国公立高校生等奨学給付金について

令和6年度「奈良県高校生等奨学給付金(新入生のための早期申請)」の申請受付を開始しました。

1 制度概要

奈良県では、低所得世帯の高校生等が特に負担の大きい入学時に必要な支援を受けることができるように、新入生に対する4~6月分に相当する額の前倒し支給を実施します。

支給を希望される場合は、在学する高等学校へ必要な書類を提出してください。


2 支給要件

4月1日現在、次の要件すべてを満たす世帯が対象となります。

1.保護者等(親権者)が奈良県内に住所を有していること

 → 保護者等(親権者)が奈良県外に住所を有している場合は、お住まいの都道府県にお問い合わせください。

2.保護者等(親権者)全員の道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税または生活保護(生業扶助)受給世帯であること

3.生徒が高等学校等就学支援金制度の対象となる高等学校等に在学していること

4.生徒が高校生等就学支援金の支給を受ける資格を有すること、高等学校学び直し支援金の補助対象となること、または高等学校等専攻科修学支援金の補助対象のいずれかであること

5.当該年度に入学した新入生であること

【専攻科に通う生徒について】

専攻科に通う生徒については、高等学校及び中等教育学校(後期課程)の大学への編入学基準を満たす過程または、国家資格養成課程を有する専攻科の学科に在学しており、以下のいずれにも該当していないことが必要です。

退学、停学(3カ月以上)の処分を受けた者

前年度における習得単位数が学校の定める当該年度の標準習得単位数の5割以下の者

前年度における出席率が5割以下の者

このほか「1人の高校生に対して、保護者全員が奈良県又は他の地方公共団体等が実施する同様の給付金を受けていないこと」、「児童福祉法に基づく措置費等のうち、見学旅行費又は特別育成費が措置されていないこと」が条件となります。

3 支給額

 

対象世帯区分

全日制・定時制  通信制 専攻科
(1)生活保護法による生業扶助(高等学校等就学費)が行われている世帯  8,075円

(32,300円(年額))

8,075円

(32,300円(年額))

(2)保護者全員の道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税(0円)である世帯<(1)(3)を除く>

 30,525円

(122,100円(年額))

12,625円

(50,500円(年額))

12,625円

(50,500円(年額))

(3)保護者全員の道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税で、15歳以上(中学生除く)23歳未満の扶養される兄弟姉妹のいる高校生等の世帯<(1)(2)を除く>  35,925円

(143,700円(年額))

12,625円

(50,500円(年額))

12,625円

(50,500円(年額))

※早期支給で支給される額は、判定された区分の年額の4分の1です。

 

4 提出期限

提出期限 在学校が指定する期日(目安:4月中旬頃)

 

申請書の提出締切日は各学校によって定められています。

期限の目安を掲載していますが、各学校で異なっておりますので、正確な期限につきましては在学校にお問い合わせください。

(⚠在学校が指定する期日を過ぎると、申請受付できません。)

 

5 各種ダウンロード 

この書類の他、所得の確認できる書類(課税証明書等)を提出していただく必要があります。

必要書類については、ちらしでご確認ください。

 

制度案内のちらし(pdf 551KB)

申請書【国公立 早期支給4~6月分】(pdf 440KB)  ※両面印刷してください。

申請書【通信制 早期支給4~6月分】(pdf 815KB)  ※両面印刷してください。

申請書【専攻科 早期支給4~6月分】(pdf 308KB)  ※両面印刷してください。

申請書記入例(pdf 660KB)

必要書類チェックシート(pdf 333KB)

生活保護(生業扶助)受給証明書(pdf 98KB)

扶養誓約書(pdf 158KB)

口座振替申出書(pdf 398KB)

 

お問い合わせ

学校支援課
〒 630-8502 奈良市登大路町30
施設管理係 TEL : 0742-27-9824 / 
FAX : 0742-27-8112
長寿命化整備係 TEL : 0742-27-8979 / 
FAX : 0742-27-8112
授業料奨学金係 TEL : 0742-27-9859 / 
FAX : 0742-27-8112