8 │ 12
  ──────────────┼───┼──────────
      合 計       │ 37 │ 72 
 (同一高校内でも、学科によっては異なる比率をとる学校があります。)

 一方、一般選抜における学力検査成績と調査書成績の比率については、特
色選抜に比べて、学力検査の比率を高くした高校がやや多くなっています。
また、第2次募集による選抜では、調査書成績は用いず、学力検査と面接で
合否が判定されます。

 *関連のページ
  県立高等学校入学者選抜制度改革方針   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/nyuusi/
  リーフレット「行きたい高校をめざして」 http://www.pref.nara.jp/gakko/18nyushi.pdf
 *担当:学校教育課 学事係( 0742-27-9851 )

┏━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「高校入試制度」について、読者の皆さんからのご質問をお受けしま┃
┃す。ご質問は、メール( kyoikuk@pref.nara.jp )でお寄せください。┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━┛

*******************************************************************
 【 はっしん! みんなの夢 】
*******************************************************************
┌───────────────────────────────┐ 
│ 斑鳩町立斑鳩南中学校(西田孝寛校長)は、昨年、11月9日から3│
│日間、職場体験学習「斑鳩(南中)いきいき体験」を実施しました。│
│今回は、同校の感想文集のなかから、寿司店で体験学習した男子生徒│
│の文章の一部を紹介します。                  │
└───────────────────────────────┘

        僕もこんなにおいしい料理を作るぞ!

 僕は将来、自分の日本料理店をもつのが夢なので、それにむけて勉強にな
るかと考えて、寿司店を選んだ。前日は、明日から始まるという喜びと、仕
事をしっかりこなせるか、敬語をしっかり使えるかという不安があり、夜、
あまり眠れなかった。

 お店に着くと憧れの板前さんの服を着せてもらいうれしかった。最初の仕
事は掃除だった。2時間の掃除など経験したことはなく、けっこう疲れた。
この体験で一番楽しかったのは3日目。仕事では盛りつけをさせてもらった。
サラダやフライの盛りつけなど、見ていて簡単だと思ったことが、やってみ
ると難しく、親切な指導によってうまくできたときはとてもうれしかった。
食事も定食をいただいたが、とてもおいしく、僕もこんなにおいしい料理を
作るぞ!と改めて思った。
 
 この体験で料理を食べ残されたとき、ちょっといやな気分になったので、
出されたものは残してはいけないということを学んだ。お店の皆さんにはと
てもいい体験をさせてもらって本当に感謝している。僕もこんな仕事ができ
るよう、もっと頑張ろうと思った。(3年 野村 鯨さん)

┏━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 小・中、高校生の皆さんから、原稿を募集します。皆さんの夢やその┃
┃夢の実現に向けて努力していることなどを 400字程度にまとめて、学校┃
┃を通して提出してください。                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━┛

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】    
*******************************************************************

■ 県立青少年野外活動センター 平成17年度 イベント案内 ■
 家族、グループ、一般の皆さんを対象とした本年度のイベント案内を掲載
しています。 http://www12.ocn.ne.jp/~center/arekore.htm
 詳しい内容や参加申し込みの方法等は、随時、ホームページでご案内しま
す。あなたもはやまの自然のなかで、身も心もリフレッシュしませんか。ご
利用をお待ちしています。 http://www12.ocn.ne.jp/~center/ 
 *県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040 TEL 0743-82-0508)

■ 作品募集! 奈良県立図書情報館開館記念 CGコンテスト ■
 平成17年11月3日開館予定の県立図書情報館開館を記念して、CG(コン
ピュータグラフィック)コンテストの作品募集を行います。入賞作品は、館
に設置するパソコンのスクリーンセイバーや壁紙として使用します。
募集内容:動画(1分以内でスクリーンセイバーとして使用できるもの)
静止画(壁紙として利用できるもの)
募集期間:7月1日(金)〜29日(金) *郵送のみ、締切当日消印有効
詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.library.pref.nara.jp/

 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」 │
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/       ■□■
 └──────────────────────────────┘
  「なら・まなびねっと」(県立社会教育センターのホームページ)の
 「イベント・ナビ」のコーナーでは、県内で開催される講演会、研修会、
 講習会、展覧会、演奏会、資格試験などの情報や作品、スタッフなどの
 募集の情報をカレンダー形式でお知らせしています。 

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○市町村別 指定文化財一覧                文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/shichousonbetsu/index.htm
○国指定(選定・登録)文化財 市町村別件数(pdf)     文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/kuni-kensuu.pdf
○国宝、特別史跡・名勝・天然記念物 市町村別件数(pdf)  文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/kokuhou-tokubetsu.pdf
○県指定(選定)文化財 市町村別件数(pdf)        文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/ken-kensuu.pdf
○奈良県スポーツ審議会答申 
 奈良県におけるスポーツ振興の在り方について       保健体育課
 http://www.pref.nara.jp/hokent/toushin.pdf 

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○平成16年度学習到達度調査(小学校)の結果概要
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/toutatu/toutatu_top.htm
 
*******************************************************************
【 県政公開ニュース 】  ◇ 4月1日〜4月14日◇
*******************************************************************

○平成17年度奈良県公立学校新規採用教職員数について (教職員課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511000-050404142154_M07516.html

*******************************************************************
【 県庁各課のメールマガジン 】  ◇ 読者登録をお願いします!◇
*******************************************************************

広報広聴課「大仏さんのつぶより情報」http://www.pref.nara.jp/koho/nara-merumaga/
地域政策課「まほろば*地域づくり情報」http://www.pref.nara.jp/chiikis/mahoroba/
県民生活課「ボランティア情報誌 Vio」http://www.pref.nara.jp/kenmin/vioinfo.html
健康増進課「健康21ファンクラブ通信」http://www.sukoyakanet-nara.jp/mag/

*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。菜の花、タンポポ、マーガレット・・。花い
っぱいの通学路を子ども達が元気に登校しています。ピカピカのランドセル
が大きく見えるのは1年生。交差点や踏切で班員を気遣う6年生は、とても
頼もしく感じられますね。

 さて、今号から【 はっしん! みんなの夢 】がスタートしました。この
コーナーの主役は子どもたち。小さな夢が大きく花開くことを願って、隔号
でお届けする予定です。どうぞ、お楽しみに。

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message3.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/faq/mua.htm
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課  
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353  
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp   
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛