県民だより奈良トップページへ



 
市町村ガイドタイトル

10月号掲載の「天の川もみじまつり(11/5・6)」の内容が大幅に変更(縮小)となりました。詳しくは天川村総合案内所(TEL 0747-63-0999 FAX 0747-63-0888)まで。

奈良市
ハートフルシアター
―第五福竜丸―
1954年3月1日にアメリカ合衆国がビキニ環礁で行った水爆実験で被ばくした漁船を描いた作品を上映。
日時 12月3日(土) 13時30分〜
場所 学園前ホール(奈良市学園南三丁目)
申し込み 往復ハガキで住所・氏名・電話番号・参加人数(1枚で2人まで申込可)を下記へ。定員300人。抽選。入場無料。11/21必着。
問 奈良市人権政策課人権啓発係
〒630-8106 奈良市佐保台西町114-3
奈良市人権啓発センター内
TEL 0742-72-1510
FAX 0742-72-1511
URL www.city.nara.nara.jp/
ハートフルシアター ―第五福竜丸―

このページのトップへ

大和郡山市
2011 元気城下町
「PICA(ピカ)メッセ大和郡山」
〜人が集まるところで 何かを生みだそう
「郡山から元気発信 ガンバロウ日本」〜
大和郡山の商業・農業・工業の振興を目的に、各企業のブース展示や農産物直売、フリーマーケット、模擬店など、2日間にわたり多彩なイベントを開催。入場無料。
日時 11月19日(土) 10時〜16時、20日(日) 10時〜15時30分
場所 市立中央公民館 (三の丸会館 大和郡山市北郡山町)
問 大和郡山市地域振興課
TEL 0743-53-1151(代)
FAX 0743-55-4911
URL www.city.yamatokoriyama.nara.jp/
PICA(ピカ)メッセ大和郡山

このページのトップへ

天理市
光の祭典2011
約20万球の光の装飾で覆いつくされる「光の祭典」が天理駅前広場で行われます。ぜひ、夜空に放たれる光のイルミネーションをお楽しみください。
日時 11月26日(土)〜来年1月14日(土)17時〜22時
場所 天理駅前広場(天理市川原城町)
問 光の祭典実行委員会(天理市商工会内)
TEL 0743-62-1945
FAX 0743-62-1946
光の祭典2011

このページのトップへ

桜井市
纒向(まきむく)遺跡講演会
(桜井市・明治大学連携講座)
初期ヤマト王権発祥の地であり、邪馬台国の候補地である纒向遺跡に関する講演会。講師は、橋本輝彦(市文化財課係長)「ここまでわかった纒向遺跡」、吉村武彦(明治大学大学院長)「ヤマト王権と纒向の王宮」、佐々木憲一(明治大学文学部教授)「最古の前方後円墳-箸墓-」、小笠原好彦(明治大学大学院特任教授)「古墳築造社会から寺院の建立へ」。先着200人。無料。事前申込要。
日時 11月19日(土) 13時〜16時30分
場所 桜井市立図書館(桜井市河西)
申し込み 往復ハガキで住所(返信面にも)・氏名・電話番号を下記へ。11/11必着。
問 桜井市観光課
〒633-8585 桜井市粟殿432-1 桜井市観光課内纒向講演会係
TEL 0744-42-9111(内線341)
FAX 0744-42-1747
URL www.city.sakurai.nara.jp/
纒向(まきむく)遺跡

このページのトップへ

五條市
五條の「うまいもん」大集合
第15回食の乱反射2011
五條の安全な「土」「水」「空気」が生んだおいしい農産物を、皆さんに紹介します。野菜からお肉まで、自慢の食材を会場でお楽しみください。
日時 11月13日(日) 10時〜15時
場所 大和ハウス造成地内(五條市小和(おわ)町)
問 食の乱反射事務局
(手作りハム・ソーセージ工房 ばあく内)
TEL FAX 0747-25-0701
URL www.syokuran.com/
五條の「うまいもん」大集合 第15回食の乱反射2011

このページのトップへ

御所市
第13回御所まち霜月祭(そうげつさい)
「ふるさとの誇り、おもてなしの心」
行者衆が練り歩く、御所まちの趣ある「町家」特別公開のほか、お茶席や和楽器演奏会、街かどギャラリーなど、沿道で楽しい催し物がいっぱい。毎度人気の「行者そば」もご賞味ください!
日時 11月13日(日) 10時〜
場所 御所まち一帯(御所市)
問 霜月祭実行委員会(御所市商工会館内)
TEL 0745-65-1201
御所市企画観光課
TEL 0745-62-3001(内線323)
FAX 0745-62-5425
霜月祭

このページのトップへ

平群町
へぐり秋の収穫祭
農産物の品評会、いも掘り体験、家庭菜園相談、模擬店、各種体験教室などのイベントを開催。
日時 11月13日(日) 9時〜16時
場所 平群町中央公民館(平群町福貴)
問 へぐり秋の収穫祭実行委員会事務局
(平群町経済建設課内)
TEL 0745-45-1017
FAX 0745-45-0211
URL www.town.heguri.nara.jp/
へぐり秋の収穫祭

このページのトップへ

斑鳩町
竜田川(たつたがわ)紅葉祭り
秋の一日、紅葉を見ながら竜田川畔を散策しませんか。
フリーマーケット(10時〜15時)やお茶席(11時〜14時)などを開催します。
日時 11月26日(土)・27日(日)
場所 県立竜田公園(斑鳩町龍田)
問 斑鳩町観光協会事務局
TEL 0745-74-6800
FAX 0745-75-9090
竜田川(たつたがわ)紅葉祭り

このページのトップへ

高取町
たかとり城まつり
かつて2万5千石の城下町として栄えた土佐街なみを中心に、時代行列や火縄銃の実演・和太鼓演奏・フリーマーケットなどが行われます。秋の一日を、ぜひ高取町でお楽しみください。
日時 11月23日(祝) 10時〜16時
場所 高取児童公園(高取町下子島)および城下町筋
問 観光案内所「夢創舘(むそうかん)」
TEL FAX 0744-52-1150
たかとり城まつり

このページのトップへ

明日香村
アートプロジェクト2011
―時空を超えたアートの協演―
石舞台古墳など古代のアートと現代のアーティストがコラボレーション。世界で活躍する中谷芙二子(なかや ふじこ)さんによる人工の霧を用いたインスタレーション「霧の彫刻」や総合プロデューサー絹谷幸二(きぬたに こうじ)さんの展覧会のほか、公募作品展やワークショップも開催予定。
日時 11月23日(祝)〜12月25日(日)
場所 石舞台古墳、県立万葉文化館ほか、明日香村内
問 飛鳥アートプロジェクト実行委員会事務局
TEL 0744-45-0744
FAX 0744-47-2112
URL asuka-artproject.com/
霧の彫刻/霧立つASUKA・・・・・息吹く古代の夢
中谷芙二子(石舞台古墳)
「霧の彫刻/霧立つASUKA・・・・・息吹く古代の夢」
絹谷幸二(県立万葉文化館)  「緑にしみる悲しみ(立体)」
絹谷幸二(県立万葉文化館)
「緑にしみる悲しみ(立体)」

このページのトップへ

王寺町
やわらぎ演歌まつり
叶(かのう)麗子、川本 三栄子(さえこ)ほか出演。前売券1,000円(当日券1,500円)。11月4日よりチケット発売開始。全席自由。
日時 来年2月5日(日) 14時開演(13時30分開場)
場所 問 やわらぎ会館(王寺町王寺)※月曜日休館(祝日の場合は翌日)
TEL 0745-31-5555
FAX 0745-31-5080
URL www.yawaragihall.net/

このページのトップへ

広陵町
第31回靴下の市&地域特産品交流フェア
広陵町と言えば「靴下」。特産品の靴下を直接消費者に安く販売し、広陵町の靴下の良さをわかってもらうために実施している、活気あふれるとても楽しいイベントです。きっとお気に入りの靴下が見つかりますよ。同時に開催される地域特産品交流フェアは、県内外の市町村の特産品が販売されます。
日時 11月26日(土)・27日(日)9時〜15時30分
場所 竹取公園みんなの広場(広陵町三吉)
問 広陵町商工会
TEL 0745-55-3535
FAX 0745-55-2614
第31回靴下の市&地域特産品交流フェア

このページのトップへ

河合町
めざせ長屋王邸!
「片岡進上(かたおかしんじょう)」木簡ウォーク
長屋王邸跡出土木簡「片岡進上蓮葉…」等にちなんで、古代片岡の地から木簡に書かれた蕪(かぶ)等の模擬荷を下ツ道、羅城門跡を経由し邸跡まで歩いて運び、奈良時代をしのびます。距離約14km(ハーフゴール約7km)。当日受付。無料。昼食持参。小雨決行、荒天中止。
日時 11月26日(土) 8時45分受付、9時出発。
場所
集    合: 河合町役場前(近鉄池部駅前)
ゴ      ー       ル: 平城京・長屋王邸跡(奈良市)
ハーフゴール: 浄化センター公園(大和郡山市)
問 実行委員会事務局(河合町教育委員会生涯学習課内)
TEL 0745-57-2271
FAX 0745-57-1165
木簡ウォーク

このページのトップへ

吉野町
記紀万葉ウォーク
〜観光ボランティアガイドと歩く・なら〜
万葉人が神仙郷(しんせんきょう)として憧れ、万葉集にも、その美しさが数多く詠われている吉野・宮滝をボランティアガイドと歩きませんか。ウォークの後は、吉野歴史資料館秋季公開講演会(講師:京都教育大学教授 和田萃(あつむ)さん)に参加。参加費500円。先着100人。
日時
11月27日(日) 9時40分〜15時30分
(9時20分〜9時40分受付)
場所 吉野歴史資料館集合(吉野町宮滝)
申し込み 往復ハガキで住所・氏名・電話番号を下記へ。
問 吉野町観光ボランティアガイドの会事務局
(吉野町まちづくり振興課観光交流室内)
〒639-3192 吉野町上市80-1
TEL 0746-32-3081(代)
FAX 0746-32-8855
記紀万葉ウォーク

このページのトップへ

東吉野村
東吉野まるごとフェスティバル
東吉野清流ウォーク
文化発表会、健康フェスティバル、文化展覧会、農林産物品評会を開催します。ぜひお越しください。また、清流ウォーク(全3コース)を開催(ウォークは事前申込要。詳しくは下記へ)。
●東吉野まるごとフェスティバル
日時 11月 19日(土) 9時30分〜19時
      20日(日) 9時〜15時30分
  場所 東吉野村運動公園(東吉野村中黒)
●東吉野清流ウォーク
日時 11月23日(祝) 場所 村内3コース(4〜10km)

問 東吉野村役場
TEL 0746-42-0441(代)
FAX 0746-42-0446
東吉野まるごとフェスティバル

このページのトップへ