 |
 |
 |
奈良の魅力満載のパンフレット、
「五感で楽しむ奈良」をご利用ください! |
|
公募で全国から寄せられた「私だけが知っている味わい深い奈良の魅力」をもとに、パンフレットを作成しました。
「視る」「聴く」「匂う」「味わう」「触れる」の五感別の情報にプラスして、五感複合の「歩く」編ではハイキング情報を、「第六感」編では霊場めぐりなどのパワースポットを掲載し、季節ごとの「旅モデルコース」も提案しています。 |
 |
 |
|
 |
 |
各市町村の図書館などで
貸出・返却ができます。 |
|
県立図書情報館では、遠くにお住まいの方にも、県内の市町村立図書館、公民館、教育委員会など、各市町村につき1か所の拠点施設を通じて、当館の図書や雑誌の貸出・返却ができるサービスを行っています。下記ホームページで、蔵書検索、貸出状況の確認ができます。
お近くの図書館などで貸出を申し込めば、週1回、その場所へお届け。返却も同じ場所で受け付けます。詳しくは、お近くの図書館や教育委員会へお問い合わせください。
また、県立図書情報館に来館されて借りた図書や雑誌を、県内32か所の施設で返却できる「遠隔地返却サービス」も行っています。 |
 |
125万冊の収容能力を誇る県立図書情報館 |
|
|
 |
アクセス |
JR奈良駅からバスで約15分、近鉄奈良駅からバスで約20分。「県立図書情報館」下車。
近鉄新大宮駅からはバスで約10分、バス停「県立図書情報館西口」から約400m |
|
駐車場案内 |
駐車料金は、1時間までは無料。それ以降は1時間毎に100円です。 |
|
県立図書情報館では、さまざまな展示・イベントも随時行っています。「カルチャーガイド」のイベント情報をご覧ください。 |
|
|
 |